この商品は現在お取り扱いできません。
お届け先を選択

Wistiki(ウィスティキ) 探しモノ発見 スマートアクセサリー voila!(ヴォワラ) レモン WSTK16VY

5つ星のうち2.9 87

安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
この商品は現在お取り扱いできません。 在庫状況について
  • サイズ:縦62mm×横23mm×厚さ6mm
  • 重さ:11g
  • 電池タイプ:CR2032(電池交換不可)
  • 電池寿命:約2年間(※利用状況により変化します。)
  • 耐荷重:リング等を通したぶら下げ時耐荷重:13kg、踏みつけ時の耐荷重:50kg
  • 防水:防水仕様
  • 通信有効距離:最大100m(理論値。接続機器・使用環境に依存します)
ㅤㅤ:
アマゾンで出品しましょう
モニターとリサイクル券のまとめ買いでリサイクル券が2,000円OFF
モニターとリサイクル券のまとめ買いでリサイクル券が2,000円OFF 今すぐチェック

商品の情報

詳細情報

登録情報

保証とサポート

返品:Amazon.co.jpで購入した商品について、原則として未開封・未使用のものに限り商品到着後30日以内の返品を受け付けます(返品および交換不可の商品を除く)。商品到着後は速やかに商品の状態をご確認ください。初期不良の商品については、お客様からのお問い合わせ内容に応じて返品期間を過ぎてからでも受け付ける場合があります。なお、返品条件は、Amazon.co.jpが発送する商品と、Amazonマーケットプレイス出品者が発送する場合で異なります。家電&カメラの返品について、くわしくはこちら

ご意見ご要望

Wistiki(ウィスティキ)

Wistiki(ウィスティキ) 探しモノ発見 スマートアクセサリー voila!(ヴォワラ) レモン WSTK16VY


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

メーカーによる説明

探しモノ発見 スマートアクセサリー

ウィスティキとは、探しモノをサポートするスマートアクセサリーです。

スマホやタブレットのBluetooth機能と連携させることで、音や地図上などで大切なモノのありかを知らせます。

PHILIPPE STARCK

フィリップ・スタルクは、様々な分野のデザインを手掛ける総合的な工業デザイナーで、日本では東京都墨田区の「スーパードライホール」が彼の作品として有名です。

探しモノ呼出

90dBでハッキリわかる

スマホやタブレットからウィスティキにアクセス。オリジナル呼出ベルを鳴らしすぐに探しモノを見つけられます。

スマホ呼出

Wistikiから探せる

スマホやタブレットが見当たらないときは、ウィスティキから鳴らすこともできます。

GPS表示

MAPで位置がわかる

例えば、大切なモノを置き忘れてしまったときには、アプリを通して最後に通信した位置を確認できます。

※製品にGPS機能は搭載しておりません。

距離センサー

探しモノとの距離がわかる

Wistikiの音を鳴らすと、アプリ上でWistikiからの電波の強さを視覚的に知ることができます。

忘れモノ防止アラート

離れすぎると教えてくれる

WistikiとスマホやタブレットのBluetooth通信が途切れると、メッセージを表示します。

近づきアラート

接近を教えてくれる

空港のターンテーブルなどで、荷物につけておけば、近づいたときに知らせます。

複数ユーザーで共有

1つのWistikiの位置情報を複数ユーザーで共有

車の鍵のようにみんなで使うモノや、自宅に忘れたモノを、家族に探して届けて欲しいときなどに便利。

コミュニティ

落としモノの場所をみんなが教えてくれる

落としモノの近くに、他のユーザーが通ると、匿名にてアプリを通して持ち主のWistiki位置情報が更新されます。

特定の情報をお探しですか?

