2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のRPG「次はここ行け、ああっ、そこはまだ行けないぞ」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:25:26.26 ID:x+1vBIXw0.net
何がおもろいねんこんなん

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:25:55.07 ID:JvrJnX2t0.net
お前は何回同じスレ建てるんだよ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:25:59.84 ID:Y7XTeRZA0.net
イってるやんけ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:26:05.08 ID:aXCqCrkN0.net
海外のRPGやったことないやろ定期

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:26:11.57 ID:x+1vBIXw0.net
好きなように遊べるのがゲームやろ

やりたいことやれんのはリアルの人生でまにあってるわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:26:15.00 ID:9k0pIKH70.net
ウィッチャーとかFOみたいな自由度高すぎるのは合わんわ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:26:18.78 ID:zTJoctypa.net
ロールプレイングなんやから最初に設定されたストーリーありきやろそら

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:26:22.56 ID:wb0fpcUF0.net
海外だとどうなの?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:26:45.80 ID:xD3m3yw7d.net
社会人 MMO初 ネトゲ初 RPG好き 
こんなおれがFF14を今からはじめて楽しめる?
のんびりやりたいんだが

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:26:46.95 ID:agVxRMu+0.net
>>8
たいして変わらんぞ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:26:48.62 ID:x5WQd4A10.net
>>8
「恐縮だけど、このアイテムを回収してもらえないかな」

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:26:55.11 ID:s+3041j/0.net
フラグ処理めんどいからねしょうがないね

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:27:01.39 ID:N4ZaGL9Fa.net
>>5
努力が足りんだけやぞ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:27:09.60 ID:cLsmuXgsd.net
ジャップ「攻略本見るンゴwww」

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:27:27.28 ID:XUAT/PLSa.net
>>8
行ってもエエけど強すぎて即死やぞ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:27:30.99 ID:vMp0dxlR0.net
最近の若いもんはロマサガですら手に余るやろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:27:35.92 ID:1KtCPPYAa.net
じゃあラスボスの隣からスタートでもいいんか

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:27:41.21 .net
>>6
UFOキャッチャーに見えたわ草映える

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:27:50.12 ID:OthVgz9S0.net
言うてグラセフも序盤は隣の町いけないじゃん

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:28:09.32 ID:ARWgovf10.net
ワイ「だまれ、行くぞ」
 ↓
ワイ「ぎゃああああああああああ」

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:28:09.95 ID:BOXwb+uU0.net
>>5
明確な目的もなくだらだら生きるのはリアルの人生だけでたくさんなんだよなあ……

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:28:14.43 ID:f1jOR/69d.net
ロマサガ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:28:14.85 ID:RfCSGtE0a.net
スカイリムとかオープンワールドの恥さらしやめろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:28:26.02 ID:HxSvo86yp.net
オネット名物道路封鎖

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:28:46.77 ID:G/yy4Ef70.net
「ああ、そっちいけるっちゃいけるけど敵めっちゃ強いで。ちなご褒美アイテムは置いといた」
有能

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:28:47.54 .net
>>8
いける場所多いけどなにもないぞ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:28:49.33 ID:hU4CZtMD0.net
>>19
泳いで渡って怒られるのすき

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:28:52.74 ID:6EX0tQt80.net
そういうゲームやらなきゃいいだろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:28:56.14 ID:x5WQd4A10.net
>>17
中盤以降いつでもラスボスと戦える日本のRPGがあるらしい

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:28:56.88 ID:BOXwb+uU0.net
>>17
いきなりラスボス戦から始まって負けて
能力失ってスタートいうのは多い気する

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:29:13.86 ID:trunSGtod.net
ロールプレイングゲームなんやし大人しく役割演じとけばええやん

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:29:26.33 ID:C+nLVgkr0.net
elona主人公「全部ほっぽって農家やるわ」

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:29:32.70 ID:6usesjOh0.net
Vault出たからどこ行ってもいいぞ!→スーパーマーケットの道でデスクロー

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:29:33.63 ID:97UwJgOK0.net
海外だと「次はここに行け、でも別の用事もできたからこっちにいってもいい、また別の用事ができたからこっちにいってもいい」


サブクエストが発生しすぎて嫌になるンゴ…

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:29:51.43 ID:oEJLce87d.net
ああっ❤️

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:30:07.03 ID:NNakolld0.net
自由度なんて3ルートくらいあれば十分

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:30:10.50 ID:WX6gzDVe0.net
>>29
しかも倒すタイミングでエンディング変わるンゴ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:30:19.86 ID:UzxoFQRK0.net
永遠にアフィスレを立て続け、自演をして煽りを繰り返す方のはおもろいんですかね

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:30:32.20 ID:Nv3Ux4cyd.net
ワイ「ホワイトラン行かないで北に行くンゴ」

巨人マンモス「よろしくニキーwwwwwwwww」

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:30:33.03 ID:BOXwb+uU0.net
>>35
エッチだ…w

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:30:39.55 ID:N4ZaGL9Fa.net
オープンワールドとかいう投げっぱなしジャーマン

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:30:39.59 ID:w6vLL4Vta.net
ロマサガ「ヒントは少ないし時間経過も用意しておくぞ」

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:30:52.95 ID:LGiS0c+V0.net
自由に動けたからって結局やる事決まってるようなもんやろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:30:53.42 ID:6usesjOh0.net
>>38
*面白いよ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:30:54.26 ID:9k0pIKH70.net
>>34
全部やりつくしたいのに一個クエストクリアしたらまた派生していくからな
もうメインストーリー進めたいんじゃ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:31:03.98 ID:X87zQ1V70.net
行ったところで詰むだけだろ親切やん

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:31:09.49 ID:yT1F/J8l0.net
ムッムッホァイ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:31:33.14 ID:GJnqHln40.net
これ絶対RPG速報にまとめられるわ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:31:38.84 ID:ZGHbaxVF0.net
イッチがそういうゲームしかやったことないだけやん

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:31:39.30 ID:ZGHbaxVF0.net
イッチがそういうゲームしかやったことないだけやん

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:31:45.40 ID:97UwJgOK0.net
>>45
でもサブやとおもっとったらメインにかかわってきたりするから困るんやな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:31:54.14 ID:kPrZqeHSa.net
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20160815/eCsxdkJJWHcw.html
本日の糞スレ乱立ガイジ
皆構っちゃダメやで

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:31:55.12 ID:1CgwcyPo0.net
イベントのフラグが無駄に多いのは糞

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:32:08.19 ID:6lcdAfUaa.net
ワイはゲームでまで自分で考えて動きたくないからこっちのがいいわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:32:14.94 ID:G0p1kQGi0.net
洋ゲー「どこにでも行けるぞ。ただクッソ強い敵配置してあるから当分通れないけどなw」

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:32:36.19 ID:Kxrco3C10.net
序盤にルート外れたガイジはティラノサウルスに殺させるぞ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:32:41.67 ID:3ml/GgKl0.net
>>8
行ってええけど何もないぞ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:32:49.88 ID:igX650z50.net
日本のRPG「ここはがけ崩れが起きてるから通れんぞ」
海外のRPG「はい透明の壁ーwwwwwwwファーwwwwwwwww」

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:32:51.81 ID:PDe9hSNv0.net
じゃあぐらせふ(笑)でもやって人轢いとけや

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:32:59.28 ID:c2KFBgkZa.net
つまりロマサガ最高ってことだな?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:33:15.82 ID:s75NQ/PH0.net
逆にウィッチャーとか何がおもろいねんあれ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:33:38.07 ID:dl1wpq5mp.net
オープンワールドってすぐ飽きるよな
移動だるいだけ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:34:05.43 ID:15dXrh+E0.net
ジャップ「何が楽しいのか分からないけど作業すればクリアできるから好き」
ジャップ「周りがみんなやってるからプレイしてる」

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:34:12.13 ID:9KbC0qvga.net
ドラクエ8で変な方行くとバトルレックスに殺されたな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:34:16.84 ID:eWjn4xsI0.net
この理屈だと漫画やアニメはどうなるんや
読者は展開に一切口出し出来ん自由度0やぞ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:34:24.49 ID:1KtCPPYAa.net
FF1とかドラクエ2とか自由にできすぎたせいで糞バランス言われてたのに

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:34:34.60 ID:GJnqHln40.net
>>60
お、敵倒し放題やんけ!

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:34:54.79 ID:0Y1aYx57r.net
オープンワールドはルーラにあたるものが少ないのがあかんわ
ファストトラベルはくっそ大事や

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:35:03.63 ID:BOXwb+uU0.net
ワイ「お、道あるやん。進んだろ!」
ヒロイン「まだこちらには用はないわね」

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:35:10.41 ID:Qg3kmutCd.net
ワイ「開始5分でラスボスやん!楽勝よ!」
ワイ「ぬわーーっ!」

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:35:14.36 ID:lXo4ioZj0.net
>>63
ワイは作業が楽しいから好きやで

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:35:32.85 ID:PTkwNghd0.net
>>66
適当に嘘言うなや

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:35:34.28 ID:NLLW01SA0.net
逝ってるやん

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:35:56.57 ID:lV+S+KsUa.net
FF12やれ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:36:04.01 ID:3mhnaJQFd.net
>>8
行きたければどうぞ
今の段階だとなんもないぞ
敵は強いぞ
それよりおつかいしない?

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:36:05.65 ID:9w7crIkj0.net
デスクロー「先にカジノに行かないと殺すぞ」

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:36:06.66 ID:ndSxUIjcM.net
sims「…^^」

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:36:06.66 ID:lwjyjmHc0.net
海外RPGは自由すぎて何したらええのかわからんくなるわ…

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:36:06.66 ID:N7UB+vyO0.net
>>63
ガイジやないか

ちなアフィ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:36:23.24 ID:N4ZaGL9Fa.net
>>65
プレイヤーが操作するゲームとただただ読むだけの漫画を比べるとかガイジ?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:36:44.37 ID:w6vLL4Vta.net
>>77
おうシムシティの新作あくしろよ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:37:10.95 ID:9sRhicz6E.net
海外:なんやこいつ!?アホみたいに強いやんけwwwwwwwww
日本:なんやここまだはいれないんか?!なにがあんねん、楽しみやわー

両方好きやで

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:37:19.98 ID:0Y1aYx57r.net
>>67
ロマサガ1「戦闘回数でイベント消滅させとくわwwwすまんなwwwwww」
ロマサガ2「戦闘回数で敵強くしとくわwwwちな逃げるのも戦闘回数に含むやでwwwwww」
ロマサガ3「いくらでも戦っても逃げてもええんやで(ニッコリ)」

やロ3神

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:37:23.47 ID:/20oBWsN0.net
ジャップ「どこ行ったらいいかわかんねーよちゃんと教えろ。関係ないとこに行かすな」

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:37:31.50 ID:NNakolld0.net
サブクエの量で自由度高いアピールやめろ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:37:46.28 ID:niV+eioS0.net
ダークソウルとか行けるけど瞬殺のほうがええんか?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:37:55.61 ID:DZHcQi+Hd.net
>>78
ジャップは上司の命令に従うだけで自分の頭では何も考えない兵隊の英才教育受けてるからね

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:38:05.80 ID:w6vLL4Vta.net
>>82
海外の方はレベリングのしがいがありますわ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:38:09.68 ID:0Qa6cj2od.net
>>5
ルールの範囲で楽しむのが普通のゲームやぞ
双六でサイコロ振らずに好きなマスに停まれたらおもんないやろ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:38:10.48 ID:0R3EelE0M.net
Vault出たからどこ行ってもいいぞ!→スーパーマーケットの道でデスクロー
http://i.imgol.net/h7eyaTCKR.gif

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:38:40.23 ID:7wmTeNwf0.net
日本が世界に誇る一本糞RPGやぞ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:38:58.49 ID:niV+eioS0.net
スカイリムとか設定多すぎて序盤でギブアップ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:39:13.93 ID:CzICiif40.net
海外ゲー「先に○○ってエリアに行って××のクエスト受けれるが、メインクエの△△の前にそれやるとバグで詰むで」

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:39:15.78 ID:DVlmerqB0.net
>>87
わかる

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:39:17.94 ID:32w3hiD3K.net
キャラに魅力がない、世界観に魅力がないゲームで自由だ!言われても面白くないんじゃ!壊すぞ洋ゲー

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:39:28.90 ID:lXo4ioZj0.net
>>88
結局作業するんやないか

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:39:29.30 ID:9oX5cF2i0.net
>>87
どうして嫌カスってこんなおバカしかいないの?

