パスワードを忘れた? アカウント作成
13227390 story
ビジネス

Western Digital、東芝の半導体事業分社化に対し契約違反と警告 43

ストーリー by hylom
次から次へと出てくるトラブル 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東芝と共同でフラッシュメモリ生産などを行っている米Western Digital(WD)が東芝に対し、東芝の第三者への半導体事業売却は合弁契約に反するものだと警告していたことが分かった(ロイター日経新聞)。

事業のWDへの売却についても検討されており、中国や韓国、台湾企業への売却を好ましくないと考える人達からはWDが最適という声もあるが(産経新聞)、シャープの親会社でもある台湾・鴻海精密工業が最大3兆円を買収に支払う用意があると提案している。これはほかの応札者を大きく上回るとされており、資金難の東芝にとっては断るのが難しい状況ともされている(ブルームバーグウォール・ストリート・ジャーナル)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hgsdrk (13085) on 2017年04月13日 18時26分 (#3193115)

    奇跡が起こって安値で買えれば超ラッキー、
    ただ、たぶん高額な入札価格の他社が落札するでしょうから、
    売ること自体は呑むから、代わりにその受け取った売却収益の中から解決金寄越せ、
    と後で主張するための伏線敷設でしょう。
    微妙に文面弱気だし。

    • by Anonymous Coward

      半導体事業だけ手に入れてそれ以外は見捨てるような奇跡を起こすとさやかみたいなはめになるぞ

      • by Anonymous Coward

        WDはハードディスク事業もセットで買いたいんじゃないのかなー。

        • by Anonymous Coward

          それだとHGSTを買収する際に独禁法の絡みかなんかで手放して東芝に売ったHGSTの3.5インチ製造設備が帰ってきちゃう

  • by Anonymous Coward on 2017年04月13日 14時42分 (#3192925)

    歴史ある企業がゴミになるのを目の当たりにするのはとても寂しいものだ

    • by Anonymous Coward

      しかも、トップの上が輪をかけてますからねえ。
      迂闊に志持った人が着くと別方向でヤバいことになりかねん。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月13日 14時52分 (#3192933)

    半導体事業の方を「東芝」。
    本体の方は、まあとりあえず「芝浦製作所」辺りって事で。
    これで分社化されるのは半導体事業ではないな。

    それでもあっちが本体と認めて貰えないなら、経営幹部も付けて…ってそれしたら売れるものも売れないか。

    • by Anonymous Coward on 2017年04月13日 16時29分 (#3193007)

      半導体事業の方を逃芝
      潰す方を倒芝
      本体はそのまんま東 芝
      これでどうだ!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いっそ、初芝にしとけば、なんか都合のいい女性が現れて助けてくれるんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      海山商事は

    • by Anonymous Coward

      東京電気と芝浦製作所(芝浦電気)

  • それじゃあその人たちが、足りない分の差額をカンパすれば、みんなハッピーになれるんじゃないか。
  • by Anonymous Coward on 2017年04月13日 15時07分 (#3192944)

    >シャープの親会社でもある台湾・鴻海精密工業が最大3兆円を買収に支払う用意があると提案している。
    契約した後に難癖つけて値切るわけですね?
    判ります。

    • by Anonymous Coward

      契約した後に隠してた情報こそっと出すからじゃ?

      • by Anonymous Coward

        きっといろいろ隠してるだろうと見込んでこの値段を提示してるんじゃ

        • by Anonymous Coward

          SHARPどころじゃないモノが有りそうだね。

          • by Anonymous Coward

            本体に興味はない

            あくまで東芝半導体のみ

        • by Anonymous Coward

          そんな値段交渉は一切ないです。

      • by Anonymous Coward

        決算発表に監査法人を関与させなかったのも、この伏線だったんだよ!

    • by Anonymous Coward

      エルピーダメモリの凋落を再演することになるだけさ。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月13日 16時16分 (#3192995)

    WDを「精密機器メーカーのWD」と言ってた。
    間違ってはないが、すごく違和感を覚えた。

    • by Anonymous Coward on 2017年04月13日 16時38分 (#3193015)

      宅急便でHDDを送るときは
      中身は精密機械と書きます

      「精密機器メーカーのWD」というセンスが
      一般人向けの説明では重要だと思います

      親コメント
      • by nim (10479) on 2017年04月13日 17時57分 (#3193082)

        オナホを送るときも、
        中身は精密機器と書くわけですが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          通販で買った事あるんですねw

          • by Anonymous Coward

            いやいや、「送る時には」と言っているから発送側なのかも。
            でもそんなものを意識してどうこうしている人たちってって思ったら、
            なんかそういうのを堂々と、(無駄に)誇りを持ってやっていると見える企業を思い出した。

            もしかして、氏はかの企業の人なのかも知れない。

        • by Anonymous Coward

          精密機器より精巧機器のほうが良いのではないだろうか。

        • by Anonymous Coward

          まあ、「精」なものに「密」接する「機器」なので間違いではない。

          # 見よ、東方の芝は、青く輝いている!

      • by Anonymous Coward

        宅急便

        じゃ、ゆうパックで送るときは?

  • by Anonymous Coward on 2017年04月13日 20時26分 (#3193176)

    いままでの東芝の契約内容を見ると、どんなことが書かれていても不思議ではないよな
    そして半導体事業を売るときの契約書にも何が書かれることやら。

    • by Anonymous Coward on 2017年04月13日 22時16分 (#3193245)

      普通合弁会社を作るときやどっかに複数社で共同出資するときってこの手の契約をつけますよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      多分これ [sec.gov]で、本来なら不利なものではなさそう。
      ただ、現状東芝が勝手に転んでるからなぁ...

  • by Anonymous Coward on 2017年04月13日 20時31分 (#3193179)

    メモリー業界はVistaに合わせて投資したけど、見事にぽしゃったおかげで生産過剰となり、キマンダとエルピーダは倒産してしまった。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月13日 20時35分 (#3193182)

    WDが買収した直後にWDが買収されるというオチになるんじゃないの?
    最近は中華マネーが50%未満の会社をいくつも噛ませて来るから
    実体はわからないんだよな
    既にいつでも議決権とれる状態かもしれないぞ

    • by Anonymous Coward

      中華マネーでサンディスク買おうとしたら政府の横槍で自己資金で買う事になったのに何言ってんの?

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...