アドビがチラ見せした最新AI機能はまるで「未来」だ ── AIが判定するコンテンツの良し悪し:Adobe Summit 2018

Adobe Sensei

クリエーティブなコンテンツとサイエンスデータを持つアドビは、2種類のデータを掛け合わせた人工知能を育成している。

アドビのマーケティング向けAI活用が先進的なものであることは、先行して公開した下記記事のとおり。ここでは、Adobe Summitで盛り上がりをみせる人気イベント「Sneaks(スニークス)」の中から、参加者投票でベスト3に選ばれた世に出る寸前の最先端テクノロジーを解説していく。

関連記事:その広告、実はAIが作ってる? アドビのAI「Sensei」のすごい実力:Adobe Summit 2018

Adobe Summit 2018 Sneaks

Sneaksは、ライトニングトークのような短時間で開発中の機能をプレゼンする場。Sneaks内で紹介された機能は、後に製品化される可能性が高い。

Adobe Summit 2018のDay 2(2日目)に開催されたイベント「Sneaks」は、アドビ社内で目下開発中のツールや機能のデモンストレーションを披露する場だ。Sneaks内で発表された機能は、絶対とは言えないが、翌年のSummitなどで正式発表されてきた。

今回のSneaksでは、広告担当者やサイトマネージャーが今まで直感や人力などに頼って、“属人的”に行ってきた作業を自動化する「Master Plan」「Launch It」「Video Ad AI」の3つが特に好評を得ていた。

1.キャンペーン計画をレコメンドする「Master Plan」

SneaksのMaster Plan

キャンペーンの要件書を入力すると、Adobeの人工知能「Sensei」が、その情報を元にメタデータ(関連するキーワードのような情報)を自動生成する。

SneaksのMaster Plan

メタデータをもとに、現在選んでいる写真より最も効果的とSenseiが判断した写真がレコメンドされる。

SneaksのMaster Plan

さらに、そのキャンペーンをSNSやメールなどの媒体で行うべきか否か、などを教えてくれる。すべて同社のツール内で完結しているのも特徴だ。


2.既存サイトのトラッキング・機能追加が容易になる「Launch It」

Sneaks Launch It

ECサイトなどは商品を売るために、購入率など顧客の行動をチェックする必要がある。しかし、その効果測定を効率的にするには、商品毎などに細かい設定が必要で担当者の負担は大きい。Launch Itは、その「面倒」を解消する。

Sneaks Launch It

サイトのURLを入れると、Senseiがそのサイトの構造やコンテンツを分析し、トラッキングの設定が完了する。

Sneaks Launch It

Senseiはサイトを分析する上で、ECサイトの各商品を理解しているので、カート画面などによくある「あなたにオススメ」などの機能も容易に導入できる。


3.“公開前”にPR動画がSNSでバズるかを予測する「Video Ad AI」

Sneaks Video Ad AI

広告の管理・パブリッシングができる「Adobe Advertising Cloud」上であるPR動画を公開しようとしているデモ。担当者はPR動画を配信したいSNSを選択すると、各SNSごとにSenseiが予測した「期待値」が表示される。

Sneaks Video Ad AI

今回のデモではインスタグラムでの反応が「期待薄」だった。アップした動画はやや長めだったのでツール上で短くしたり、同社の動画編集ソフト「Adobe Premiere Pro CC」とシームレスに連携して修正できる。

Sneaks Video Ad AI

短く調整したところ、インスタグラムでの「期待値」が高くなった。


Sneaksでは来場者による投票があるが、1位は「Master Plan」だった。

Sneaks Result in Adobe Summit 2018

表彰台の中央に立つのは、「Master Plan」のデモを行ったスティーブ・ウイリック(Steve Wiriq)氏。


アドビのAI「Adobe Sensei」の賢さの秘密は155兆件以上の社内外のデータ

Adobe パートナー企業

Adobeはパートナー企業とともにSenseiを学習させている。

Sneaks以外にも、Adobe Summit 2018ではいたるところで、「Adobe Sensei」(以下Sensei)が話題になった。

Senseiこそが同社のマーケティングツールの肝というわけだが、どのぐらい“頭のいい”AIなのだろうか。

同社広報は、Adobe Senseiを“学習”させるにあたって、「過去4四半期にわたって膨大な量の匿名データの中から155兆件以上のデータ・トランザクションを管理するお手伝いをしました」と説明している。

また、SenseiはAdobe Experience Cloudの商品群を利用すればするほど賢くなる。それは自社データだけではなく、同社のパートナー企業のデータも、アドビを通して匿名性を担保した形で処理されているという。

Senseiはカスタマイズできる

ここで気になるのが、仮にSneaksで発表された機能が製品化した際、業界内で競合する2社が同じタイミングで類似する製品のプロモーションを行おうとしたら、Senseiは2社に対して同じプロモーション方法を提案するのか、という点だ。

広報によると、まったく同じプロモーションをし、パラメータも同じであれば「Senseiは同じ結論を導き出す」という。

ただし、同じパラメータを持つ企業など基本的には存在しない。同社広報は「例えばデータの予測などは、インプットとなるデータは異なるもののため、同様のアルゴリズムを利用していてもその結果は異なります」としている。

Adobe Sensei顔認証

企業ごとにせよ、地域ごとにせよ、Senseiにとって“ローカライズ”はひとつの解決すべき課題ではある。写真はSenseiによる顔識別機能で、現在Senseiは米国人を中心に学習しているため、アジア人である筆者を見て「35-45歳」と誤った認識をしてしまった(筆者は現在27歳)。

さらに同社は「(Senseiは)自社の顧客ターゲット層向けにカスタマイズが可能で、その場合はプラスで自社用にターゲットを最適化できます」と話しており、ある程度の“調整”も可能なようで、その作業を担当する専用のコンサルチームも用意している。

AIは「究極のアシスタント」

Adobe CEO&NVIDIA CEO

左からアドビのシャンタヌ・ナラヤン(Shantanu Narayen)CEOと、NVIDIAのジェンスン・フアン(Jensen Huang)CEO。

なお、同社は会期内に人工知能・機械学習を語る上で避けては通れない半導体メーカー・NVIDIAとのパートナーシップを発表。NVIDIA製GPUにSenseiを最適化し、さらなるパフォーマンスの向上を図るとしている。

NVIDIAのジェンスン・フアン(Jensen Huang)CEOは、同イベントの基調講演にゲスト登壇し、「AIは究極のアシスタントで、アーティストにとっては魔法のような機能」と述べている。

AIがマーケティングの仕事を効率化する未来は、着実に近づいている。

(文、撮影・小林優多郎 協力・アドビ システムズ)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み