大人数でも広くて快適。グループ&ファミリー向けおすすめテント6選

キャンプの楽しさと快適さを大きく左右する最重要アイテムがテントだ。グループやファミリーといった大人数でも広々とした快適な空間でゆったりと過ごせる、おすすめのテントとシェルターを紹介する。
大人数でも広くて快適。グループ&ファミリー向けおすすめテント6選

All products are independently selected by our editors. If you buy something, we may earn an affiliate commission.

コロナ禍のレジャーとしても、その人気がさらに加速したキャンプ。親しい仲間や家族など大人数で楽しむなら、テントで作る居住空間の快適性はさらに重要になってくる。最近は寝室をリビングが分かれた2ルームタイプの人気が圧倒的だ。グループ用の大型テントは大きくなるぶん、小型のテントに比べると組み立てに時間がかかるが、最近は初心者でも組み立てやすいモデルも続々と誕生している。

今回は2ルームタイプを中心に、オプションを追加することで空間を分けられるものまで、大人数で過ごすには最適な、広さと快適さを重視したモデルをピックアップした。どれも自然になじむシックなカラーでモダンなデザイン、機能性も十分。これから紹介する6つのモデルが、グループキャンプの楽しさをレベルアップしてくれるはずだ。


トンネル型の憧れモデル

ノルディスク「レイサ 6 PU テント」

1901年創業のデンマークのアウトドアブランド「Nordisk(ノルディスク)」 は「限界への挑戦にチャレンジ」をテーマに掲げ、2010年に日本に上陸した。シンプルでありながら最先端機能素材を用いたスカンジナビア・デザインのテントや寝袋、マットなどを展開する。ブランドのアイコンの白熊のロゴマークが入ったシンプルでモダンなデザインのテントやタープは、デザイン性に優れたアイテムで揃えたいキャンパーの憧れのアイテムになっている。

「Reisa 6」は、昨年秋ごろから人気上昇中のトンネル型テントだ。人気の理由は、6人でもゆったり快適に過ごせる幅295cm×奥行645cm×高さ210cmの広い居住空間。4人と2人が収容可能な大小2つの寝室に中央のリビングスペースと、居住スペースと寝室をしっかり分けられるので快適だ。

さらに快適性を増しているのが、身長180cmでも頭がぶつからない210cmの天井高。低い部分でも170cmもあるので、子どもはもちろんたいていの大人もストレスなく移動できる。

2つあるインナールームは取り外しでき、デュオキャンプなど少人数ならさらにゆったりした空間になる。大きなメッシュ窓がついて通気性も抜群だ。全面のドアを跳ね上げることでリビングエリアがさらに広くなり、サイドパネルを巻き上げれば中央のリビングスペースをより開放感のある空間にアレンジもできる。

また、ジャバラ状の幕を広げてペグを打つだけという設営のしやすさも特徴だ。収納時のサイズは70cm×35cm、重量は17kg。耐水圧はフライシートが3,000mm、グラウンドシートが8,000mmと剛性の高さもポイントになる。

【Amazon.co.jpで購入】


モダンで存在感のあるベル型テント

ノルディスク「アスガルド 12.6」

北欧神話をモデル名の由来とする「アスガルド 12.6」は、最大で6人を収容可能なワンポールタイプのテントだ。同モデルの「7.1」は最大3人、「19.6」は最大10人を収容できる。

このモデルの魅力は、何と言ってもそのかわいらしいベル型のフォルムと、どんな景色にもなじむアイボリーのカラーだ。オフホワイトのフライシートのサイドに入ったシロクマのロゴマークも、そのしゃれた見た目を後押ししている。地面に直接座りたくなければ、ジップインできる別売りの専用フロアを購入すればいい。

フライシートはコットン35%、ポリエステル65%のテクニカルコットン素材で、ナイロン素材に比べて結露しにくい利点がある。側面には半円形のメッシュ窓があり、虫の侵入を防ぎながら通気性を確保する。サイドウォールを巻き上げればタープにもなる。

センターポール1本を立てて、フライシートのガイロープをペグダウンするだけで簡単に組み立てられる。リビングと寝室を分けたければ、別売りのインナーキャビンの購入を検討するといいだろう。

サイズは500cm×470cm×高さ300cm。耐水圧はフライシートが350mm、重量は16kg。別売りのフロアは100%防水の150デニールのターポリン素材となっている。

【Amazon.co.jpで購入】


設営しやすく風に強い。いいとこどりの大型シェルター

スノーピーク「リビングシェルロング Pro. 」

新潟県三条市で誕生した「Snow Peak(スノーピーク)」は、いまや国内だけでなく海外でも人気のブランドだ。エントリーモデルでも他ブランドよりハイスペックなものが多く、たくさんのキャンパーから支持されている。

大人数用でより広く汎用性の高いシェルターを探しているなら、この「リビングシェルロング Pro.」をおすすめしたい。家族やグループで4〜6人で使える530cm×415cmの広さで、こちらも大人が室内でかがまずに歩ける220cmの高さで快適な空間になっている。

「リビングシェル Pro.」は通常モデルの「リビングシェル」の横幅を70cm長くすることで収容人数6人まで対応し、別売りのインナールームを吊り下げることで2ルームにすることもできる。インナールームは大人2人と子ども3人が快適に寝られる大きさだ。

インナーテントをつけなくても、同じスノーピークのテント「ドックドームシリーズ」や「ランドブリーズシリーズ」「アメニティドームシリーズ」とドッキングすれば、さらに広い空間にアレンジが可能だ。フレームとそれを通すスリーブがわかりやすく色分けされているので、簡単に設営できる。