商品の説明

ウィスティキとは、探しモノをサポートするスマートアクセサリーです。スマホやタブレットのBluetooth機能と連携させることで、音や地図上などで大切なモノのありかを知らせます。●探しモノ呼出「90dBでハッキリわかる」:スマホやタブレットからウィスティキにアクセス。オリジナル呼出ベルを鳴らしすぐに探しモノを見つけられます。●スマホ呼出「Wistikiから探せる」:スマホやタブレットが見当たらないときは、ウィスティキから鳴らすこともできます。●GPS表示「MAPで位置がわかる」:例えば大切なモノを置き忘れてしまった時には、アプリを通して最後に通信した位置を確認できます。※製品にGPS機能は搭載しておりません。●忘れ物防止アラート「離れすぎると教えてくれる」:WistikiとスマホやタブレットのBluetooth通信が途切れると、メッセージを表示します。●近づきアラート「接近を教えてくれる」:空港のターンテーブルなどで、荷物につけておけば、近づいたときに知らせます。●複数ユーザーで共有「1つのWistikiの位置情報を複数ユーザーで共有」:車の鍵のようにみんなで使うモノや、自宅に忘れたモノを、家族に探して届けて欲しいときなどに便利。●距離センサー「探しモノとの距離がわかる」:Wistikiの音を鳴らすと、アプリ上でWistikiからの電波の強さを視覚的に知ることができます。●コミュニティ「落しモノの場所をみんなが教えてくれる」:落しモノの近くに、他のユーザーが通ると、匿名にてアプリを通して持ち主のWistiki位置情報が更新されます。Design by STARCK「フランスのデザイナーであるフィリップ・スタルクがデザイン」:探しモノにまつわる行動を新たにデザインすべく、日常で見失いがちなモノに最適なフォルムと、質感による機能美を追及。本体の先端には香水ボトルをイメージした透明カラーキャップを施し、そこから見えるゴールドのアンテナがハイテクとデザインの融合を表現しています。スタルクならではの無駄のない設計で、どんなモノに付けてもフランス風の優雅なアクセントが加わります。最高へのこだわり:「デザインが最高ならば、材料も最高のモノにしたい。」それこそウィスティキ社が開発に置いて最も気を配ったこと。だから使われている素材は、フランスのラグジュアリーブランドなどと仕事をする会社で作られています。Wistiki the end of lost. - 忘れモノのストレスから自由になろう。

カスタマーレビュー

星5つ中2.9つ
5つのうち2.9つ
87グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
電池交換は自力でできるか?一応できる
3 星
電池交換は自力でできるか?一応できる
クラウドファウンディングで購入。忘れっぽい私にとってはなくてはならないアイテムになりました。スマホのアプリを起動しておかないといけないけど、スマホもよくどこに置いたかわからなくなるので、そんな時にはウィスティキのボタンを押せばスマホが鳴る。鍵を落としてしまった時も接続が切れるので近くにない事が分かって気付く。迷子探し機能はほとんど使えないけど、近くまで行けば接続されるし音も鳴らせるので、無くした場所に心当たりがあれば探す時に便利!でした。全て実践済み。私のは約1年半電池持ちました。公式でも最長2年とのこと。公式だと電池交換は故障の原因になるのでおやめくださいとあるけど、どのみち電池きれたら使えないのでダメ元で電池交換していいと思う。実際、自分で電池交換したと言う人もいましたし。透明なところを根気よく引っ張れば、中身引き出せます。初めは無理かなー?と思うくらいガッチリですが、少しでも隙間ができれば根気強く引っ張り、輪ゴムを巻いて隙間に引っ掛け、滑り止めにしながら引っ張ったら抜けました。電池はCR2032です。が、電池がガッチリ溶接?された状態なので外せません。交換は難しいかも。追記。電池が切れて交換しようと思っていじって居たらまた動くようになったのでしばらくそのまま使ってましたが、このほどようやく電池が切れてしまいました。本体ボタンを押してピピ音はなるけど携帯に接続されず。何度もボタンを押してたらついにうんともすんとも言わなくなりました。前回挫折した電池交換を今回再度チャレンジ。溶接?部分をなんとか外そうと努力した結果、無事に外れました。溶接ではなく、小さなピンのようなもので刺さっているので、カッターなどで剥がそうとするのはNG。金属のプレート部分を曲がってもいいのでペンチで挟み、そのままペンチに巻きつけるように引っ張ったら外れました。結構力いります。新しい電池を挟んだら音もなり、接続もされました。他の方が使っているようなアルミテープがないので、とりあえずマステで簡単に抑えてケースに戻しました。問題なく使えてます。電池が切れたら捨てる前にチャレンジしてみてください。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2019年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年4月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年7月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート