特集

【2021年冬版】144~360Hzの高速ゲーミングモニターおすすめ10選

 ゲーミングディスプレイは、ゲーマー、特に競技性の高いFPS/TPSなどのネット対戦ゲームを好むプレイヤーにとっては、必携とも言えるアイテムだ。人気タイトルの「Apex Legends」や「Valorant」などを本格的にプレイするためにゲーミングディスプレイの購入を検討している、という向きも多いことだろう。

 ゲーミングディスプレイは一般的な液晶ディスプレイと比べ、応答速度やリフレッシュレートに優れており、より高速に画面の書き換えを行なえるのが特徴だ。応答速度は5ms以下、リフレッシュレートは120Hz以上がゲーミングディプレイに求められるスペックと言える。最近では、360Hzの高速書き換えに対応する製品も出てきており、さらなる高速化が進んでいる。

 また、「NVIDIA G-SYNC」や「AMD FreeSync」などの可変リフレッシュレート(Variable Reflesh Rate、以下VRR)機能を備えているものも多い。これらは、GPUからの映像出力とディスプレイの描画タイミングとのズレで生じる画面のカクつき(スタッタリング)やチラつき(テアリング)を軽減する技術だ。

 G-SYNCはGeForceシリーズで、FreeSyncはRadeonシリーズでそれぞれサポートされているため、自分が使っているビデオカードに合わせて機種を選ぶ必要がある。なお、「G-SYNC Compatible」認証を受けたFreeSync対応ディスプレイは、GeForceでも問題なく利用可能であることがNVIDIAによって確認されている。

 以上のように、高速な応答速度とリフレッシュレート、そしてVRR機能の搭載が、ゲーミングディスプレイの価値と言える主要素だ。ゲーミングディスプレイを使えば、特に画面の動きが激しいゲームにおいて視認性や追従性が向上し、標的への正確ですばやいエイミングや、間違いのない確かなキャラクター操作が可能になるわけである。もちろん、ロールプレイングやシミュレーションなどのアクション性が低いゲームでも、画面が滑らかに表示されるに越したことはないだろう。

 ゲーム向け機能のほかにも、ゲーミングディスプレイ購入の際にチェックするべき項目は多い。ここではおすすめできるゲーミングディスプレイ10製品を紹介しているので、製品選びの一助としていただければ幸いだ。

【24.5型/360Hz】0.3msの応答速度を実現
Acer「Predator X25」

店頭価格:8万8,000円前後●パネル:24.5型IPS●解像度:1,920×1,080ドット●表面処理:非光沢●リフレッシュレート:360Hz●応答速度:0.3ms(中間色) ※オーバードライブ時1ms●VRR:G-SYNC●輝度:400cd/平方m●コントラスト比:1,000:1●表示色:約1,670万色●HDR:DisplayHDR 400●視野角:上下/左右178度●インターフェイス:HDMI×2、DisplayPort×1、ヘッドフォン端子×1、USB×4(うち1基はPC接続用)●スピーカー:2W×2●サイズ:557×411~507×236mm●重量:約5.88kg

 デュアルドライバーIPSの採用で、オーバードライブ時に0.3ms(中間色)、通常時で1ms(中間色)という驚異的な応答速度を実現した製品。リフレッシュレートは360Hzで、こちらも最速クラスの性能だ。また、NVIDIA Reflex Latency Analyzerに対応し、システムの遅延速度を精密に検出可能である。

 豊富なインターフェイスを備えており、映像入力端子のほか、USBポートを計4基搭載(1基はPCとの接続用)。USB Hubとして複数のUSB機器を接続できる。2W+2Wのステレオスピーカーも内蔵する。