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:39:36.56 ID:97UwJgOK0.net
>>83
ロマサガ3「敵強くなるけどアスラ道場配置したろ」

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:39:39.92 ID:3C1BASbWM.net
自由度なんて3ルートくらいあれば十分
http://i.imgre.site/72YsRVDXOX.gif

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:39:50.73 ID:yT1F/J8l0.net
>>83
なお最高ランクが出現しないバグ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:39:57.84 ID:RfCSGtE0a.net
やっぱスカイリムの評価は低いみたいやね
残当

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:40:26.75 ID:208ynsct0.net
またテンプレネタでスレ立てしてテンプレレスで埋めるんか

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:40:26.41 ID:nhmB/YZGd.net
MODありきの洋ゲーはなんかちがうとおもう

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:40:34.51 ID:x4rU/5Ut0.net
自由度高くてもお使いゲーはもうええわ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:40:39.81 ID:ydjT3Z8B0.net
外人そこいってもええで、アチャー死んだか、ここはまだ早そうやったなほか行こで

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:40:55.81 ID:o+xMg69C0.net
洋ゲー「このミッションはあの重要キャラがどっかで野垂れ死んだから今回のプレイでは不可能です。」

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:40:56.40 ID:w6vLL4Vta.net
>>96
糞みたいな経験値で上げてく作業はやってる時は愉しいから多少はね

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:40:56.49 ID:HzWFCq9Md.net
序盤にアホみたいに強い敵から逃げまくって街まで辿り着くの楽しい
なお帰る方法なくて絶望する模様

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:40:56.82 ID:14Ghn7AU0.net
面白いけどね

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:40:59.79 ID:CzICiif40.net
>>104
ウィッチャー3やれや

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:41:07.16 ID:eWjn4xsI0.net
>>80
理由になってないわ
何でプレイヤーが操作する=自由度が無くちゃいかんになるんや
そんなもんただの思い込みやろ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:41:16.23 ID:9w7crIkj0.net
自由度なんてUBI製オープンワールドゲーレベルで充分やわ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:41:17.04 ID:r9btkw+i0.net
ゼノブレイドという横幅が太すぎる一本道ゲーム

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:41:17.37 ID:I7jseafTd.net
海外のゲームをするジャップ「なんやこのゲーム。どっち行けばエエんか自分で考えなアカンやん。不親切やなぁ」

現実世界とおんなじやね

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:41:19.55 ID:niV+eioS0.net
バイオショックとかTF2とか
洋FPSが最高なんじゃ
RPGとか面倒臭い

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:41:31.43 ID:QrSlv/m60.net
自由度が高いのは現実で間に合っとんねん
ゲームくらい決められたレールに乗っ取るだけでヒーローになりたいんや

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:41:34.90 ID:rechJ5Y30.net
洋ゲー好き言ってる奴って上澄みしかやってなさそう
海外の良いところvs日本の上下ひっくるめた対決

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:41:40.83 ID:egLUaZQF0.net
そこは重要じゃないと思うで
センスが死んでるゲームは全部おもんない

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:42:05.49 ID:w6vLL4Vta.net
>>112
アサクリとか言うメモリーの外に行くと殺されるゲーム
好き

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:42:31.24 ID:mOINDlto0.net
オープンワールドのゲームとかクッソつまらないんだよなあ……

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:42:38.47 ID:0R3EelE0M.net
何がおもろいねんこんなん
http://i.imgue.info/84XVBe.gif

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:42:39.60 ID:V10L0TcMp.net
ドラクエ3くらいがええわ
ノアニール無視してokとかいきなりアッサラーム行けるとか

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:42:41.48 ID:o+xMg69C0.net
>>115
大変恐縮だが

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:42:41.84 ID:ttn8wFGSK.net
ロマサガみたいにどこへ行っても敵の強さ同じにしたらええやん

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:42:45.55 ID:32w3hiD3K.net
でも実際自由度て一番どうでもいい要素じゃね?

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:42:54.35 ID:MeN5zqBCd.net
日本のRPGの行き止まり
男「ここから先は通れないみたいだぞ。引き返すか...」
マスコット的な奴「えー!もうワガハイもう歩けないナリよーー」
男「よーし!じゃあ帰ったらお前の好きなアイスキャンディいっぱい買ってあげるぞ!」
マスコット的な奴「やったナリー!ワガハイ頑張るナリー!」
戦士「ワハハ!お前まだ元気じゃないか!もう歩けないっての演技か〜?」
マスコット的な奴「そ、そんなことナイなりよー!あー急に足がつってきたなりー!!」
一同「ドッ」

はよ操作させろやただの行き止まりやぞ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:43:07.53 ID:G0p1kQGi0.net
スカイリムは用語が意味不明だったわ
デイドラだのマーラだの言われても意味わからんのじゃい!

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:43:13.23 ID:lXo4ioZj0.net
>>107
大松「先に進める方が楽しいだろ」

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:43:14.01 ID:N4ZaGL9Fa.net
>>111
ある程度自由がない一本道やったらやっとってつまらんやろ
それに対して漫画の自由度ってなんやねん
自分で書き込めるようになっとんのか?
はよ施設に帰れや

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:43:14.39 ID:CzICiif40.net
ノーマンズスカイとか、あれこそジャップがプレイしても「は?なんやこの糞ゲ… 探索エリア広いだけで何もないやんけ」ってなる代表作になるわアレ



まぁ外人共も同じ感想持ってるが

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:43:19.80 ID:WrZS9Rhg0.net
ゼノブレとかFF12くらいの感じでええねん

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:43:28.62 ID:krkO+2ob0.net
>>5
はよ自殺しろやクズ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:43:34.83 ID:cqc6Z0fZ0.net
>>87
これやね
ワイもそうだがレール敷かれてないと不安になる

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:43:48.42 ID:o+xMg69C0.net
>>126
これコピペ?

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:44:03.87 ID:YUY3XRNW0.net
>>126
なんてゲームやこれ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:44:05.79 ID:VxtWGmr90.net
自由度とかいらんわ

ワイは世界を救いたんいんじゃ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:44:07.35 ID:w6vLL4Vta.net
>>128
両方楽しいぞ
優劣なん決めてゲームなん楽しめんわ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:44:08.20 ID:X02NcQ/Ia.net
世界最高峰の格闘技イベント「RIZIN」が9月25日(日)、さいたまスーパーアリーナで開催。フジテレビで放送。

目玉は大晦日の決勝を賭け、世界中から集いし14名による無差別級トーナメント、その1回戦。
レジェンドあり、未知の強豪あり!
もちろん豪華ワンマッチも見逃せない!
全国のプレイガイドにてチケット絶賛発売中!(良席はお早めに)
http://i.imgur.com/VZ8OjkK.jpg
http://i.imgur.com/CXoxHwb.jpg >>1



検索ワード
ネトウヨ ジャップ ジャアアアアア

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:44:09.92 ID:9sRhicz6E.net
ストーリーを楽しむか
自分の行動でストーリーを作るかやん

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:44:21.10 ID:/Y++vlfz0.net
ロマサガ形式はシナリオが
チグハグになったりして薄っぺらくなるから好きじゃない
あれが人気で他のは戦闘が面白かったからでしょ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:44:22.49 ID:D7QQTYBt0.net
>>2-229
こんなんア vフz ィさんがまとめるために作った妄想煽りやん
真面目にレスしちゃってアホちゃうの?

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:44:23.19 ID:niV+eioS0.net
ウオッチドッグスつまらなすぎて積んでるわ
話が貧乏臭くて嫌や
スリーピングドッグスは面白かったのに

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:44:24.33 .net
>>32
やe神

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:44:40.54 ID:Ld7N14nKa.net
「今こっちに用は無いな」

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:45:00.67 ID:nhmB/YZGd.net
>>135
テイルズ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:45:00.82 ID:3y60iBrp0.net
洋ゲーってアクション要素クソすぎてほんまつまらん

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:45:18.73 ID:UkVfIqUId.net
日本のRPGでもソウルシリーズとか良くできてるやろ
攻略パターン人それぞれやし
そもそも今JRPGって何あるかわからんけど

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:45:19.78 ID:cqc6Z0fZ0.net
>>111
一本道のゲームやるなら漫画やアニメでいいだろ
自分で操作する意味ないじゃん

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:45:27.19 ID:CvzkmiCwd.net
洋ゲーも洋ゲーで問題点はかなりあるやろ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:45:42.28 ID:CsfXlTGw0.net
>>1-1000
ドラクエ派

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:45:53.93 ID:L8Gnhq8Yr.net
「〇〇へ行かなきゃ」
「〇〇へ行かなきゃ」
「〇〇へ行かなきゃ」
「〇〇へ行かなきゃ」

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:45:57.35 ID:nhmB/YZGd.net
ドムをころした洋ゲーを許すな

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:46:08.92 ID:VxtWGmr90.net
ウィッチャー途中でだるくなって飽きてくるわ

山路和弘の声かっこいいから続けられたけど

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:46:09.00 ID:iLAelfE7M.net
>>121
外人そこいってもええで、アチャー死んだか、ここはまだ早そうやったなほか行こで

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:46:11.67 ID:UkVfIqUId.net
>>149
アクションが日本人には合わないと思う
スカイリムとか無理やったわ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:46:16.25 ID:97UwJgOK0.net
>>127
何週かしとったらわかってくるで

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:46:29.96 ID:X3IVRNZj0.net
ドラクエ1やったら死ぬで

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:46:35.23 ID:QEKw6BwFp.net
一本道でもええけど不自然に止められるのきらい
いかりまんじゅう買っても通してくれないクズとか

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:46:48.59 ID:hDuCve+6M.net
>>147
なおクソ3は一本道の模様

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:46:52.71 ID:9sRhicz6E.net
>>155
ええ・・・
スカイリムとかダクソとか最高やん

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:46:54.46 ID:hISCBATa0.net
JAP「ガチャ気持ちええんじゃあ〜」

はぁ…

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:47:00.69 ID:FCdOjyWLH.net
elonaはガチ
国王ぶっ殺すンゴ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:47:01.33 ID:w6vLL4Vta.net
やっぱドラクエ3ぐらいがええな

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:47:08.65 ID:VxtWGmr90.net
>>148
自由度ほしいなら人生があるじゃん

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:47:23.59 ID:ZpPKhUtHM.net
そこ行ってもええけどお前死ぬで?知らんで?←すき

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:47:25.38 ID:15nl9fWh0.net
サガフロ「最初の村に一人では絶対倒せない敵がうじゃうじゃしてる沼地があるぞ」

サガフロ「会話を進めるだけで雑魚戦闘がゼロでも後戻りできないラスダンに入れるぞ」

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:47:30.43 ID:r9btkw+i0.net
>>140
演出が薄味なら分かるがロマサガのシナリオが薄っぺらはないわ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:47:32.53 ID:UkVfIqUId.net
>>160
ダクソは好きだけどスカイリムのよくわからんアクションは好きになれんかったな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:47:33.17 ID:eWjn4xsI0.net
>>129
自由度0でただ用意されたストーリー追うだけの漫画がコンテンツとして成り立っとるんやから、
ゲームだってただストーリー追うだけの物があったってええやろって話や

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:47:34.49 ID:1qOTW77/r.net
エッチだ…w
http://i.imgur.com/omtMbNh.jpg

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:47:38.05 ID:4RfQ0/cz0.net
やっぱりジルオールがナンバーワン

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:47:51.54 ID:3mhnaJQFd.net
プロサイクリングマネージャーとかいうロードレース好き以外全く楽しめないシミュレーションゲーム

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:47:56.79 ID:G0p1kQGi0.net
>>160
スカイリムのアクションとかカスやん
ダクソは和ゲーだしガイジかこいつ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:48:04.26 ID:E4LTwJdza.net
FONV「想定ルート以外通れないようクソ強い敵置いたろ!」

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:48:36.36 ID:niV+eioS0.net
セインツロウ4は最高に面白かった
映画好きなら楽しめるぞ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:48:48.66 ID:ozG2WH5/d.net
自由度って人ぶん殴れたり街破壊できたりそういう遊び方ができることちゃうんか

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:49:10.61 ID:/nMwwP9Pa.net
>>166
本来主人公の内の一人じゃなかったからしゃーない

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:49:15.05 ID:RlTcDMYz0.net
主人公が喋るRPGの方が何がおもろいねんって思うわ
プレイヤー主人公やからこそRPGやろ
最近のやと特にやわ
グラ進化して完全にムービーゲーやん
アニメでええやん

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:49:16.43 ID:0R3EelE0M.net
>>99
イッチがそういうゲームしかやったことないだけやん

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:49:28.55 ID:AWPrKEbmM.net
そこ行ってもええけどお前死ぬで?知らんで?←すき
http://imguse.net/F22OlU1N1.gif

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:49:31.22 ID:VxtWGmr90.net
FF15楽しみンゴねえ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:49:35.71 ID:N4ZaGL9Fa.net
>>169
そらそんなんがあっても構わへんし実際そんなんいっぱいある
けどせっかく操作するんやから全部それやったらつまらんやろ?