また、フライシートには生地が光を通す量を減らすシールド加工が施され、夏場の体感温度が低くなり快適に過ごせる。また大小さまざまなメッシュ窓を採用し、メッシュ生地に濃い影ができる加工を施すことで、室内の温度が上がりにくいのもうれしい。耐水圧はフライシートが3,000mm、ウォール部分が1,800mm。重量は17.5kg。

【Amazon.co.jpで購入】


最高のエントリーモデル

スノーピーク「エントリー2ルーム エルフィールド」

発売から数年経ったいまも初心者向けのトンネルテントとして大人気なのが、「エントリー2ルーム エルフィールド」だ。4人収容できるこのモデルは、幅380cm×奥行600cmの広さに、高さ210cmで上記3モデルに引けをとらない快適な居住スペースを提供する。これからの季節の強い日差しからカバーするルーフシートに、テント本体と地面をふさぐスカートもついているので、冷たい空気の侵入を防ぎたい秋冬も使えるオールシーズンモデルだ。

インナールームはフックで簡単に取り付けられる吊り下げ式で、取り外せば大人数が入れる大型のシェルターになる。テントの前面と側面のメッシュ生地にすることで通気性を確保している。内部にはインナーポケットとランタンフックもあり、灯りを吊るしたり、小物を収納できるのも便利だ。

「リビングシェルロング Pro. 」と同様、安定感のあるフレームとスリーブが色分けされており、2人以上で組み立てればそれほど設営は難しくない。本体とルーフシート、インナーウォール、スカートの耐水圧は1,800mm。本体とルーフシートにはUVカットと撥水の加工が施されている。重量は15.5kg。

【Amazon.co.jpで購入】


最高のコストパフォーマンス

テントファクトリー「フォーシーズン トンネル2ルームテント L」

「テントファクトリー」は「品質とコストのベストバランス」を掲げて2012年に誕生した、気鋭のアウトドアブランドだ。なかでもオールシーズンいつでもアウトドアを楽しめるのが、フラッグシップモデルの「フォーシーズン トンネル2ルームテント」。キャンプ初心者だけでなく上級者からも高評価のモデルだ。

2ルームタイプのトンネル型テントで、3〜4人でゆったり使える幅255cm×奥行560cm×高さ190cmの「フォーシーズン トンネル2ルームテント L」、前室の奥行きを短くした幅255cm×奥行き435cm×高さ190cmの「フォーシーズン トンネル2ルームテント」をラインナップする。

フライシートは新モデルから68デニールのポリエステルリップストップ生地にアップデートされ、前モデルに比べて強度がアップし軽量化も実現した。インナーテントは吊り下げ式で、雨天時でもインナーテントを濡らすことなく取り外しができる。

気温が上がる春夏シーズンはサイドのメッシュパネルと前室を全開にして通気性を高め、秋冬シーズンはスカートが冷気の侵入をしっかり防いでくれる。スカートにはループが装備され、ベグダウンすることで風によるめくれ上がりを防止。インナーテントを外せば広々としたシェルターになる。

そして何より注目したいのが、50,000円台という価格だ(いまならナチュラムで39,800円で購入できる)。写真のオリーブグリーンはナチュラムでしか買えない限定カラー。耐水圧はフライシートが3,000mm、インナーテントが800mm、重量は15.5kg。

【ナチュラムで購入】


レイアウト自在のタフなA型シェルター

ハイランダー「A型フレーム グランピアン」

1985年に英国のスコットランドで創業したアウトドアギアメーカー、Highlander(ハイランダー)。ブランド名はスコットランドの「ハイランド地方の住人」という意味。タフな軍用品とテントやコンロ、グリルなどの無骨なアウトドアギアが人気のブランドだ。

約10人を収容可能なこのシェルターは、パップテント風のフォルムでありながら、2ポールではなくスチール製のA型フレーム2本で幕を持ち上げているのが特徴だ。幕をポールで持ち上げるタイプはポールの周囲に物を置けないので、就寝用のテントやテーブルを置けない。この製品は、A型フレームを使うことでその問題を解消し、空間をより広く使える設計になっている。

シートの素材は75デニールのポリエステルで、生地が薄手なぶんテクニカルコットンよりも軽量で持ち運びしやすいというメリットがある。また、前面のパネルは2枚になっているので1枚だけを開けて使うこともできる。内側にはメッシュのシートも付属するので、通気性や遮光性をそのときの天気や好みに合わせて多彩にアレンジできる。

使用時のサイズは幅650cm×奥行330cm×高さ250cmで、インナーテントが付属していないので就寝時はインナーテントやコットを追加する必要があるが、このサイズのシェルターとしてはお手ごろな価格だ。

初心者はこのシェルターとインナーテント、インナーマット、グランドシートがセットになった「A型フレーム グランピアン スタートパッケージ」を買っておけば安心だろう。耐水圧は1500mm、重量14.2kg。

【ナチュラムで購入】

※『WIRED』によるキャンプの関連記事はこちら


Related Articles

毎週のイベントに無料参加できる!
『WIRED』日本版のメンバーシップ会員 募集中!

次の10年を見通すためのインサイト(洞察)が詰まった選りすぐりのロングリード(長編記事)を、週替わりのテーマに合わせてお届けする会員サービス「WIRED SZ メンバーシップ」。毎週開催のイベントに無料で参加可能な刺激に満ちたサービスは、無料トライアルを実施中!詳細はこちら