全1090文字

 6月18日朝の地震で震度6弱を観測した大阪府高槻市内では、市立寿栄(じゅえい)小学校のブロック塀が倒壊して、登校中だった4年生の児童が下敷きになって死亡した。国や自治体が進める学校施設の耐震化で、塀は置き去りにされていることがあらわになった。

幅40mにわたって倒壊した高槻市立寿栄小学校のブロック塀。市によるとブロック1つの大きさは縦20cm、横40cmで厚みは不明。6月18日午後4時半すぎ撮影(写真:日経コンストラクション)
幅40mにわたって倒壊した高槻市立寿栄小学校のブロック塀。市によるとブロック1つの大きさは縦20cm、横40cmで厚みは不明。6月18日午後4時半すぎ撮影(写真:日経コンストラクション)
[画像のクリックで拡大表示]

 Googleストリートビューによる地震前の状況はこちら

 地震で倒壊したのは、同校北側のプールに沿った高さ3.5mの塀だ。下側にある高さ1.9mのコンクリート製の基礎部分は1974年に完成。その後、プールの目隠しとして上側に付け足した高さ1.6mのブロック部分が幅40mにわたって倒れた。

 ブロックはコンクリート製で8段積み。「鉄筋は入っていたが、数は不明。今後、調査する」と市教育委員会は話している。

西から見た寿栄小学校のブロック塀の倒壊事故現場(写真:日経コンストラクション)
西から見た寿栄小学校のブロック塀の倒壊事故現場(写真:日経コンストラクション)
[画像のクリックで拡大表示]