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:50:00.43 ID:w6vLL4Vta.net
>>176
申し訳ないが無秩序と自由度を全く一緒にするのはNG

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:50:04.26 ID:NStJlr0vd.net
>>169
それゲームでやる意味あるの?展開決まってるなら操作するの面倒だし漫画かアニメでいいじゃん

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:50:05.85 ID:WrZS9Rhg0.net
ジルオールええな

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:50:21.45 ID:FCdOjyWLH.net
>>178
外人製作者のドットやピクセルブームに感謝やわ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:50:22.02 ID:9sRhicz6E.net
和ゲーやからなんやねんw
そもそも日本人にアクションは〜ていう流れなら和ゲーのダクソ出してもおかしないやろ(早口)

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:50:23.70 ID:r9btkw+i0.net
個人的には昔のドラクエが一番自由のバランスすき
特に3の別に行かなくてもいい村の多さがワイのツボ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:50:28.41 ID:niV+eioS0.net
ウィッチャー2やったけど原作あるからほぼ一本道やん
なお話の内容はよくわからない
ただオッパイがいっぱいあった

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:50:28.58 ID:eRyPp1wWa.net
elonaみたいなゲームで製品化しとるのないんか?

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:50:33.94 ID:acUloQZv0.net
スカイリムやダクソのキチガイ信者がいるだろうなと思ったらやっぱりか

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:50:34.91 ID:VxtWGmr90.net
>>178
世界を救いたいねん

クソみたいな現実から逃げてたまにはヒーローになりたいねん

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:50:35.83 ID:vEwUAdVtd.net
>>160
Skyrimのアクションとかマーベラスのゲームにも劣る

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:50:47.86 ID:MLDARzKBd.net
これただコマンド制RPGかアクションRPGかの違いやろ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:50:49.96 ID:/Y++vlfz0.net
>>167
イベント終了後の達成感が皆無じゃん
「私が町長です。」ばかりがネタに上がるけどほとんどあんなんやぞ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:50:52.89 ID:zu5Hy2d1r.net
テイルズ新作来るぞおおおおおおおお

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:50:54.29 ID:vWd0J/hmp.net
ワイはマザー2とマリオ&ルイージRPGが好きや
どっちも似てない?

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:51:05.34 ID:2iNyORGU0.net
バイオ「この段差は絶対登れないぞ」

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:51:17.03 ID:iGlsy28bd.net
>>178
ムービー見るだけならアニメでいいんだよな
何のためにゲームやってるか考えて欲しいわ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:51:37.92 ID:AWPrKEbmM.net
永遠にアフィスレを立て続け、自演をして煽りを繰り返す方のはおもろいんですかね
http://i.imgu2x.net/cM3Lyf3.gif

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:51:43.19 ID:UfhKXxi4a.net
ゲームが好きなように遊べるなんて誰も決めてないんだよなぁ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:51:46.46 ID:97UwJgOK0.net
>>167
確かにシナリオは練りこまれすぎやろ、七英雄とかなんやねんあれ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:51:54.64 ID:9jEfEhqfd.net
乳首ねぶりスライムに気をつけて

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:51:58.70 ID:G0p1kQGi0.net
>>187
洋ゲーにも問題点があるって流れで(洋ゲーの)アクションは日本人に合わないって言っててそれにダクソを挙げるのはおかしいでしょ
アスペ君かな

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:52:04.08 ID:2huh1v8fa.net
海外のRPGってどんなのがあるん?

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:52:10.96 ID:QEKw6BwFp.net
>>197
観光気分感が似てる気がする

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:52:16.32 ID:RlTcDMYz0.net
>>186
わかる
もう最近外人同人ゲーかps1,2のゲームばっかやっとるわ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:52:28.17 ID:32w3hiD3K.net
>>202
なおゲーム内であまり説明が無い模様

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:52:36.92 ID:b5K4kZVf0.net
ゲームの操作における自由はやらない自由

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:52:38.07 ID:v0Z78eqmr.net
日本人「自由度高すぎて何していいかわからんわ」
日本人「一本道wwwクソゲ!」

もう日本人にゲームやらすな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:52:55.81 ID:hRC7BY2L0.net
主人公=プレイヤーとかキッズじゃないんだからさぁ〜

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:52:58.92 ID:2huh1v8fa.net
>>203
大松「そんな生物はいないぞ」

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:53:05.30 ID:E4LTwJdza.net
elonaの自由度ってキャラ装備の話であって選択肢の自由は皆無に等しいよな

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:53:10.76 ID:9sRhicz6E.net
>>204
それあなたの感想ですよね

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:53:10.89 ID:npOVL2ho0.net
ポケモン赤緑久しぶりにやったけど結構自由度高かったわ
そもそもストーリーを読ませるってのと街を行き来するってのがミスマッチでお使いゲーになる原因やな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:53:19.05 ID:Fg06A5otp.net
>>210
なんで同じ人が言ってる前提なんですかね

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:53:24.41 ID:VxtWGmr90.net
>>210
それ両方言ってる奴はゲームしないだろう

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:53:26.59 ID:CkRliDn00.net
>>206
観光気分感ってなんや

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:53:28.44 ID:en7oJ5OE0.net
でもVRゲームで見えない壁で進行制限とかされたらめちゃくちゃ不快だろうな
どうみても超えられる段差にひっかかるとか

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:53:35.39 ID:hDuCve+6M.net
>>214
ひぇ〜ガチアスペやん

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:53:37.37 ID:0R3EelE0M.net
>>210
ジャップ氏ねや

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:53:44.05 ID:gEjSJgWLd.net
最近はゲーム作ってる人たちも面白いと思ってねーからな
過去のゲームの焼き直しを低予算で作って安定して利益をあげることしか考えてない

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:53:46.28 ID:yhhcYBK60.net
そろそろFF15のステマが始まる
そこまでがセット

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:53:49.89 ID:G5sKfu73d.net
>>5
陰キャ自慢とかで恥ずかしい

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:54:01.29 ID:eRyPp1wWa.net
>>213
めちゃめちゃ自由やろ
メインストーリーそっちのけで遊べるわ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:54:15.85 ID:gEjSJgWLd.net
>>210
言ってる人違う定期

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:54:18.16 ID:lEz7Gyzy0.net
最近これすげー言われてるけどADVゲー好きのワイはあんまり気にならん

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:54:20.80 ID:1AUUsKpy0.net
ほんまになんでも出来る必要ないねん
なんでもできそうな雰囲気があるかどうかが重要や
それが自由度
最近のRPGは自由度がない

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:54:42.72 ID:UkVfIqUId.net
>>219
今ですら手使えば登れるやろってのあるしな

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:54:53.12 ID:0NZJdZsad.net
FF2初プレイで行っちゃいけない方向だったかなんかで桁違いのダメージ食らって死んだンゴ…
セーブしてなくてかなり戻されたから諦めたわ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:54:58.99 ID:zu5Hy2d1r.net
>>178
主人公が全く喋らずお供の精霊的なのが全部代弁してるのが好きなんか?
ワイはちゃんと主人公に話して欲しいわ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:55:00.40 ID:VxtWGmr90.net
オープンワールドとかほんまいらんねん

ワイはオウガやFFTがやりたいねん

ああああああああああああああああああああああああ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:55:10.74 ID:K20wCKhq0.net
チョロQHG2定期

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:55:26.54 ID:w6vLL4Vta.net
>>230
吸血おじさんやめちくり…

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:55:28.75 ID:1AUUsKpy0.net
>>227
ADVこそ単なる紙芝居が大半やん
何がおもろいのかわからん

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:55:34.20 ID:7/p4W9dd0.net
ターンコマンドRPGでどこでも自由に行けるやつあるンゴ?

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:55:36.26 ID:rechJ5Y30.net
そりゃ漫画でいいけどさ大抵コミカライズなんてされてねえじゃねえか
テイルズくらいか
コミカライズと言っても戦闘場面適当なのばっかで話になんねえしな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:55:39.50 ID:E4LTwJdza.net
>>225
ストーリーはプレイヤー関与しないしユニーククエストはカスみたいな量しかないし
風来のシレンを自由度高い言うとるようなもんやろ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:55:54.39 ID:lw6OgY850.net
規定の勇者路線のみと
プレイ次第でいくつかのスタイルになれるかの違い

わいは両者とも面白いのもあるしクソゲーもあると思うが

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:55:54.50 ID:pBuVIeyP0.net
日本にはポケモンゴがあるから

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:55:57.69 ID:/Y++vlfz0.net
ロマサガは
イベント完了前と後で特別何かが変わるわけでもないから味気ないねん
クロノトリガーみたいなああいう楽しみがない

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:55:58.10 ID:t4QUczCZa.net
ワイ「オーバーウォッチやったろ」

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:56:03.17 ID:RlTcDMYz0.net
別に主人公に喋るなとは言わん
でも今まで自分がレベル上げとか頑張って来たのにムービー流れて勝手に説教して勝手に恋愛したりされると今まで自分が舞台で物語を演じてきたのに重要な場面だけ観客席に引きずり降ろされた気分になるわ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:56:22.57 ID:r9btkw+i0.net
ゼルダとか大神みたいなやつもええよな
新アイテムや能力増えたらまた来てねなやつ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:56:23.51 ID:4RfQ0/cz0.net
ロマサガ、ジルオール以外にフリーシナリオでおもしろいゲームってある?

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:56:29.86 ID:1CgwcyPo0.net
DQ6も最後の鍵までほぼ一本道だからな
DQ7なんてフラグの数も恐ろしいし移動時間も半端じゃないしで頭おかしなるで

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:56:35.55 ID:1AUUsKpy0.net
ウィッチャー3とか頑張ってると思ったけど

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:56:39.31 ID:P8BOkd/b0.net
gtaが自由度高い、ストーリー進めなくても遊べるし

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:56:39.40 ID:FdOfMTo50.net
>>178
生きることを諦めるな

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:56:45.13 ID:x5WQd4A10.net
だれと結婚できるかを選べるマスエフェクトがナンバーワン

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:56:47.46 ID:VEt1Ogl1d.net
http://imgur.com/ukVURim.jpg
FF15定期

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:56:47.93 ID:VxtWGmr90.net
>>243
そういう需要もあるねん

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:56:55.02 ID:eRyPp1wWa.net
>>238
クエストとかおまけなんだよなぁ…
結局最後はすくつに行きつくけどそこまでの道のりはなんでもありやで

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:57:05.41 ID:/y8WRzFe0.net
気分的な問題やろ
端っこに海あったらこれ以上徒歩で行けんのはしゃーないってなるけど
ゲートあってこっちは工事中やでー言われたらイラっとくる

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:57:05.75 ID:iLAelfE7M.net
>>121
ワイ「だまれ、行くぞ」

ワイ「ぎゃああああああああああ」

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:57:11.01 ID:Rl3mn8NE0.net
>>215
この先はバッジがないと通れませんとか言われて結局行ける範囲は限定されてるだろ
何も行き先説明しないことを自由度高いというのか?