【24.5型/360Hz】NVIDIA Reflex対応の超高速モデル
ASUS「ROG Swift 360Hz PG259QNR」

店頭価格:8万1,000円前後●パネル:24.5型IPS●解像度:1,920×1,080ドット●表面処理:非光沢●リフレッシュレート:360Hz●応答速度:1ms(中間色)●VRR:G-SYNC●輝度:400cd/平方m●コントラスト比:1,000:1●表示色:約1,670万色●HDR:HDR10●視野角:上下/左右178度●インターフェイス:HDMI×1、DisplayPort×1、ヘッドフォン端子×1、USB×2●スピーカー:なし●サイズ:557×379~499×247mm●重量:約7.1kg

 現在最速の360HzリフレッシュレートとFast IPSによる1ms(中間色)の応答速度を誇る、eスポーツゲーマーのための高速ディスプレイ。システムの遅延を正確に計測する「NVIDIA Reflex Latency Analyzer」をサポートしており、対応マウスを使えば、マウス操作が画面に反映されるまでのタイムラグを表示できるのも特徴だ。

 デスクの端などの平らな面に取り付けられる「ROGデスクマウントキット」が付属しており、脚が邪魔にならない形での設置が可能。広々とした作業スペースを確保できる。

【24.5型/165Hz】メーカー独自のHDR技術を採用
BenQ「MOBIUZ EX2510S」

店頭価格:3万4,000円前後●パネル:24.5型IPS●解像度:1,920×1,080ドット●表面処理:非光沢●リフレッシュレート:165Hz●応答速度:1ms(MPRT)/2ms(中間色)●VRR:FreeSync Premium●輝度:400cd/平方m●コントラスト比:1,000:1●表示色:約1,677万色●HDR:HDRi●視野角:上下/左右178度●インターフェイス:HDMI×2、DisplayPort×1、ヘッドフォン端子×1●スピーカー:2.5W×2●サイズ:557.59×391.47~521.47×216.65mm●重量:約5.6kg

 BenQが独自に開発したHDR技術である「HDRi」を搭載する製品。GameHDRiとCinemaHDRiの2モードが用意されており、輝度やコントラストが自動調整された見やすい映像を得ることができる。

 リフレッシュレートは165Hz、応答速度も2ms(中間色)と、ゲーム向けとして十分な高速性を有する。またVRRはFreeSync Premiumに対応。2.5W×2のtreVoloスピーカーを内蔵しているのもポイントだ。フリッカーフリーやブルーライト対策など、長時間のゲームプレイから来る眼精疲労を軽減するアイケア技術もサポート。

【24.5型/240Hz】高速なSuper Speed IPS搭載
GIGABYTE「AORUS FI25F Gaming Monitor」

店頭価格:8万8,000円前後●パネル:24.5型IPS●解像度:1,920×1,080ドット●表面処理:非光沢●リフレッシュレート:240Hz●応答速度:0.4ms(MPRT)●VRR:FreeSync Premium(G-SYNC Compatible)●輝度:400cd/平方m●コントラスト比:1,000:1●表示色:約1,670万色●HDR:DisplayHDR 400●視野角:上下/左右178度●インターフェイス:HDMI×2、DisplayPort×1、ヘッドフォン端子×1、マイク端子×1、USB×3(うち1基はPC接続用)●スピーカー:なし●サイズ:558×485~548×236mm●重量:約6.66kg

 応答速度0.4ms(MPRT)、リフレッシュレート240Hzと高速なSuper Speed IPSパネルを採用するディスプレイ。VRRはG-SYNC Compatible認証を取得したFreeSync Premiumで、GeForceとRadeonの両方で利用できる。また、映像を美しく表示するDisplayHDR 400に対応しているのも大きな長所である。

 モーションブラーを軽減してエイムしやすくする「エイムスタビライザー」や、暗いシーンの視認性を高める「ブラックイコライザー」など、プレイヤーを補助する独自機能も搭載する。

