まぐろのたんぶらー
m0r1:
“しろさんはTwitterを使っています: “http://t.co/ddWJNeZkH9” ”
「政治家は給料なしにしたほうがいい。」「 医者も給料なしにしたほうがいい。」「お金を出せば優秀な人が集まるという分野ではないことはもう明らかだから」というツイートを見て、さすがインテリぶってる人のエイプリルフールは高度だなあ、と思った。
政治家関係なく、「優秀な人を集めたければ給料を減らせ」っていう主張が罷り通ってるのが本当におかしいし、「人件費を減らした=無駄を減らして効率化」だと思ってる人が今だに無くならないの本当におかしい。
mixiがコケた教訓って「SNSは余計なお世話をするな」ってことだな。Twitterは140字縛りを崩さないしTumblrは「去年より機能が減ってる」と誇らしげに言ってたし
Twitter / @bigburn (via katoyuu)
highlandvalley:
“(via Xユーザーの伊東さん: 「優しい上司で良かった https://t.co/HJkRBYgGGe」 / X)
”

dystopria:

image

Staircase at Super Potato Video Game Store In Akihibara Japan

leomacgivena:

“バブル兄いわく「ジュリアナはもともと倉庫を改装しており,できた当初は空調が不十分で暑かった。だからタイアップ企業がロゴ入りのウチワや扇子を配ってた。そのうち自前でハデな扇子を持ち込んで踊るようになっていった」貴重な歴史的証言。”

Twitter / amigo_umasui (via rabbitboy)

あらゆるオタク、「好きな映画/漫画/本/音楽はなんなの?」と軽く尋ねられただけなのに、その瞬間あらゆる『良いと感じたモノたち』の走馬灯が駆け巡り『今ここで答えるに相応しいものは何か』の答えが弾き出せず気を失いそうになることないですか……
体感では、愛知の倫理観は東京のマイナス10年ぐらいです。具体的に言うと、わたしが東京に出たぐらい(10年前)でようやく「うつ病って本当にあるんじゃない?」とかなってた感じです。たぶんそろそろ「パワハラってもしかして良くないことなのかな?」って彼らも気づきだしたと思う。
「小川君はやっぱり港区とかでは飲まないんだろ」「いや、これが結構行くんですよ」「へー、意外」「知ってる店なんかも割とありましてね」「へー!」なんてやりとりをしながら、決して「新橋で」というフレーズを出さない、奥ゆかしい俺である。

highlandvalley:

“3月2日にボン・ジョビのタン・ジョビってツイートするの完全に忘れてた”

Twitter / two_plus (via dontrblgme404)

思ったのですが、最近オブラートを買う人を見ない。粉薬の飲めない小児の親はオブラートなどではなく「おくすりのめたね」などを買ってゆく(多分)……このままではオブラート……薬ではなく言葉のみを包む存在になってしまうのでは
Twitter / ledonis4 (via tkr)
「お里が知れる」の露骨な侮蔑的意味合いをオブラートに包んだ「文化が違う」という言葉。こちらはよく使う自覚があるので以後お見知り置きを。
偏見だけど、Twitterには「公園のベンチはちゃんとホームレスが寝やすい形にすべき(※ただし我が家の隣の公園以外で)」「日本はもっと難民を受けいれるべき(※ただし我が家の近所以外で)」みたいな考えが透けて見えるひとが多い印象がある。偏見だけど。