試食

ざく切りの桃と爽やかな木苺のソースを使ったMcCafe by Barista「桃とフランボワーズのスムージー」を飲んでみた


ジューシーな桃と甘酸っぱくて爽やかなフランボワーズソース(木苺のソース)を使用した「桃とフランボワーズのスムージー」がカフェメニューに力を入れたマクドナルド店舗McCafé by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)併設店舗で2018年5月30日(水)から登場しています。トッピングにも桃とフランボワーズの大きくカットした果肉やソースを使用していて、贅沢で彩りが鮮やかというスムージーを飲んでみました。

マクドナルド90店舗限定の“McCafé by Barista”に初登場!初夏にぴったり、スイーツ感覚のスムージー!!「桃とフランボワーズのスムージー」“桃の果肉”がごろっと入った夏限定の人気スムージーが今年も復活!「桃のスムージー」5月30日(水)から期間限定販売!!|ニュースリリース | McDonald's Japan
http://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2018/0523a/

McCafe by Baristaに到着。


店内には、新登場した「桃とフランボワーズのスムージー」と同日に登場した「桃のスムージー」を知らせる看板があります。なお、「桃のスムージー」は2015年から毎年登場している定番メニューです。


なお両スムージーとも通常のマクドナルド店舗では取り扱っておらず、McCafé by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)併設店舗でのみ注文可能となっています。今回は新登場した「桃とフランボワーズのスムージー」を「M」サイズで注文します。


3分ほどで「桃とフランボワーズのスムージー」(Mサイズ:税込490円)ができあがりました。


Mサイズのカップの高さはフタを含めると、iPhone 7(長辺13.8cm)より少し高いぐらい。


トッピングとして、大きくカットした桃の果肉とフランボワーズソースをかけたホイップクリームがのせられています。


赤色と桃色が鮮やかなスムージー部分は、桃のピューレとピーチティーシロップ、そしてフランボワーズソースを合わせたものとなっています


桃の果肉はみずみずしくて、噛むと果肉から果汁があふれます。適度な歯ごたえがあるのもうれしいところ。


スムージー部分を飲むと、ヒンヤリとした氷の粒がフランボワーズソースの爽やかな酸味と香りの存在感を強く伝えてきます。フランボワーズソースの酸味だけでなく、桃のピューレとピーチティーシロップの甘みと合わさってとても飲みやすく感じます。また、フランボワーズソースの酸味は後味をさっぱりとさせていて、夏にピッタリなスムージーに仕上がっています。


フランボワーズソースをかけたホイップクリームは甘さひかえめで、スムージーに混ぜるとコクを加えることができます。


「桃とフランボワーズのスムージー」は「M」サイズは税込490円、「L」サイズは税込530円となっています。なお、「桃とフランボワーズのスムージー」は2018年7月下旬までの期間限定のスムージーとなっています。また、「桃とフランボワーズのスムージー」などを注文可能なMcCafé by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)併設店舗は、以下のリンク先からチェックしてみてください。

McCafe by Barista(マックカフェ バイ バリスタ) | お店・サービス | McDonald's Japan
http://www.mcdonalds.co.jp/shop/barista/

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ざく切り桃の果肉を2倍に増量できるようになったMcCafé by Baristaの復活メニュー「桃のスムージー」を飲んできた - GIGAZINE

夏季限定「チョコフラッペ&ストロベリースムージー」をマックカフェ バイ バリスタで味わってきました - GIGAZINE

世界で最も荘厳なマクドナルド「マクドナルド・インペリアル」に行ってきました - GIGAZINE

マクドナルドが冷凍でなく新鮮な肉から作ったハンバーガーを販売へ - GIGAZINE

マクドナルドが流体力学を駆使してストローを再発明した革新的製品「STRAW」を発表 - GIGAZINE

マクドナルドの店頭にいるドナルドの顔は国による違いがある - GIGAZINE

マクドナルドの強大帝国を作り上げているのはハンバーガー販売ビジネスだけではない - GIGAZINE

究極のジャンクフード「フライドポテトチーズバーガー」を作ってみたムービーが公開中 - GIGAZINE

in 試食, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.