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:57:13.04 ID:97UwJgOK0.net
elona自由自由いわれとるけど、あのグラはしょぼすぎやろ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:57:13.75 ID:L8Gnhq8Yr.net
王道なRPGって消えたよな

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:57:29.12 ID:O5zWpAJN0.net
>>34
MMOみたいに演出の乏しいクエスト群でこれをやられるとそもそものメインストーリー忘れる

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:57:32.28 ID:nhmB/YZGd.net
へんな3Dやめてsfcぐらいのドットでしたいわ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:57:33.20 ID:RlTcDMYz0.net
>>231
喋らないで選択肢だけみたいなのね
ペルソナ、メガテン、九龍、魔人、ベアファレス、ジルオールとかね

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:57:42.77 ID:qG9O69j90.net
ダクソ松「あそこに見えるアイテム取っても良いぞ」

ダクソ「言うの忘れてたけど竜が火吐いてくるぞ」

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:57:47.59 ID:uPY7GdYx0.net
崩壊後のFF6とかはどうなんやろか

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:57:55.25 ID:UkVfIqUId.net
>>244
ゲーム的で良いよな
おそこ行けるやん!ってなる感じが

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:57:59.43 ID:eRyPp1wWa.net
>>257
それは一理ある
だからこそ製品レベルで仕上がったのがやりたいんや

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:58:07.44 ID:L8Gnhq8Yr.net
>>260
出たとしても全く売れんやろな今の時代

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:58:10.76 ID:3C1BASbWM.net
>>121
やっぱドラクエ3ぐらいがええな

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:58:24.45 ID:RlTcDMYz0.net
>>252
それもそうやな
人間の価値観なんて色々あるし自分の意見を人に押し付けるのもガイジやったわ
しこって寝るわ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:58:37.09 ID:lEz7Gyzy0.net
自分が演者として舞台に立ちたいのか舞台演出として○ボタンを押す係になりたいかどっちかって話なんかな?
ワイは後者が強い

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:58:41.08 ID:EkpLTru+0.net
これいる?ってイベントを次々やらされるゲームは苦痛
まあドラクエ7のことなんやけど

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:58:47.12 ID:7/p4W9dd0.net
>>262
炎届かんとこから弓撃って殺したろ!

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:58:49.37 ID:nhmB/YZGd.net
>>266
メトロイドなら売れるで

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:59:09.23 ID:27QLp6w0d.net
WoWで初めてグリフォン乗って移動した時のワクワク感ヤバかった
眼下に即死レベルのmobがウジャウジャしてていつかこの場所も冒険するんかなって見せ方がうまかった

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:59:10.61 ID:/qFfn5PH0.net
いやほんとRPGひとつとっても国民性出てるよな
日本人は言われたことしかできない

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:59:14.48 ID:FdOfMTo50.net
>>210
ケンモメン定期

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:59:30.02 ID:8fVU4Zq50.net
正直どっちも好きやから対立する意味が分からんわ
オープンワールドは面白いけど疲れるから軽くゲームやりたい時は和ゲーの方がええし

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:59:47.02 ID:npOVL2ho0.net
>>256
バッジがないと通れませんって言われるのチャンピオンロード前だけやん
初代ポケモンはタケシカスミ以降のジム攻略順かなり適当やぞ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:59:51.51 ID:cIi17Tk40.net
>>266
steamの売れ筋ランキング見てみ、2Dドットゲームもあるぞ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 09:59:59.02 ID:9WxbjKsE0.net
しゃべらない空気主人公の方が嫌い。そもそも主人公を自分だと思ってやってないし
まあ本来のRPGの定義からずれるんやろうけど

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:00:02.19 ID:BOJKEaEMM.net
>>270
ジジイ「マデューラと研究所を往復してくれや。あ、ルーラは使えんからな」

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:00:06.61 ID:M1RR4nXo0.net
>>6
ああいうオープンワールドゲーは人選ぶからなー
ワイはFOとかTESとか大好きなんやけどね

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:00:10.84 ID:5sgddINcd.net
クレーマー「あっち行く前にこっち行ったらこうなってこれおかしいやろふざけんな」
ゲーム会社(そんなん細かいこと気にすんなよ…)「大変申し訳ありません」

ゲーム会社「もう面倒だわ。行くまでこっち行けないようにしとこ」

クレーマーのせいだぞ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:00:11.64 ID:w6vLL4Vta.net
>>274
社会に必要なのは人型ロボットやし

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:00:11.83 ID:Ga3wnqlc0.net
ICOワンダ風ノ旅ビトトリコとかいう雰囲気クソゲーより格段にマシという事実

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:00:19.05 ID:eRyPp1wWa.net
>>277
なお秘伝マシン

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:00:34.25 ID:0qCowyF8d.net
ルナドン、ルナティックドーンで検索してゼロやと……!?

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:00:45.70 ID:yh7DPYc70.net
FONVワイ「いきなりベガスに行くやで〜」

デスクロー「よろしくニキーwwwwwwwwww」

ワイ「」

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:00:50.70 ID:15nl9fWh0.net
序盤は途中までしか入れないけど終盤にはもっと奥まで入れる系のダンジョンが好きなのはワイだけやろか

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:00:52.18 ID:E4LTwJdza.net
>>257
戦闘システム考えるとグラ上げたら違和感すごい事になりそう

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:01:17.79 ID:TAhnSoTB0.net
そもそも制限はゲーム性なのでは

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:01:21.47 ID:L8Gnhq8Yr.net
ドットのレベルってもう止まったんやろか

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:01:24.83 ID:D9/UWLcwd.net
>>282
ジャップ()

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:01:28.90 ID:GJnqHln40.net
GTAはハリボテ感が凄い

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:01:29.75 ID:Ua3B0Puqd.net
コマンド制RPGとアクションRPGの違いやないんか

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:01:54.53 ID:QxZtrdi6a.net
>>184
そこは同じ一本道でも、ゲームならではの付加価値ってもんがあるやろ
戦闘や育成の楽しみもあるし、完全自由とは行かなくてもある程度分岐する場合もある
自由度厨は完全自由じゃなきゃゲームじゃないみたいに否定するけど、これだって立派な遊び方やん

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:02:12.75 ID:Hopv+Vsx0.net
>>184
ジャップwwwwww

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:02:17.88 ID:lEz7Gyzy0.net
タマムシジムをスルーしてセキチクに行ってる時のやってはいけない事をやってる感はすき

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:02:25.90 ID:bFJYZ5Vm0.net
ゲームなんて一本道でいい
その一本道を進んでいく手段を多くしてくれた方が楽しい

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:02:37.82 ID:nhmB/YZGd.net
スーパーメトロイドみたいなゲームだしてくれよ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:02:39.01 ID:97UwJgOK0.net
>>265
カクカク動くのを何とかしてくれるだけでもええけどな

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:02:53.81 ID:tGtocIwf0.net
逆にオープンは面倒やわ
どこに行くべきか、どうするのか、何があるのか訳わからん
あれやれこれやれ、こうすればストーリーは進んで大団円や の方が面白いわ、小説辿ってるみたいで

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:02:58.38 ID:npOVL2ho0.net
>>285
なみのりないとグレンに行けないからセキチククリアする必要はあるが
いあいぎり取った後にマチス倒さなくてもええし
かいりきはチャンピオンロードに必要なだけやからエリカ倒す必要ないし

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:03:14.43 ID:1aM+eq2KM.net
船とか飛行船とるとどこでもいける感あるやん
でも大抵いけるところ限られてるやん
それでもどこでもいける感がすること重要なんや

なんでも自由厨はそういうのわかってないよね

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:03:20.55 ID:GFKJVeZ10.net
ワイ、持ってないゲームの攻略本読むのすこ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:03:40.48 ID:Rl3mn8NE0.net
>>277
あんまり覚えていないけど一つ先のジムに行けるのは一ヵ所ぐらいだろ
他の奴のレスで思い出したがひでんマシンがあるしやっぱ一本道だわ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:03:50.46 ID:seulr7Bz0.net
実際イッチと同じ事思ってた人も多いからFFとか売れなくなったんやろ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:03:51.02 ID:M1RR4nXo0.net
>>287
ワイも全く同じことやったわw

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:03:54.46 ID:HPEpZ0CE0.net
オープンワールドはプレイの方針決めないとやってられない

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:04:01.39 ID:uPY7GdYx0.net
>>304
ぐうわかる

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:04:02.92 ID:OtiapJaFd.net
>>301
これが日本人
言われたことしかできない

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:04:23.36 ID:bdCaust/M.net
次行く場所決まってるのに行き先教えてくれんのはほんま無能

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:04:23.82 ID:0qCowyF8d.net
せめてff2みたいに選ばせてくれ
あれなら地力上げてアホな事もできんだろ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:04:28.37 ID:r9btkw+i0.net
確かにアクションゲームは今でも和ゲーの方がサクサクで遊びやすい
と言っても最近任天堂以外殆どアクションゲーム出さなくなったけど

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:04:28.86 ID:f3xrWfhTd.net
>>29
二週目開始5分でラスボス行けるのもあるんだよなぁ…

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:04:40.78 ID:8ocB+23Sp.net
自由なのはいいけど行った先のサブストーリー糞すぎひん?

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:04:41.16 ID:FRnKyFb5d.net
ジャァアアアアアアアアアwwwwwwwwww

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:04:46.97 ID:P8BOkd/b0.net
>>310
ゲームの好みは人それぞれなんやで

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:04:57.23 ID:bdCaust/M.net
>>308
ロールプレイするのすき

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:05:12.03 ID:umSrj9Yqd.net
何にもないぞよりましだわ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:05:16.27 ID:tAoyvP0qa.net
ワイはスカイリムは面白さが全然わからんかったけど
ホールアウト4はクッソハマったンゴ
初ホールアウトやったんやが3をプス4あたりで
リメイクしてくれんかな
4よりおもろいとか2ちゃんのカス共が言うとるけど
なんか今見るとグラがしょぼくてやる気でんわ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:05:23.76 ID:Hopv+Vsx0.net
お前らここで好き勝手言ってるだけだからジャップなの
理想のゲームがあるなら自分で作りなよ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:05:26.47 ID:GJnqHln40.net
elonaって面白いん?

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:05:26.84 ID:h8CipH7z0.net
一本道のほうが思い出に残る部分はあると思う
戦闘の部分でもっと戦略的にするのが良い
マルチシナリオだと共通の話題にならないから後世まで伝わらないと思う

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:05:28.98 ID:/Y++vlfz0.net
>>298
シナリオ楽しみたいか
手段を楽しみたいか

結局のところその違いや思うね

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:05:37.51 ID:ky8kIkE5d.net
>>317
黙れよジャップw

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:05:38.03 ID:bSmEYt+Hd.net
FF12のガリフ前プレイ大好きやったわ
ああいうのやりたい

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:05:39.66 ID:d6i4i1lOr.net
>>241
やったことないやろ
変わりまくっとるぞ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:05:49.81 ID:frjtTVJmd.net
やたら一本道言われるのはFF13のせいやろ
船ゲットして行動範囲広がる、そら飛べるものゲットして行動範囲広がるは定番ネタやん

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:05:50.39 ID:0qCowyF8d.net
>>322
合わないなら廻り廻るやれ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:05:59.14 ID:tGtocIwf0.net
>>310
ちゃうちゃう、選択肢がありすぎてイベント回収しそこねたりするのが嫌なんや
ピクミンみたいにマップ与えられて、はいどうぞみたいなのは好きやで

あと移動に時間かかるくせにオープンしてるのも嫌なんや
せっかく行ったのに強すぎて引き返すはめになるとか

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:06:12.70 ID:umSrj9Yqd.net
>>327
ロマサガ3は変わらんかったが?

