山本“ラッキー”隆

"前に、プレゼンをする前日に上手く話せるようにプレゼンの神ジョブズ先生のiPhoneのプレゼン何度も見て当日に臨んだら、他の人たちが「こんにちは、○○です。では〜」から始めてたのに1人「私はこの日を待っていました…」から始めてしまってあの時のザワザワ感まだ覚えてる"
— 6 years ago with 2575 notes
"日本人の10人に1人が東京都にいる 日本人の10人に3人は東京千葉埼玉神奈川にいる 。国策失敗だよ。"
— 6 years ago with 245 notes
"「働き方」でいえば、某日系ドイツ支社の社長の言葉を紹介したい。「ドイツ人と一緒に働いてみて、その生産性の高さを肌で感じている。彼らは勤務中におしゃべりをしない。朝出勤すれば、その日にやるべきことをどうすれば時間内に終えるかを考え、無駄話せずに仕事し、勤務中にやり終え、終業時間が来るとさっさと帰って行く」「95%の完成度のものを、膨大な時間とエネルギーを使って98%にしない。むしろ創造的なことに時間を使う」「義務的な仕事を早く終わらせて、創造的なことに多くの時間を投じることに価値を見いだしている」。"
— 6 years ago with 41 notes
"

私がよく例えるのが「大学の学部生、大学院生、ベテラン教授」です。学部生に研究内容を聞くと、シンプルに「こんなことです」と即答します。わかりやすいけれど全体像がわからないまま話しているので、本当は大事なところが抜けてしまっています。これが院生になると、全体を一生懸命勉強しているのでいろいろ説明したくなり、長々と語るのでワケがわかりません。それがベテラン教授になると、全体がわかったうえでどこを省略すればいいかもわかっているので、とてもわかりやすい説明になります。

つまり、学部生のわかりやすさとベテラン教授のわかりやすさは似ているようで違うんです。NHKのニュースでやりがちなのは院生の説明です。あれもこれもと語るので結局わかりにくい。一方で民放の番組が陥りがちなのが、学部生レベルのわかりやすさです。私が目指すのは、全部を理解したうえでどこを省略したらいいかというベテラン教授の表現なんです。

"
— 6 years ago with 6 notes
"そこで僕は独自に身長(センチ)と体重(キログラム)を足した数字をお年玉から名を取ってタマタマという基準にすることを提案した。たとえば身長180センチで体重70キロであれば250を250タマタマになるのだが、このタマタマの値が僕のタマタマの値を越えるまでポチ袋を渡すのである。ちなみに現在の僕は240タマタマである。このタマタマ制度が来年度から正式に了承されれば、弟の息子、長男は推定身長180センチ60キロの240タマタマ、次男は推定178センチ60キロの238タマタマなので、ライザップで結果にコミットしたり、摂食障害にならなければ本年平成30年度が彼らにとって最後のお年玉になるはず。来年からは三男だけに渡せばよいのだ。なんてフェアなのだろうか。"
— 6 years ago with 3 notes
"

ここ最近多いのが高速PDCAというコトバ。

広告会社もクライアントも無駄に使いすぎ。

PDCAの次のバージョン的な意味合いで使っている節がある。

高速であることは大事だが、なんでもかんでも高速に回しても、それが何のために高速で回しているか理解していなければ意味がない。

"
— 6 years ago with 4 notes
"90年代の初めに1回、僕は西武の仕事はクビになっているんです。堤さんが経営の表舞台を去ってから、「糸井さんの時代は終わった」みたいに言われて。でもしばらくすると、やっぱり来てくれませんかみたいになって。もう一回始めたんです。商品の包み方の一番じょうずな百貨店になります、などのキャンペーンをつくりました。売れていようが、売れていまいが、従業員が意気軒昂でいられるようなキャンペーンをやりたいなと思ったのです。本当のことを広告でやりたかったんですよね。内部が元気になるということ、そして外の人にはっきりと約束できる広告を作りたかったんです。理想的な商品は僕らは作れないけど、理想的なサービスはつくれるんじゃないかなというのが、僕の広告屋としての最後の抵抗みたいな仕事ですね。"
— 6 years ago
"日本にとっては地震のリスクのほうが、遙かに高いのですよ。ミサイルは外交努力などでも抑止できるけど、大地震は人間の力では止められません。いつかまた必ず来ます。ミサイルという目先の派手な問題に目を奪われて、震災の記憶が薄れ、地震への備えがおろそかになるほうが、よほど危険です。"
— 6 years ago with 4 notes
"刊行記念として実施したイベントでは、元ナイキジャパン社長の秋元征紘さんがナイキの代表的なキャッチフレーズである「JUST DO IT.」は翻訳するなとフィル・ナイトから言われたという話をされていました。「JUST DO IT.」は単なるキャッチフレーズではなく、ナイキの哲学やカルチャーそのものを体現しているんだと。じゃあその哲学やカルチャーとは何かというのが、この本に詰まっているのだと思います"
— 6 years ago
"