【27型/240Hz】没入感を演出する湾曲パネル
AOC「C27G2ZE/11」

店頭価格:2万8,000円前後●パネル:27型VA●解像度:1,920×1,080ドット●表面処理:非光沢●リフレッシュレート:240Hz●応答速度:0.5ms(MPRT)/4ms(中間色)●VRR:FreeSync Premium●輝度:300cd/平方m●コントラスト比:3,000:1●表示色:約1,670万色●HDR:HDRエフェクト●視野角:上下/左右178度●インターフェイス:HDMI×2、DisplayPort×1、ヘッドフォン端子×1●スピーカー:なし●サイズ:612.37×464.57×227.4mm●重量:約5.1kg

 1500Rの湾曲パネルを採用しており、ゲームプレイや映画鑑賞で高い没入感を得ることができる製品。高コントラストが特徴のVAパネルと独自のHDRエフェクトモードにより、豊かな映像表現を行なえるため、特にシネマティックな映像美を楽しむタイプのゲームに好適だ。

 応答速度、リフレッシュレート、VRRいずれも十分な性能を備えながら、3万円を切る驚きの価格で販売されているのがうれしいところ。コストパフォーマンスを優先する向きにおすすめだ。

【27型/165Hz】DCI-P3カバー率98%の広色域に対応
LG「UltraGear 27GP83B-B」

店頭価格:4万6,000円前後●パネル:27型IPS●解像度:2,560×1,440ドット●表面処理:非光沢●リフレッシュレート:165Hz●応答速度:1ms(中間色)●VRR:FreeSync Premium(G-SYNC Compatible)●輝度:400cd/平方m●コントラスト比:1,000:1●表示色:約10.7億色●HDR:HDR10●視野角:上下/左右178度●インターフェイス:HDMI×2、DisplayPort×1、ヘッドフォン端子×1●スピーカー:なし●サイズ:614×466~576×291mm●重量:約6.3kg

 Nano IPSパネルによるDCI-P3カバー率98%の広色域と、HDR10対応の高コントラストにより、臨場感ある映像でゲームを楽しめるディスプレイ。高速な応答速度やリフレッシュレートを備えるほか、映像出力時のラグを最小限に抑える「DASモード」を搭載し、よりリアルタイムに近い画面表示を可能とした。

 VRRはG-SYNC Compatible認証を取得したFreeSync Premiumに対応する。Radeonシリーズはもちろん、GeForceシリーズでもスタッタリングやテアリングを軽減できる。

【27型/165Hz】量子ドット採用の高性能機
MSI「Optix MAG274QRF-QD」

店頭価格:6万6,000円前後●パネル:27型IPS●解像度:2,560×1,440ドット●表面処理:非光沢●リフレッシュレート:165Hz●応答速度:1ms(中間色)●VRR:FreeSync Premium(G-SYNC Compatible)●輝度:300cd/平方m●コントラスト比:1,000:1●表示色:約10.7億色●HDR:対応●視野角:上下/左右178度●インターフェイス:HDMI×2、DisplayPort×1、ヘッドフォン端子×1、USB×4(うち1基はPC接続用)●スピーカー:なし●サイズ:614.9×532.7×206.7mm●重量:約6.05kg

 量子ドット技術を使ったMSI独自のRapid IPSパネルを搭載し、高い色再現性を備えた製品。sRGBで100%、Adobe RGBは99%、DCI-P3では97%と、非常に広い色域をカバーし、色鮮やかな映像表現が可能だ。応答速度1ms(中間色)、リフレッシュレート165Hzと高速で、ゲーム用途でも満足の行く性能を確保している。

 背面にUSBポートを4基搭載しており、USB Hubとして使用できる。うち1基はDisplayPort Alt Modeに対応したUSB Type-Cで、映像端子としても利用可能なほか、最大5V/3Aの電源供給も行なえる。