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:06:13.05 ID:VxtWGmr90.net
>>321
うるせえ松野
とっととタクティクス作れやカス

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:06:26.94 ID:OtiapJaFd.net
>>321
お前は野球選手のプレーに文句言うくらいなら自分がプレーすんの?

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:06:29.09 ID:W20hiENa0.net
>>320
世界設定の違いやろうな
3はおもしろいでなんで4からやったんやレベルで

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:06:31.41 ID:cIi17Tk40.net
>>313
フロム、カプコン、セガ「そうだよ」

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:06:34.66 ID:Hopv+Vsx0.net
>>310
ジャップw

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:06:38.18 ID:npOVL2ho0.net
>>305
サントアンヌクリアした後にマチス無視してイワヤマトンネル抜けてシオン
シオンからタマムシ行ってロケット団のアジトクリアした後にエリカ無視してポケモンタワー
ついでにナツメ無視してセキチク行ってキョウ倒してなみのり使えるようになってから
グレンでカツラとか結構飛ばせるけど

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:06:45.14 ID:9w7crIkj0.net
日本人にはオープニング後20分放置するだけで感動のエンディングを迎えられるゲームが1番向いてるやで

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:06:48.91 ID:0NjOPTLk0.net
序盤のマップに戻らないと取れないアイテムとかはクソ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:06:56.29 ID:Hopv+Vsx0.net
>>333
ジャップwwwwww

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:07:01.39 ID:PePYQWTk0.net
>>321
ほならね理論

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:07:01.98 ID:G/yy4Ef70.net
自由度って一口にいってもさあ
攻略の自由度、パーティ選択の自由度、成長やジョブの自由度、装備や見た目変化の自由度いろいろあるわけで
攻略が一本道でもその他の部分で頑張ってくれりゃ結構楽しめるよ
たまに一本道な上にカスタマイズ性ゼロの開発者のオナニーみたいなRPGもあるけどね

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:07:12.47 ID:GJnqHln40.net
>>329
すまん
やったこと無いんやけどって意味だったんや

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:07:15.68 ID:uPY7GdYx0.net
>>338
短編アニメかな?

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:07:16.18 ID:P8BOkd/b0.net
>>325
何分か黙ったで

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:07:23.62 ID:pF7OaZE4d.net
日本のRPGはストーリー、キャラ重視
海外のRPGは自由度重視

これだけやろ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:07:25.35 ID:Rl3mn8NE0.net
>>302
必要ないってだけでその町に寄る必要あるけどな
わざわざジムあるのに素通りするとかガイジだろ
結局素通りした所で最終的に必要な訳で先の町に行く利点もない
お前がいう自由度ってそんなもんなの
?それなら俺は一本道でいいわ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:07:29.33 ID:XhUiAx1Nr.net
>>241
クロノはでもこのスレタイみたいなやつの一つじゃん
このスレ内で比べる方がおかしくない?

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:07:36.88 ID:FKXFAgwvd.net
社会人 MMO初 ネトゲ初 RPGは好き 
こんな俺がFF14を今からはじめて楽しめる?
のんびりやりたいんだが

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:07:43.09 ID:x0gRpatR0.net
ワイ少年、ドラクエ1序盤にスターキメラにぶっ殺され唖然

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:07:44.01 ID:cqc6Z0fZ0.net
>>321
ガイジ「ほならね、自分が作ってみろって話でしょ」

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:07:50.61 ID:Hl0HyVrQr.net
まぁ思考停止でガチャしてる方が面白いって人が増えたんやろな

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:07:51.22 ID:Pgr7Px850.net
>>29
リュートかな?

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:07:57.17 ID:nhmB/YZGd.net
>>346
海外のfpsだけはおもろいわ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:08:01.49 ID:weuT9zPi0.net
ぐう好き
リアルには答えがないからゲームで指示に従ってりゃいいのが楽

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:08:02.62 ID:rechJ5Y30.net
このスレの嫌カス「日本の悪いとこ直せよジャアああああああwwww」

後の嫌カス「なんで君たちは僕のいう事に耳を傾けてくれないんだろう…」

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:08:04.49 ID:r9btkw+i0.net
海外でもなんのヒントもなくだだっ広いマップに放り出されてハイどうぞなゲームは不評なんやで

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:08:19.36 ID:yopEZtZ80.net
文句しか言えないジャップwww
アメリカ人なら改善案を出して、議論をする

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:08:31.47 ID:9sRhicz6E.net
mgsvみたいになるなら無理にオープンワールドにするべきでないな
あれびっくりしたわ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:08:40.70 ID:JYfZaoZ80.net
>>25
こういうの大好き

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:08:40.82 ID:WX6gzDVe0.net
>>349
のんびりならDQ10のほうがいい

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:08:46.94 ID:tGtocIwf0.net
一本道でも、サブイベントで昔の街に行ったり、わらしべイベントがあったり
そういうので十分やと思うよ
でないと、「あのレベルで戦う○○ボスは強すぎたなー」とかいう思い出話も出来んやろ
.hackのスケィスが強くなってvol4で出てきた所でレベルキャップ無いし仲間多いしで余裕よ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:08:50.47 ID:tAoyvP0qa.net
オープンワールドは海外のが凝っとるけど
あいつらってやたらリアルにこだわるから
変化が無さ過ぎて飽きるのはあるわ
ウィッチャン3がまさにこれ
どうせファンタジーなんやからもっと実際には
ありえへん地形とか創造せーや
あと剣や鎧も地味すぎんねんいくらなんでも

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:08:53.10 ID:xnQ8Jwmn0.net
>>126
草生える

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:08:55.63 ID:KQbAXhrUa.net
>>320
3はエイムモードがただのズームやからNVから移っても違和感凄いで

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:08:59.79 ID:/Y++vlfz0.net
>>327
ロマサガ3よりはサガフロンティアの方がまだ好きかなってくらい

ロマサガ3で具体例頼むわ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:09:05.45 ID:bdCaust/M.net
今のキャラはこういう種族やからこういう思想でこういう行動していこうって決めてやるのが最高や

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:09:14.79 ID:W20hiENa0.net
FPSとかもう衰退してきとるやろ
ウイイレ毎年買ってるガイジと同じにおいがするわ
DOOMとかキャンペーン特化したFPSがやりたい

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:09:21.16 ID:Ui1wq/dEa.net
>>338
それをアニ豚と呼ぶ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:09:26.69 ID:Rl3mn8NE0.net
>>337
飛ばしてまた来た道戻ると(笑)
なんの意味があるの?
ロマサガみたいに寄り道することで恩恵得られたり寄り道前提のストーリーでなければ自由度にはならないんだけど

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:09:33.76 ID:lEz7Gyzy0.net
ロックマン的な感じでどのジムからでも攻略可能なポケモンはやってみたい

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:09:36.67 ID:oVPvNimW0.net
???「普通に進めるけど、ずっと先の雑魚が出るぞ」

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:09:37.11 ID:f5z+w3cXd.net
>>29
クロノトリガーかな?

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:09:42.20 ID:Ga3wnqlc0.net
一本道進む→広場でエンカウントして道封鎖→全滅させて封鎖解除→繰り返し
このタイプのゲームほんときらい

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:09:48.51 ID:857CV7sPa.net
ノンリニアはノンリニアで結構テキトーな仕事するからな

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:09:49.22 ID:Hopv+Vsx0.net
>>363
正直テンポ最悪やしな
良いゲームではあるけど

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:09:53.23 ID:uPY7GdYx0.net
「○○の街に行け」ってくらいの直球はアレだけど「○○の街にxxがあるらしい...」みたいな村人Aの発言が後々のヒントになったりするのはすき

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:09:57.52 ID:pF7OaZE4d.net
>>354
日本のFPSなんかないからそら海外のがおもろいやろ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:10:02.57 ID:2ve+Qn1X0.net
>>29
クロスもええけど続編はよせえや

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:10:04.11 ID:tAoyvP0qa.net
>>349
のんびりやるゲームちゃうぞアレ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:10:04.45 ID:htuxnI420.net
ロールプレイングの意味分かってないんやろなあ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:10:06.50 ID:zrg3Cch50.net
ストーリー進めてない間は育成できるゲームがええわ
ストーリー勧めないと何もできんのはクソゲーや

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:10:08.83 ID:7nl6vGIC0.net
黒い砂漠やろうやあ
やること多すぎて愉快やぞ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:10:15.39 ID:15nl9fWh0.net
ポケモンの自由度は道中のどのモンスターでも捕まえて育成できる点にあると思うんやが
対人対戦を度外視すれば一応どのモンスターにも個性があるし、努力値のおかげで序盤ポケを育成し続けてもええし途中で乗り換えていってもええし

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:10:19.54 ID:VxtWGmr90.net
オープンワールドはダルいひたすらダルい


やっぱりオウガって神だわ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:10:22.28 ID:tGtocIwf0.net
>>374
ビッグブリッジかな?

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:10:36.67 ID:ctkBbIjsp.net
洋ゲー「どこでもどうぞ」→即死
なんだかんだレールを進むから大差ない

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:10:38.69 ID:r9btkw+i0.net
>>366
私が町長です

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:10:42.32 ID:27QLp6w0d.net
最近のはクエストジャーナル充実して狩り場のマップとかも教えてくれるようになってる

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:10:53.32 ID:8ocB+23Sp.net
ここでいう自由度の高いRPGって海外で評価されてローカライズされた奴やろ?

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:10:54.19 ID:no+zUbuor.net
>>366
なんで3限定やねん
ロマサガといえば3なん?

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:10:56.03 ID:Vjh04bFw0.net
ロマサガニキ「オープニングさえやってくれれば後は好きにしてええで」
ロマサガニキ「敵が倒せん?自己責任やろ知らんわ」

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:11:06.93 ID:97UwJgOK0.net
>>363
それはマップ作った奴によるんやないの?
Fallout4やオブリビオンのマップは歩き回るだけでワクワクするけど
NVやスカイリムはなんかゲーム作りやすくするためにシンプルに作った感じがしていまいちやったわ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:11:07.73 ID:Ui1wq/dEa.net
一番嫌なイベントはあれやろ、序盤にありがちな挨拶イベント
住民全員に話しかけてこいってやつ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:11:13.04 ID:HPEpZ0CE0.net
海をやたら広くしてでマップの広さ水増しするゲームは嫌や
やっぱり旅するからには陸地を歩き回りたい

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:11:17.98 ID:lEz7Gyzy0.net
リンダキューブは神

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:11:33.05 ID:URMONki20.net
>>11
http://doope.jp/media/09q4/img0528_03.jpg

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:11:42.43 ID:JYfZaoZ80.net
TESとJRPGの中間って感じのwitcher3が最高やった
ストーリーも自由も味わえる

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:11:47.57 ID:r9btkw+i0.net
>>384
わかる
案外パーティ毎回変わるな

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:11:48.91 ID:nhmB/YZGd.net
>>396
コナンとのベッドシーンとかたまらんな

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:11:53.60 ID:xWJDf/JD0.net
好き勝手やれやってそんなRPGやってて面白いか? つまらんわ。

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:11:54.67 ID:P8BOkd/b0.net
>>352
ゲームやる時間がもったいないって人とゲームを座って長時間やるの面倒って人が増えたんやろ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:12:06.35 ID:Hopv+Vsx0.net
>>390
せやで
ガイジ洋ゲーマー()はそれで勝ち誇ってるんや

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:12:13.31 ID:f3xrWfhTd.net
>>362
最序盤でクッソ強かったオルカ君四章で復帰したら周りの方が遥かに強くなってて草生えた

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:12:14.17 ID:PFx1GB6Dx.net
馬鹿な日本人に合わせた結果やぞ
FF15のアンケ見ろや

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:12:20.37 ID:Gba7wspbr.net
>>366
ガメツサでウォード仲間に出来んかったりサラや少年仲間にいるか否かとかは一応具体例に入るんじゃない?