・過去

ユーザーを見ている誰かに判断権限を持たせる。

誰かがユーザーが喜ぶサービスを企画する

社内事情を経営陣がなんとかする

ユーザーが喜ぶサービスが世に出る。

ユーザー喜ぶ

・現在

ユーザーを見ている人に権力がない。

誰もユーザーが喜ぶサービスを企画しない

ユーザーを見ていない経営陣がやりたいことを企画する

ユーザーが喜ばないサービスが世に出る

ユーザー喜ばない

"
— 6 years ago with 2 notes
"

新しいといっても、一社提供のテレビ番組のように、コンテンツと広告の組み合わせ自体は数多く行われてきました。古くは、1967年に放送された「仮面の忍者 赤影」も一社提供のドラマでした。では、どこがスポンサーだったのでしょうか?

 ヒントは「忍者なのに赤い」ということです。忍者は普通、目立たないように全身黒ずくめです。なのに、赤影は赤い仮面と赤いマフラーという、とても目立つ格好をしています。私は、「赤影は隠れたいのか? 目立ちたいのか?」と疑問に感じ、番組について調べてみました。そして、赤影のコスチュームには、スポンサードコンテンツならではの理由があることを知りました。

 当時、ほとんどの家庭では白黒テレビが普通で、そこに流れる番組も主にモノクロで作られていました。そのため、カラーテレビを売りたい家電メーカーは、カラー放送の番組が欲しかったのです。スポンサーは三洋電機でした。

"
— 6 years ago with 1 note
#バブル の頃を思い出しますねぇ
#渋谷 #ヒカリエ #再開発 #東京 #tokyo #xmas #disney #ディズニー (Shibuya, Tokyo)

#バブル の頃を思い出しますねぇ
#渋谷 #ヒカリエ #再開発 #東京 #tokyo #xmas #disney #ディズニー (Shibuya, Tokyo)

— 6 years ago
#渋谷  #tokyo  #disney  #xmas  #ヒカリエ  #バブル  #東京  #再開発  #ディズニー 
"Netflixなどは平均で3000万円の給料をエンジニアに支払っている。ベイエリアでは多くのエンジニアは2000万円-3000万円もらうことが当たり前なのだ。さて、物価などを考慮するとベイエリアの収入を6掛けくらいすると日本で同じ生活レベルを得られるだろうか。そうすると新卒は底値500万円・平均800万円、経験を積んだ人達は1200-1800万円もらっていれば日本の給与水準はベイエリアと同程度と言えよう。実際はどうだ?転職ドラフトなどを見てみるが良い。転職ドラフトではオファーの平均が600万円ほど、最高値でも800万円が良いところだ。転職であるから、これは新卒ではなく中途である。安すぎない?皆さんは大学院まで行って情報科学の勉強をして、このザマで満足?大学で何も勉強せずにウェイウェイしていた文系どもが金融、コンサル、商社、キー局、マスコミ、広告に就職していき30歳で年収1000万は軽くこえているというのに。いっぱい勉強して技術スキルも身につけてきたのに文系どもよりも安い給料でなおかつベイエリアの足元にも及ばない待遇で働いてるという自覚ある?お前らがそんな給料で働いてるから経営者も足元みて業界全体の給料安いんだけど?迷惑なんだけど?とっととやめてくれない?もしくはみんなで一緒に暴動起こそうよ?さて、このようなことを言うと必ず「とは言っても実際に日本のエンジニアはレベルが低いじゃん、良いもの作れていなくて生産性低いんだから給料も低くて当然」みたいなことを言い出す人がいる。これを言うのは決まってビジネス側の人だ。技術を分からない人だ。技術を分かっている人ならば、ベイエリアだろうが東京だろうが、いるエンジニアのレベルはさして変わらないことくらい容易に理解できるだろう。ただ東京には英語が苦手なエンジニアが多いというだけだ。英語以外ではベイエリアのエンジニア達とほとんど変わらないレベルの人もたくさんいる。技術があるなら何がダメか。それはビジネスだ。日本のITはビジネスが圧倒的にいけていない。会社としてしょうもない会社が多い。GoogleがDon’t be evilと言っている中DeNAはevilなことを平気でする。AmazonがCustomer Obsessionを謳う中 楽天はウザいメルマガを勝手に送りつける。日本のエンジニアの給料が安いのはエンジニアが安売りしているのが悪いし、彼らを使うビジネスマンがセンスの全然イケてない低レベル野郎ばっかりだというところに起因している。どっちも死んでしまえ"
— 6 years ago with 326 notes