SlideShare a Scribd company logo
1 of 48
〜1990年代後半編〜
#UNIX歴史講座 #osc18ok
jus研究会沖縄大会
法林 浩之
@hourin
●
日本UNIXユーザ会 幹事 (元会長)
●
さまざまなコミュニティとイベントを開催
●
全国各地のイベントで研究会を開催
●
フリーランスエンジニア
●
最近はさくらインターネットの仕事が多い
●
TechLIONなど多彩なイベントを開催
●
くわしくは「法林浩之」で検索
1983年設立
日本におけるUNIXや
OSSコミュニティの草分け
日本UNIXユーザ会 (jus)
jusの会報
主に活動報告を掲載
jus幹事が編集
設立当初から現在に至るまで継続
試合に至る経緯
●
昔の/etc/wallは紙媒体 (現在はPDF)
●
jus事務局に眠る古文書の電子化を推進中
●
作業中に/etc/wallがほぼ全部発掘され電子化
●
/etc/wallに書かれた活動記録を紹介することで、
当時のUNIX業界やIT業界の状況を伝えたい
●
35年分を一度に紹介するのは無理なので、
各回ごとに5年ぐらいの範囲を設けて紹介
おことわり
●
jusの活動記録から見た当時の状況説明
●
jusの活動範囲外の出来事は載っていない
●
あくまでも当時のIT業界の一部に過ぎない
●
NGワード:あの出来事が載っていない
平成生まれのための
UNIX&IT歴史講座
当時のことを知らない
人たちのための
UNIX&IT歴史講座
昭和生まれの皆さんへ
私も知らないことが
たくさん出てくるので、
昭和生まれの皆さんに質問したり
証言をお願いすることがあります。
わかる範囲でご協力ください。
今回の対象時期
1990年代後半
1995-1999年の
/etc/wallから紹介
当時は年4回発行
jus勉強会の設立 (1994年8月)
jus勉強会
●
それまでのIT業界のセミナー
●
平日の日中に開催
●
参加費は1万円以上が普通
●
業務と関係なく技術を学びたい → 勉強会を創設
●
業務外で行けるようにする工夫
●
平日夜や休日に開催
●
参加費の低減 (jus会員1000円 / 一般2000円)
開始から10年以上、毎月開催 (現在も年数回開催)
おそらくIT業界初の試み
現在のIT勉強会に至る流れを作った
UNIX Fair ‘94 (1994年12月)
UNIX Fair
●
1980-90年代は各社でUNIXマシンを作っていた
●
OSも各社ごとに存在
●
各社のUNIXマシン、周辺機器、関連ソフトウェアなどを
一覧できる展示会がUNIX Fair
●
1986年から1995年まで開催
●
UNIX Fair ‘94
●
1994/11/30(水)-12/2(金)
●
会場:パシフィコ横浜
●
来場者数:42,377人 (過去最高)
●
インターネット接続事業(ISP)が始まる
●
World Wide Webという技術が出てくる
●
Mosaic:当時最先端のブラウザ
●
初めて文字と画像を同じウィンドウに表示した
●
UNIX Fair会場をインターネットに接続し、
MosaicでWebを体験してもらった
●
会場にもWebサーバを設置し外部に公開
UNIX Fair ‘94開催報告書より
●
ネットワーク接続機能はUNIXマシンの大きな特長
●
しかし各社ごとにOSが異なるので、異なるベンダー間で
通信できるかどうかわからない
●
UNIX Fairに機器を持ち寄って相互接続性を検証
●
今はInteropが検証の場 (1994年開始)
第69回 jus関西UNIX研究会
(1996年8月)
当時の沖縄のインターネット事情
●
瑞慶覧さんのWebサイトに詳しい情報あり
●
沖縄のコンピュータ界の歴史らしきもの
●
沖縄のインターネットの歴史
●
https://wiliki.zukeran.org/
第31回 jus勉強会
PC-UNIX Night (その1)
(1997年2月)
PC-UNIXの隆盛
●
1980年代までのUNIXマシン
●
専用のハードウェア、専用のOS
●
基本的に複数人で共用
●
1990年代に入ってPCで動くUNIX系OSが登場
●
Linux, FreeBSD, NetBSDなど
●
PC-UNIXはこれらのOSの総称
●
現在のmacOSもこれの末裔
●
PC-UNIXがもたらしたもの
●
UNIXマシンの低価格化
●
UNIXマシンが個人で使えるように
WWWサーバー運用技術に関する
ワークショップ(1997年5月)
●
WWWサーバ各種
●
Apache, Netscape Server, IISなど
●
nginxはまだない
●
WWWセキュリティ
●
CGIのセキュリティが主な話題
●
proxyとキャッシュ
●
対外回線が細いのでキャッシュサーバ必須
●
WindowsNTでのWWWサービス
●
WWW検索エンジン
●
Googleはまだない (1998年開始)
●
いろいろな検索エンジンが開発競争
ワークショップのセッション
(=当時のWebサーバ運用の懸案)
Windows NT and/or UNIX
ワークショップ (1997年12月)
●