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:12:28.04 ID:W20hiENa0.net
>>396
シナリオCの楽しさばっか語られるけどABのストーリーめっちゃすこ
ストーリー進めるだけでも楽しいわ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:12:32.17 ID:TAhnSoTB0.net
>>394
あれはイライラ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:12:35.95 ID:4YjdxCAKM.net
ぼく「ゲームボーイ初のRPG、Sa・Ga買って来たで!始めたろ!」
ぼく「まずは種族をえらぶんやな…と。さてどんな話かな?」

デッデレー♪

ぼく「!?」

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:12:39.85 ID:frjtTVJmd.net
オープンは最初だけやねん
あとはひたすら移動がめんどう

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:12:42.28 ID:/Y++vlfz0.net
>>348
自由度高いゲームはフラグ管理がめちゃくちゃ大変やねん
だからクロノみたいな時代の演出だとかああいう凝ったことは出来んのよ

これは何もRPGに限った話ではない
推理ゲームで「雨格子の館」ってゲームあるんやけどな
フラグ管理がめちゃくちゃでな、人が死んでるのに和やかにお茶会してたりすんねん

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:12:43.31 ID:54zxr5aV0.net
DMCみたいなアクションできるオープンワールドならやってみたい
地味な戦闘か地味じゃなくても銃撃戦のどっちかしかない

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:12:52.42 ID:haoWEkW7K.net
>>306
イッチはスレを伸ばしたいとしか思ってないぞ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:12:56.29 ID:7nl6vGIC0.net
せやから黒い砂漠でワイとクジラ漁でもしようやあ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:13:06.68 ID:Yzyj1ttw0.net
PS時代のトライエース作品

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:13:23.24 ID:m82wLCd20.net
>>405
はちまと癒着してステマしてるスクエニがどうかしたのか?

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:13:38.35 ID:dz96I+Sa0.net
海外のRPG「自由に行動していいぞ、ああっ、そこはまだ行けないぞ、そっちは行ってもいいけど、お前じゃ絶対勝てないぞ」

何がおもろいねんこんなん

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:13:39.06 ID:97UwJgOK0.net
>>396
システムも面白いしストーリーも絶品やな
アニメーションや会話の演出が上手いし

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:13:39.66 ID:pF7OaZE4d.net
GTAとかも自由度あるけどお使いせんとストーリーなんも進まんやろ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:13:41.35 ID:bdCaust/M.net
>>398
TES好きやけど探索がイマイチやったわ
戦闘もバリア張ってザクザクの単調

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:13:42.32 ID:Ga3wnqlc0.net
ダイイングライトやファークライ4みたいに好き勝手暴れられて成長要素のあるゲームすき

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:13:45.20 ID:bFJYZ5Vm0.net
>>397
典型的なお使いシステムとシナリオを 綺麗に結び付けた傑作やね

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:14:08.19 ID:tGtocIwf0.net
>>404
ああいうギャップもリアルでええんやで
ネトゲ廃人がパソコン取られて抜かれるってやつ
今の.hackはソシャゲに成り下がったからなぁ….LINKでリアル志向捨ててたし

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:14:12.59 ID:7lOLoEB9d.net
一人でやるのもみんなでやるのも結局任天堂がおもしろいわ
ソフトだけ作ってくれ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:14:16.51 ID:pF7OaZE4d.net
>>417
アカン、嫌カス発狂してまう

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:14:17.50 ID:uGkmIU6F0.net
FO4はストーリーがゴミカス
あんだけプレイヤーに設定生やしてるくせに
あとファーハーバー以外DLCが馬鎧に毛がはえたレベル

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:14:25.14 ID:PEyX38y70.net
竜が如くってRPG?

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:14:25.59 ID:/Y++vlfz0.net
>>406
それはシステムの話であって
シナリオじゃないじゃん

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:14:43.40 ID:frjtTVJmd.net
ヴァルキリープロファイル「ダンジョン追加されたけとやらんでええで、詰んでも知らんし。Aエンドの方法は教えん」

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:14:44.55 ID:wGiLrtjS0.net
コレットがやばいって時に寄り道しようとしたらロイドに怒られたわ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:14:48.39 ID:9sRhicz6E.net
そういえばジルオールの自由感は良かったな
自分の行動で歴史が変わるしなにもしなくても歴史が動いてくのは最高や

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:14:58.34 ID:Ui1wq/dEa.net
>>423
リンクでそんな描写あったか?

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:15:17.55 ID:P8BOkd/b0.net
>>419
あれは人ぶん殴ったり撃ったり戦車で暴れたりで楽しむゲームやからな
暴れるのに飽きたらストーリー進めるって人が多いと思うわ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:15:24.48 ID:tGtocIwf0.net
>>432
トキオの髪型や
現実であんな奴おらんやろ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:15:24.70 ID:I6A4/TRSM.net
関係ないけど何でもかんでもRPGってつけ過ぎやないか
シレンをRPG扱いして、死んだらレベルリセットアイテムロストってルールをクソ扱いするアホとか死んでほしい
極端な事言えばマリオで死んだらマントやファイアボールが無くなるのと似たようなもんやん

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:15:27.81 ID:/Y++vlfz0.net
>>391
じゃあロマサガ2でも1でもええぞ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:15:29.66 ID:7nl6vGIC0.net
せやからワイと黒い砂漠で農業従事者になろうやあ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:15:37.32 ID:f3xrWfhTd.net
>>423
戦闘周りGUな感じで初代リメイクして欲しいわ
GUの後に初代やると戦闘ダルすぎてかなわん

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:15:51.64 ID:qbjawchh0.net
ブラボみたいに倒さんでもクリアできるボスがいるゲームの有能っぷり

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:15:52.78 ID:uGkmIU6F0.net
>>423
なんで最強廃人が初心者に抜かれてんですかね

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:16:01.99 ID:r9btkw+i0.net
道順が自由なら大正義メタルマックスがあるな
シナリオは結局遊び尽くすならラスボス倒さなあかんけど街間の移動は本当に人それぞれ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:16:20.42 ID:tAoyvP0qa.net
FF11の世界をスクエニがガッチガチに気合入れて
オープンワールドでオフ専ゲー作らへんかな

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:16:28.18 ID:bdCaust/M.net
>>437
月額やっけ?

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:16:39.84 ID:Gba7wspbr.net
>>428
サラと少年はシナリオやろ

てかシナリオが云々てスレ違いやないの?
シナリオがどんなによくてもそれを強制的になぞらされるのが嫌だってスレでしょこれ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:16:40.00 ID:uGkmIU6F0.net
>>416
アンケとったらジャップがガイジなのが露呈したんだぞ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:16:44.27 ID:5oR6P+Ie0.net
でもゼルダの伝説で順番通り神殿攻略していくことには疑問感じひんやろ?

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:16:46.27 ID:t1p3Oh8/M.net
>>397
これなんのゲームや

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:16:46.55 ID:9w7crIkj0.net
バットマンやアサシンクリードの戦闘システムは他も見習うべき

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:16:46.71 ID:G98Ugatdd.net
>>435
キャラ操作しとる時点で格ゲーすら広義のロールプレイやぞ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:17:06.95 ID:ctkBbIjsp.net
FOは序盤でもグレネードとかで芋れば強敵に勝てる
何が楽しいのと言われたらおしまいだけど

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:17:09.75 ID:lEz7Gyzy0.net
ワイはそれなりのシナリオを良いBGMと良い演出で楽しみたいだけなんやで

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:17:10.47 ID:8dazTHLia.net
ニーアやったとき同じマップ3週くらいさせられて気狂いそうになったわ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:17:17.05 ID:UHmUVvkP0.net
ぶっちゃけポケGOが真のオープンワールドだよな
街一つ二つで限界きてるCSのオープンワールドは論外だわ
景色ほぼコピペだし

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:17:26.96 ID:LrxstCxX0.net
>>5
どこまで行っても製作者の掌の上で踊らされてるのが正しいゲーム像やぞ
その分バグ取りやバランス調整はしっかりして、どうぞ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:17:29.96 ID:/Y++vlfz0.net
>>444
サラと少年なんてラストだけやん
道中何かイベント変わるんか?

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:17:35.22 ID:0c7OrS0/0.net
他人が作るMOD入れて初めて完成するゲームと有料DLC入れて初めて完成するゲームとどっちがマシやろな

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:17:36.93 ID:iLAelfE7M.net
>>121
実際イッチと同じ事思ってた人も多いからFFとか売れなくなったんやろ

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:17:40.12 ID:f3xrWfhTd.net
>>435
とりあえずHPの概念があって戦闘のあるゲームならRPGにしておこうとかいうガイジ極まる発想ほんときらい

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:17:40.60 ID:Yzyj1ttw0.net
スターオーシャンセカンドストーリーやで

序盤から文字通り死ぬ程強い所行けるけどクリア出来ん程ではないバランス
そしてガンガンレベルが上がる爽快感
そこに行った事による後のゲームバランスは知らん

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:17:45.73 ID:SAbLx1Bpa.net
そこはまだ行けないっていうとこをどうやって行くんか考えたり先に進んで行けるようになるのが楽しいんやんけ
いつでもどこでも行けるってのは逆に手抜きやろ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:17:49.78 ID:G98Ugatdd.net
>>447
バイオショックやろ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:17:53.92 ID:pF7OaZE4d.net
>>433
結局そうなるんよな

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:17:56.41 ID:95RwYt3fF.net
>>426
アイムユアサンしたかっただけやろ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:18:04.79 ID:XeLS84uBd.net
>>394
そんなイベントあってもなくても全員に話しかけるからノーダメやわ

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:18:06.79 ID:ctkBbIjsp.net
>>439
おもろそうやな
オフ専でも楽しめるんか?

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:18:19.28 ID:t1p3Oh8/M.net
>>453
これで戦闘楽しければね

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:18:44.65 ID:AWPrKEbmM.net
>>121
海外でもなんのヒントもなくだだっ広いマップに放り出されてハイどうぞなゲームは不評なんやで

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:18:45.00 ID:1Ava152K0.net
乳首ねぶりスライムで思い出したけどああいうエロな奴はオープンワールドの方がええんやないか
序盤に行けるけどどう頑張っても勝てない敵に乳首ねぶられるとか興奮しそうや

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:18:48.75 ID:tGtocIwf0.net
>>453
あれは拡張現実ってやつでちょっと違うわな
でもpsvrみたいに仮想現実とか拡張現実がこれからのゲームやろなぁ
ハードの進化は実質体感型のwiiて止まってるし
(wiiを褒めているとは言っていない)

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:18:49.02 ID:2ve+Qn1X0.net
ドラクエみたいな古典的RPGですら「難しくてクリアできん」ってのがおるからな
知り合いの女やけど

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:18:50.58 ID:Gba7wspbr.net
>>455
>ラストだけやん
ラストだけじゃあかんとか後だしやめてーな

それともうシナリオ云々はスレ違いやと言うのにくどいで

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:18:56.79 ID:Y54oitVg0.net
見逃したサブイベントあったらキレるジャップには一本道がお似合いよ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:18:59.74 ID:F+vlTi58d.net
海外のオープンワールドはお使いゲージャネーか

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:19:01.38 ID:KQbAXhrUa.net
>>458
RPGって意味そのまんまならほとんどのゲームがRPGやな

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:19:01.78 ID:30go3Byja.net
スカイリムもウィッチャー3もアクションがイマイチすぎてね

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:19:04.63 ID:Anfxm6oO0.net
>>25
く、く、く、く、くっさ草〜wwwwwww

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:19:05.88 ID:kYML1xVvr.net
>>402
そもそも最近のRPG長すぎやろ
普通にやって15時間程度で終わるくらいにまとめてくれや
システムに新鮮さ感じてる内に終わってほしい

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:19:07.26 ID:qbjawchh0.net
>>426
でもビルドはおもろいやろ?
FO4はあっちが本番やで

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:19:10.59 ID:dz96I+Sa0.net
>>446
自由に攻略できるのが売りの神トラ2のできはどうでしたか?