【31.5型/144Hz】最新規格のHDMI 2.1端子を装備
GIGABYTE「M32U Gaming Monitor」

店頭価格:11万4,000円前後●パネル:31.5型IPS●解像度:3,840×2,160ドット●表面処理:非光沢●リフレッシュレート:144Hz●応答速度:1ms(MPRT)●VRR:FreeSync Premium Pro●輝度:350cd/平方m●コントラスト比:1,000:1●表示色:約10.7億色●HDR:DisplayHDR 400●視野角:上下/左右178度●インターフェイス:HDMI×2、DisplayPort×1、ヘッドフォン端子×1、USB×4(うち1基はPC接続用)●スピーカー:3W×2●サイズ:715.3×585.3×244.3mm●重量:約10.35kg

 最新のHDMI 2.1端子を2基搭載するゲーミングディスプレイ。GeForce RTX 3000およびRadeon HD 6000シリーズのビデオカードとHDMI 2.1対応ケーブルで接続すれば、圧縮なしで最大4K/120Hzの出力が可能である。また、DisplayPort1.4(DSC)で接続した場合は、DSC圧縮ありの最大4K/144Hzで出力可能だ。

 M32Uのユニークな機能として、KVM機能が挙げられる。これは、本体の画面表示とUSB接続したキーボード/マウスを、PCおよびType-Cポートに接続したデバイスで、ボタン1つで切り替えて共用できるというものだ。PC切替器のように使うことができる便利な機能である。

【34型/160Hz】21:9のウルトラワイド液晶
LG「UltraGear 34WP65C-B」

店頭価格:5万4,000円前後●パネル:34型VA●解像度:3,440×1,440ドット●表面処理:非光沢●リフレッシュレート:160Hz●応答速度:5ms(中間色)●VRR:FreeSync Premium●輝度:300cd/平方m●コントラスト比:3,000:1●表示色:約10.7億色●HDR:HDR10●視野角:上下/左右178度●インターフェイス:HDMI×2、DisplayPort×1、ヘッドフォン端子×1●スピーカー:7W×2●サイズ:809×458~568×260mm●重量:約7.7kg

 WQHDを横に引き伸ばしたようなUWQHD解像度(3,440×1,440ドット)の湾曲ディスプレイ。応答速度は5ms(中間色)とやや遅めだが、リフレッシュレートは160Hzと高速で、十分な性能を有していると言える。また、3,000:1の高いコントラスト比と約10.7億色の表示色による高い表現力を備える。

 画面表示の遅延を抑える「DASモード」や、黒画面を挿入することで残像を軽減する「1ms Motion Blur Reduction」、暗いシーンの視認性を向上する「ブラックスタビライザー」など、ゲームプレイを支えるLG独自の機能を多数搭載している。

【43型/144Hz】豊富な機能を備えた高級機
ASUS「ROG Strix XG43UQ」

店頭価格:18万円前後●パネル:43型VA●解像度:3,840×2,160ドット●表面処理:非光沢●リフレッシュレート:144Hz●応答速度:1ms(MPRT)●VRR:FreeSync Premium Pro(G-SYNC Compatible)●輝度:1,000cd/平方m●コントラスト比:4,000:1●表示色:約10.7億色●HDR:DisplayHDR 1000●視野角:上下/左右178度●インターフェイス:HDMI×4、DisplayPort×1、ヘッドフォン端子×1、USB×3(うち1基はPC接続用)●スピーカー:10W×2●サイズ:974.58×631.31×301.5mm●重量:約15.3kg

 約10.7億色の表示色、コントラスト比4,000:1、DisplayHDR 1000対応と、ディスプレイとしての基本性能が高いハイエンド機。HDMI 2.1端子を2基搭載しており、最新世代のビデオカードやPS5、Xbox Series X/SとHDMI 2.1対応ケーブルで接続することで、最大4K/120Hz表示を行なえる。また、Displayport1.4(DSC)接続の場合は、DSC圧縮により最大で4K/144Hzの表示が可能だ。

 ASUS独自の残像低減技術「Extreme Low Motion Blur Sync」も特徴。VRRとの併用が可能で、スタッタリング/テアリングを抑えつつモーションブラーも軽減できる優れた機能である。