1990年代後半からWindowsの採用が増えUNIXが衰退
●
Windowsの方が安く構築できる
●
Linuxはまだ黎明期 (普及は2000年代以降)
●
当時のWindowsラインナップ
●
Windows NT:サーバ用
●
Windows 95/98:クライアント用
●
NTは多くの点でUNIXと異なるため管理者が苦労
●
UNIXと共存するための情報交換の場をjusが提供
WindowsとUNIXの共存
インターネットコンファレンス ‘97
(1997年12月)
●
坂本さんの取り組み
●
コンサートのライブ配信 (1995年、世界初)
●
視聴者とのインタラクションの実装
●
Webフォームの書き込みをスクリーンに表示
●
いいね!ボタン的なもの
●
YouTubeはまだない (2005年開始)
インターネット上の音楽配信
https://i.impressrd.jp/e20070824113
PC-UNIX研究会
PC-UNIX Night! (その3)
キーボードにこだわろう!
(1998年2月)
●
開発コンセプト
●
PCを買い替えてもずっと使い続けられるキーボード
●
「カウボーイは、馬は替わっても鞍は同じものを使い続け
る」と同じ考え
●
主な特徴
●
持ち歩けるほど小さい
●
十分な深さのキーストローク
●
ControlキーがAの左
●
テンキーやファンクションキーの除去
●
1996年12月に最初のモデルが発売
●
現在でもエンジニアを中心に愛用されている
Happy Hacking Keyboard
初代 Happy Hacking Keyboard
https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/leaflet/images/photo1a1.jpg
jus総会併設セミナー (1998年7月)
●
MTA
●
Sendmailが主流、qmailも出てきた
●
Postfixはまだない (1999年開始)
●
spamやメール爆弾などの悪用が目立つようになる
●
悪用への対策が始まる
●
第三者のメールサーバを不正に中継する行為の拒否
●
メールアドレスやドメインで選別
●
(後年にできた技術) メールの内容を見て選別
●
spam対策の技術はある程度確立されてきたが、
spamは現在もなくなっていない
1990年代後半のメールサーバ事情
Perl Conference Japan
(1998年11月)
Perl Conference Japan
(1998年11月)
https://www.oreilly.co.jp/pcjp98/
●
日本初の、Perlを主な題材とするカンファレンス
●
YAPC(Yet Another Perl Conference)は、このイベント(の
米国版)に対するYet Another
●
主なセッション
●
基調講演:Tim O’Reilly、まつもとゆきひろ
●
特別講演:Larry Wall
●
Web関連:CGI, mod_perl, セキュリティ
●
Perl for Win32関連
●
日本語処理関連:jperlなど
●
ケーススタディ、スクリプト言語比較など
Perl Conference Japan
日本にオープンソースという言葉が
入ってきたのはたぶんこのとき
まつもとさんの基調講演も初めて(?)
当時のRubyのバージョンは1.2
Ruby Workshop (1999年9月)
●
Ruby作者によるRubyについて:まつもとさん
●
Windows環境におけるRuby
●
RubyのGUI環境
●
RubyとOracle:宮原徹さん (日本オラクル)
●
半分ぐらいはRuby普及プランの話
●
利用者環境から見たRuby
●
利用事例とディスカッション
Ruby Workshopのセッション
●
当時のRubyは、評価は高かったが、業務の現場での採
用例は少なかった
●
Ruby on Railsはまだない (2004年公開)
●
この時代は、どうすればRubyが広まるか/仕事で使える
かという議論がさかんに行われていた
オープンソースまつり ‘99 in 秋葉原
(1999年11月)
日本のオープンソースコミュニティが
一堂に会した最初の展示会
オープンソースまつり
●
以前行っていた商業的な展示会=UNIX Fair
●
OSSコミュニティが集まったイベントとしては日本初
●
OSCはまだない (2004年開始)
●
1990年代後半からITコミュニティの活動が顕在化し
現在に至る
1990年代後半のまとめ
●
UNIXが業務での共有機から個人での専有に
●
商用UNIXの衰退、Windows95/NTの普及、
Linux/FreeBSDの台頭
●
商用インターネットと個人利用の普及
●
インターネット悪用との闘い
(SPAM対策/ファイアウォール普及)
●
Webの普及とCGI全盛
●
PerlやRubyなどスクリプト系言語の台頭
●
オープンソースの概念登場
●
コミュニティによる開発/普及活動の顕在化
今後の予定
7/7(土) OSC北海道
2000年代後半編
8/4(土) OSC京都
2010年代前半編
ありがとうございました
つづきは懇親会で!