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:19:11.87 ID:lVWGZw65d.net
ジャップ「上司がちゃんと指示してくれないと何やったらいいかわかんない!」
外国人「指示がないところは自分で考えるンゴ」

この違い

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:19:13.31 ID:XeLS84uBd.net
>>453
やっぱりARって神だわ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:19:17.16 ID:3/cecEIW0.net
サガみたいにプレイヤーが強くなるRPG好きだわ
今のは良くも悪くもバランス良すぎや

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:19:24.77 ID:ziGMKfMj0.net
浅瀬浅瀬アンド浅瀬

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:19:25.38 ID:bdCaust/M.net
>>465
素直にデモンズかダクソやった方がええで
今ブラボ消化中やけど苦行や
つまらん

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:19:28.62 ID:SAbLx1Bpa.net
>>435
むしろシレンはかなりのロールプレイングだろ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:19:50.17 ID:B1J1MsmRM.net
主人公「レベルあげるで〜」
敵「ワイらもレベルに応じて強くなるで〜」
 ↑
こったのが糞

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:19:52.49 ID:/Y++vlfz0.net
ワイが言いたいのな
自由度高いゲームってのフラグ管理が大変故にシナリオ味気なくなる うえに 実は言うほど自由度もないねん
料理で食べる順番は自分で選べるけども、食べる味は順馬に影響しないってことな

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:19:58.05 ID:kQQC6yTV0.net
一本道ってそんなに悪いもんじゃないぞ
単にそのゲームが面白くないだけや
アクションRPGになるとそれが顕著や
時オカとか海外ならGod of Warとかほぼ完全一本道やけどそのことに対して批判ないし

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:20:01.58 ID:C82Bg/Rwd.net
メタルマックスは自由度高かったぞ

とりあえず雑魚がいる町からスタート
賞金首配置したから好きに倒せ
戦車がほしい?勝手に探せ
ゲートのパスワードは自分で探せ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:20:11.40 ID:wY3CsPIrd.net
改めて考えるとドラクエ3ってホントよくできてるわ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:20:18.45 ID:Anfxm6oO0.net
>>480
くさいぞ
アメリカでは仕事なんか決まってるからやる事には困らないぞ

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:20:18.49 ID:PePYQWTk0.net
>>446
それこそ日本より海外で評価されてるやん
つーかRPGなん?

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:20:43.26 ID:aWDDmv9kd.net
>>402
一本道の作業ゲーだから面倒になるんだぞ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:20:45.47 ID:34oU0l8iM.net
>>484
それおまえがヘタなだけやん

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:20:48.04 ID:ZYwuCVvJ0.net
ウィッチャー難しいンゴ

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:20:57.32 ID:CgLYiiUu0.net
>>487
それは自由度高くないゲームやんけ
日本語大丈夫か

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:21:03.01 ID:uGkmIU6F0.net
>>463
それは分かるがせめてもう少し一緒に暮らしてたとか
追跡中にもっと足跡残すとかしてくれないと

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:21:04.56 ID:G98Ugatdd.net
>>489
フリーザからの大胆なショートカットほんとすこ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:21:11.17 ID:XmOzXJCGH.net
>>450
ロールプレイをするゲームがRPGってわけやないで
経験値を貯めてキャラがレベルアップするゲームがRPGや

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:21:17.93 ID:tAoyvP0qa.net
ファーハーバーの電脳世界の糞パズル
最後の面で失敗してもうて一回外でてしもて
そっからやる気でんのやが
アレ飛ばせる方法ないんか?
パソコン版はあるらしいなMODが
なんであんなクソみたいな要素つけたんや
アレ日本のゲームみたいやわ外人もこんなモン作りよるんかって感じ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:21:26.08 ID:XaN5q/n00.net
>>493
何でもやってください!サブクエストは膨大にあります!って方が圧倒的にめんどくさいよね

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:21:27.32 ID:f3xrWfhTd.net
>>474
本来の意味で言うなら主人公が選択肢以外で勝手にしゃべくり始めた時点でなりきりもクソもなくなるからRPG激減するんだよなぁ…

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:21:34.00 ID:qbjawchh0.net
>>480
ちゃうでじゃっぷの場合
自分で考えるも決定は上司に確認せんと怒られて評価も下がるやで
ええ仕事しても根回しできんのは無能の証やで

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:21:36.80 ID:2U1BnUAip.net
>>448
バットマンはほんとすごい
適当にやっても爽快感とかっこよさでるし
やりこむと更にかっこよくできるし

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:21:37.91 ID:SAbLx1Bpa.net
>>484
デモンズダクソ浸かった後に消化気分でやってたらそらつまらんやろ
中世ファンタジーが大好きって訳でもなければ純粋なゲーム部分で考えたらブラボが一番おもろいで

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:21:39.50 ID:F+vlTi58d.net
海外で人気あるポケモンやFF7は典型的な和ゲーやぞ

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:21:40.07 ID:W20hiENa0.net
メタルマックスやりたくなってきたンゴねぇ...

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:21:50.43 ID:27QLp6w0d.net
崖っぷちに透明な壁あって墜落死出来ないゲームきらい

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:21:53.98 ID:bdCaust/M.net
>>494
システムがゴミ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:21:54.57 ID:uPY7GdYx0.net
メタルマックスはRTA程意気込まなくてもクリアするだけだったら3時間かからんからな

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:21:55.72 ID:ZYwuCVvJ0.net
>>500
最後はクリアせんでもいいんやで

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:22:00.57 ID:Gba7wspbr.net
こんなイッチが二レスしかしてないアフィスレによくどや顔で持論を展開できるなしかし

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:22:07.78 ID:P8BOkd/b0.net
>>477
rpg自体マンネリしとるからな、新システムなんかもう考えつかんから時間とdlcと過去に出てきた人気キャラ再登場とかで誤魔化しとるんやろ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:22:14.08 ID:/Y++vlfz0.net
>>471
イベント前後の演出の違いがないってことを延々ワイは言うてるやろが!
「私が町長です。」←こんなんが死ぬほど嫌いやって話をしてんのに、少年仲間に入れてると最期変わるぞとか言われても会話が噛み合ってないねん!
お前はロマサガキャラかよ!

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:22:19.43 ID:wpqM2h+pM.net
戦闘終わると体力もMPも状態異常も回復するゲームなんやねん
緊張感ないからつまらんやん

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:22:21.08 ID:pF7OaZE4d.net
>>480
どっちもお使いやぞ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:22:24.31 ID:rechJ5Y30.net
マルチエンディングで最後の最後に分岐あるのなら良いけど途中にあるのやめて欲しいわ
んやゃねん周回前提ってなんで9割型同じストーリーやらなあかんねん楽しめるのはもはやガイジだろ
そりゃ攻略サイトか動画見るわ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:22:26.02 ID:PePYQWTk0.net
まぁそう思う人間が多かったら洋ゲーが日本で猛威振るってるはずなんやけどな

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:22:26.75 ID:Q0Z75DUda.net
やっぱりローグライクがナンバーワン!

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:22:36.19 ID:KQbAXhrUa.net
FO初代「最終ボスの顔見ずに施設ごと爆破してクリアできるぞ」
FO2「最強最終ボスをタレットハッキングしただけで殺せるぞ」
FO3「最終ボスがクソ雑魚だぞ」
FONV「会話だけで最終ボス懐柔できるぞ」

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:22:41.10 ID:iLAelfE7M.net
>>90
ワイはゲームでまで自分で考えて動きたくないからこっちのがいいわ

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:22:43.22 ID:5oR6P+Ie0.net
>>487
わかるわ
でもタスク系だと冒険者シミュレーションなだけで淡々としすぎる
ここらへんを組み合わせた洋ゲーはホント凄い

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:22:51.43 ID:x5WQd4A10.net
マリオRPGほんとすき

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:22:52.90 ID:uGkmIU6F0.net
>>478
せめて整地くらいさせてくれませんかね
武器とかはいいけど

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:22:55.77 ID:I6A4/TRSM.net
>>485
本来の意味はそうかも知れんが
ドラクエ以降の日本におけるRPGの定義ってドラクエにどれだけ近いかって感じやん

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:22:57.29 ID:F+vlTi58d.net
クロノトリガーとかいう序盤からラスボスと戦えるゲーム

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:23:00.87 ID:15CjWWU2a.net
>>514
ぞう

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:23:02.08 ID:8dntDzu00.net
出会って4分もせずにラスボスに逢えるサガフロのニート編をお望みか?

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:23:09.11 .net
>>257
なんもわかってねえな
これじゃマインクラフトで「何すればいいの?」言ってるのと同じレベルやぞ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:23:19.09 ID:/Y++vlfz0.net
>>496
ロマサガもスカイリムもGTAもそうなんだが?

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:23:19.18 ID:ziGMKfMj0.net
トルネコシレン以外で面白いローグライクってなんや

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:23:25.14 ID:wpqM2h+pM.net
洋ゲー独特の終盤の盛り上がらなさ
ひどい

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:23:31.07 ID:Anfxm6oO0.net
>>503
ゴマすり文化のアメリカで部下が勝手に決定するとは思えないぞ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:23:38.33 ID:qCFM1S8Ha.net
>>512
過去スレからコピペしてきてるだけなのでセーフ

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:23:39.26 ID:3/cecEIW0.net
ほんとにサブクエを無視できるようになりたいわ
この無駄なコンプ癖のせいで洋ゲー面白くても途中で飽きる
今時逃すとガラっと変わるようなもんも少ないしメイン進めりゃええのになぁ

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:23:45.28 ID:NGmAUPH+0.net
外人もモンハンで負けたら時間の無駄だって怒ってたんやろ?

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:23:51.37 ID:0mxaXRAed.net
>>343
ゴミ箱へ送るまでがチュートリアルだけどハマると神ゲー
妊ませ人間売買核エイリアン虐殺農家とかできる

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:23:52.31 ID:Gba7wspbr.net
ラストイベントも演出やろ
道中だけなんて縛りがあるのはお前の頭の中だけやで

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:23:55.72 ID:qbjawchh0.net
>>484
ダクソと違ってスピード感あるからおもろいやん
盾なんて使う女々しいゲームとは一線を画すで

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:23:58.61 ID:tTiTP4X80.net
コンパイルのRPG「お、こいつノーマルエンド行っとるやん。トゥルーエンドの1枚絵解放しといたろ」

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:24:09.84 ID:ziGMKfMj0.net
>>525
ローグライクかドラクエライクかの違いやろ
どっちもRPG

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:24:11.90 ID:uGkmIU6F0.net
>>520
FO4「ゴミからvault建てるぞ」

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:24:13.93 ID:f3xrWfhTd.net
>>515
完全回復させるならその分戦闘の難易度上げるとかしてほしいよな

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:24:14.88 ID:2ve+Qn1X0.net
>>515
いっつもダンジョンでMP使わずボス戦終わっても使い切れないワイからしたら雑魚戦でぶっぱできるのはちょっと魅力ンゴねえ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:24:33.98 ID:bFJYZ5Vm0.net
>>508
わかる
アクションゲームは崖があったら全て転落死ありにするべきや

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:24:34.32 ID:tGtocIwf0.net
しかし狩るだけのモンハンが大ヒットしている現実

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:24:34.46 ID:97UwJgOK0.net
自由度あるゲームは本当に自由である必要はないと思うけどな
自由度があると感じさせて、複数ある選択しから一つをえらばなければならないとしても
自分でこれを選択したと思わせるような作りにするのが重要やと思うわ

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:24:39.44 ID:bxr2aZa+M.net
>>526
やクN1

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:24:43.97 ID:6lrldjag0.net
>>517
最後だけ選択肢とか分岐の意味ないって叩かれるからそうしてるんだぞ

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:24:55.03 ID:uPY7GdYx0.net
>>543
それだと戦闘が毎回クッソ怠くなるんだよなぁ