More Related Content

More from 法林浩之

【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
 
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」法林浩之
 
さくらのひやおろし
さくらのひやおろしさくらのひやおろし
さくらのひやおろし法林浩之
 
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告法林浩之
 
Learn Languages 2021まとめ
Learn Languages 2021まとめLearn Languages 2021まとめ
Learn Languages 2021まとめ法林浩之
 
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
 
私と西新宿セミナールーム、そして…
私と西新宿セミナールーム、そして…私と西新宿セミナールーム、そして…
私と西新宿セミナールーム、そして…法林浩之
 
さくらのナレッジのこれまで
さくらのナレッジのこれまでさくらのナレッジのこれまで
さくらのナレッジのこれまで法林浩之
 
2020年の試合まとめ
2020年の試合まとめ2020年の試合まとめ
2020年の試合まとめ法林浩之
 
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
 
さくらのナレッジの裏側
さくらのナレッジの裏側さくらのナレッジの裏側
さくらのナレッジの裏側法林浩之
 
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
 
5分でわかる!さくらの専用サーバPHY
5分でわかる!さくらの専用サーバPHY5分でわかる!さくらの専用サーバPHY
5分でわかる!さくらの専用サーバPHY法林浩之
 
コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜
コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜
コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜法林浩之
 
【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
 
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう法林浩之
 
【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み
【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み
【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み法林浩之
 
衛星データプラットフォーム「Tellus」を使ってみよう
衛星データプラットフォーム「Tellus」を使ってみよう衛星データプラットフォーム「Tellus」を使ってみよう
衛星データプラットフォーム「Tellus」を使ってみよう法林浩之
 
【1980年代/徳島編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【1980年代/徳島編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【1980年代/徳島編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【1980年代/徳島編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
 
オープンソースとコミュニティを元気に!関西オープンフォーラムへのお誘い
オープンソースとコミュニティを元気に!関西オープンフォーラムへのお誘いオープンソースとコミュニティを元気に!関西オープンフォーラムへのお誘い
オープンソースとコミュニティを元気に!関西オープンフォーラムへのお誘い法林浩之
 

More from 法林浩之 (20)

【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
 
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」
 
さくらのひやおろし
さくらのひやおろしさくらのひやおろし
さくらのひやおろし
 
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
 
Learn Languages 2021まとめ
Learn Languages 2021まとめLearn Languages 2021まとめ
Learn Languages 2021まとめ
 
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
 
私と西新宿セミナールーム、そして…
私と西新宿セミナールーム、そして…私と西新宿セミナールーム、そして…
私と西新宿セミナールーム、そして…
 
さくらのナレッジのこれまで
さくらのナレッジのこれまでさくらのナレッジのこれまで
さくらのナレッジのこれまで
 
2020年の試合まとめ
2020年の試合まとめ2020年の試合まとめ
2020年の試合まとめ
 
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
 
さくらのナレッジの裏側
さくらのナレッジの裏側さくらのナレッジの裏側
さくらのナレッジの裏側
 
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
 
5分でわかる!さくらの専用サーバPHY
5分でわかる!さくらの専用サーバPHY5分でわかる!さくらの専用サーバPHY
5分でわかる!さくらの専用サーバPHY
 
コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜
コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜
コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜
 
【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
 
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
 
【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み
【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み
【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み
 
衛星データプラットフォーム「Tellus」を使ってみよう
衛星データプラットフォーム「Tellus」を使ってみよう衛星データプラットフォーム「Tellus」を使ってみよう
衛星データプラットフォーム「Tellus」を使ってみよう
 
【1980年代/徳島編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【1980年代/徳島編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【1980年代/徳島編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【1980年代/徳島編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
 
オープンソースとコミュニティを元気に!関西オープンフォーラムへのお誘い
オープンソースとコミュニティを元気に!関西オープンフォーラムへのお誘いオープンソースとコミュニティを元気に!関西オープンフォーラムへのお誘い
オープンソースとコミュニティを元気に!関西オープンフォーラムへのお誘い
 

Recently uploaded

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Recently uploaded (9)

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

【1990年代後半編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座