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:01.07 ID:s14UCYUAa.net
冒険してる感とか旅してる雰囲気があるゲームしたいんやけどいいのある?
前北海道の北の方まで飛行機で行ってネットやガイドブックとか使わずに青春18きっぷで東京まで行くってのしたんやけど
旅してる感があって楽しかったからそういうゲームやりたいなって思って

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:02.01 ID:tLqkyVwf0.net
自由度高いRPG「チュートリアル終わったし好きなとこ行ってええで」
ワイ(レベル5)「こマ?冒険するンゴ!」
敵(レベル30)「よろしくニキーwwwwww」

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:04.93 ID:G98Ugatdd.net
>>531
steamやったらなんやかんやあるで

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:09.60 ID:r9btkw+i0.net
そもそもロマサガはシナリオが薄っぺらって言い出した人がおったから始まった話やなかったっけ
偉い別の場所に着地点求めてるように見える

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:23.21 ID:2U1BnUAip.net
>>520
FO3の最終ボスは味方ロボの処理の重さのせいでCTDしないかという恐怖だから

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:24.06 ID:97UwJgOK0.net
>>529
視覚で判断しにくいってこといっとるやろ
マイクラは視覚で十分理解できるグラやから関係ないやろ

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:24.82 ID:PePYQWTk0.net
>>525
1000回遊べるRPGやぞ

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:29.77 ID:SAbLx1Bpa.net
そもそも外人共は割と作業大好きやろ
昔ながらのハクスラで一生シコシコしてる奴らやし

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:30.36 ID:ERiY4RiqM.net
ネトウヨイライラで草

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:32.69 ID:bxr2aZa+M.net
>>546
もう人気低迷して売上どんどん下がってきてる現実

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:41.79 ID:kYML1xVvr.net
>>535
いっそ両立できんイベント大量に用意してくれた方がええわ
A時点のイベント全部無視せんとB時点のイベント発生しないとかでもええ

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:44.92 ID:7q4XhSED0.net
ウィッチャーとかもそうやんけ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:47.69 ID:ziGMKfMj0.net
MOTHERは一本道だけど通行止め感は無いな

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:49.26 ID:tAoyvP0qa.net
>>511
うせやろ
外に出てしもたんや一回
やっぱクリアしたことになってないで
どうやってとばすんや

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:56.12 ID:8dntDzu00.net
>>502
そのキャラを追憶するって意味ではRPGかもな
特定の既存キャラになりきる、これもまたロール(役割)をプレイしてる事にはなるし
TRPGみたいな感じで想像力掻き立てる方が自分は好きだけどね

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:25:59.72 ID:2ve+Qn1X0.net
>>531
オメガラビリンス

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:26:05.98 ID:15CjWWU2a.net
なんJ「GTAすげえええええええ自由度すげえええええええ」
ワイ「ほーんやってみよ」

GTA「次はここいけ、ああっ、そっち行ったらゲームオーバーだぞ」

しね

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:26:06.84 ID:w729xn4Vd.net
ドラゴンズドグマ微妙

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:26:09.41 ID:vVCsETmh0.net
自由度高い=面白いってわけじゃないのに

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:26:20.95 ID:F+vlTi58d.net
ロマサガはフラグ管理ミスるとバグるからね
緊張感は洋ゲーの比じゃない

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:26:32.31 ID:ZYwuCVvJ0.net
>>564
あれクリアせんでもストーリーは進むってことやで、すまんな

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:26:33.20 ID:G+zFHxEa0.net
>>397
ミスタードリラー?

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:26:43.88 ID:/Y++vlfz0.net
>>554
薄っぺらい言うたのがワイやぞ
事実薄っぺらいやん

信者は頭おかしいぞ

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:26:44.27 ID:PYUxo4LJd.net
ゲームにまで国民性現れるのは面白いよなぁ
ジャップやチョンは頭が悪いから言われたことしかできない

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:26:47.25 ID:4E8RY17Xa.net
ゼノブレでええやん

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:27:09.85 ID:PePYQWTk0.net
>>568
期待の新人だったのになぜかオンラインへ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:27:10.26 ID:Hopv+Vsx0.net
結局一本道かどうかなんてジャンルに過ぎないからな
そのゲームが面白いかどうかは別の問題やろ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:27:11.92 .net
FEみたいなシステムを用いたRPGやりたいんじゃ

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:27:26.82 ID:yISvuoOHp.net
>>251
体験版をプレイしての感想ちゃうの?
全く意味不明なんだが

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:27:30.74 ID:ziGMKfMj0.net
>>566
いい年した大人がこんなもん遊べるか

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:27:30.84 ID:LgYx73FC0.net
>>570
ビューネイで詰むンゴねぇ……

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:27:35.50 ID:W20hiENa0.net
>>551
Falloutやれや

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:27:39.59 ID:ZYwuCVvJ0.net
>>576
ダークアリズンは面白かったのにな

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:27:42.06 ID:2ve+Qn1X0.net
そろそろFEに取って代わるSRPG出てきませんかね…

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:27:45.08 .net
>>552
それを毒とか罠とかで倒せるならええけどなあ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:27:48.37 ID:tTiTP4X80.net
>>563
アレ大抵の場合通行止めになってる所まで行くのが面倒だからやないか

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:27:52.73 ID:yT1F/J8l0.net
>>331
私が町長です

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:28:02.59 ID:6fKb3G3PM.net
スカイリムはなんとなく起動して気づいたら1日終わってるからアカンわ

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:28:06.25 ID:kYML1xVvr.net
>>552
親切ぶった露骨なチュートリアルなんてある時点で2流以下なんや

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:28:18.06 ID:f3xrWfhTd.net
>>557
クッソ鍛えた武器ミスってロストしてしばらくやる気なくしてもまたやりたくなるのはすごいわ
最近の救済処置ありすぎて緊張感薄いけど

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:28:18.14 ID:Wshbn1CFM.net
>>579
十分じゃねーかwww
何言ってんだお前www

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:28:36.89 ID:kQQC6yTV0.net
期間限定イベである程度ストーリー進めてしまうとできなくなるイベントも糞だけど
いつでも出来るイベにしてしまうと
イベ見逃して終盤でやった場合しょーもない上に報酬糞ショボかったりして殺意わく

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:28:39.11 ID:vWd0J/hmp.net
FF8も一本道扱いなん?
あのくらいの自由度が好き

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:28:44.10 ID:hRC7BY2L0.net
核兵器によって崩壊した世界はもう飽きたンゴ・・・

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:28:51.31 ID:PePYQWTk0.net
>>589
ウィッチャーとか糞二流やな

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:28:51.57 ID:VkAOLTlNa.net
自由度とか言うゴミがいわれだして終わったよな
結局制作者の想定したことしかできんのに

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:29:01.32 ID:ewZTsrBz0.net
好きなところから行けるけどストーリーは多少矛盾するゾ

これをベセスダゲーで100回は体験した

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:29:04.33 ID:G98Ugatdd.net
>>584
海外はRTSばっかやからなぁ…

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:29:05.49 ID:5oR6P+Ie0.net
昔、GTA3が評判なった時に
「凄いぞ、道歩いてる人殴れるんだぞ!」って大騒ぎしてる奴らいたけど
道歩いてる人殴ろうと思わんわとも思ったよな

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:29:06.73 ID:2ve+Qn1X0.net
>>580
偏見を捨てろ
ゲーム部分はほんまに良作やぞ

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:29:15.17 ID:8dntDzu00.net
>>588
MOD漁って景色綺麗にしたろ!→漁り過ぎて1日終わる

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:29:16.44 ID:SO60tEnVd.net
洋ゲーの自由度なんて求めてないけど
世界観設定やストーリーの細かい部分がゲーム上の本やテキストに書いてあるの好き
最近のJRPGは1から10までペラペラストーリー上で説明しすぎ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:29:20.15 ID:tAoyvP0qa.net
>>571
どうやって?
メインストーリーとちゃうのアレ
まあほっといても他にやることはあるんやろーけど
なんか気持ち悪いやん
しかし最後の面最初からやり直す気にはとてもなれんわ
なんやあのクソめんどいの腹立つわ

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:29:20.97 ID:tLqkyVwf0.net
>>589
じゃあワイは二流三流のゲームでええわ

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:29:27.77 ID:yISvuoOHp.net
>>591

ガイジ?

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:29:43.74 ID:r9btkw+i0.net
>>573
ほーんせやったか
でもここまで来るともう君他の人と感性違うとしかいえへんで

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:29:45.51 ID:5irPEDN9M.net
FF12みたいに序盤からT-REXが闊歩してるゲーム
好き

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:29:52.36 ID:F+vlTi58d.net
自由度とかいう奴がマイクラやらない謎

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:29:54.31 ID:4E1dVfRX0.net
>>602
だってそうしないと叩かれるし

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:30:02.51 ID:SRAcne9G0.net
スカイリム以上に長時間やったゲームはないわ
ハックアンドスラッシュはもうお腹いっぱい

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:30:06.83 ID:2ve+Qn1X0.net
>>598
じっくり考えて戦う、言ってみれば将棋みたいなゲームが好きなんだよなあ…

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:30:13.33 ID:tWJF3N4K0.net
最近のRPGはどっちかというとマリオ64とかああいうのに近い

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:30:24.90 ID:kYML1xVvr.net
>>584
tonyが消えたシャイニングシリーズを信じろ

フォース4はよ

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:30:27.00 .net
>>599
いやゲームならNPC殺したいやろ
できるのならレイプもしたい

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:30:32.65 ID:I6A4/TRSM.net
>>541
まあ正直ワイはシレンがRPGかどうかはそんなには興味なくて
ドラクエライクなRPG要素と異なる部分について文句言ってる奴が気に入らんだけや

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:30:37.78 ID:wOE9/3DK0.net
ジルオールやるで〜

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:30:46.02 ID:ZYwuCVvJ0.net
>>603
最後のやつはクッソどうでもいいおまけの場所分かるだけやで
気持ち悪いのはわかるけど面倒やから未だにクリアしてへんわ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:30:46.59 ID:f3xrWfhTd.net
>>589
説明書読まんでシステム理解しないガイジ対策やで

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:30:48.64 ID:NOX9BamwM.net
スマホゲー「ガチャ、リセマラ、ダウンロード数600万」
ポケゴー「都会優先、一部にレアの巣、ダウンロード数1億越え」

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:30:50.60 ID:SAbLx1Bpa.net
>>609
叩かれてるか?

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:30:51.00 ID:PYUxo4LJd.net
ジャップ「攻略本に書いてある通りにやるンゴ」

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:05.76 ID:15CjWWU2a.net
>>599
そんなもんゴエモンでもできるわ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:10.39 ID:5irPEDN9M.net
>>614
安定のID無し定期

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:13.44 ID:Hopv+Vsx0.net
>>614
素直だw

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:15.47 ID:ziGMKfMj0.net
>>599
くにおくんと何が違うんや

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:24.77 ID:PePYQWTk0.net
>>599
ガキいねーし倒せないし、そもそもみんなモブやし

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:25.93 ID:d3u0bJWm0.net
いい加減宝箱とかやめて欲しい

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:37.44 ID:/Y++vlfz0.net
>>606
はいはい最終的にはレッテル貼りか
イベント終了やねお疲れ様

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:39.15 ID:7jXgyURwa.net
俺屍と時のオカリナを合わせた感じのゲームがあるならやってみたい
主人公だけが時間の流れが早くて、成長していく事で年齢制限や身長制限が解禁されていって冒険の幅が広がるの。寿命もありで

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:40.71 ID:r9btkw+i0.net
>>621
ここから先は君の目で確かめてくれ!

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:40.93 ID:dZtGxG3K0.net
>>602
あれ読むの面倒だから嫌い
ゲーム内で出てくると読まなきゃいけない気になるし
設定資料集にでも書いとけとか思う

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:45.80 ID:0GRNvS180.net
不親切とか適当感あるゲームを良しとする風潮あるよな

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:45.92 ID:dz96I+Sa0.net
昔と違って乗り物てにいれて新しい町を探すとかかなくなったから自由度()とか言われるようになったんだよ
最新ゲームの攻略サイトは潰せ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:46.87 ID:G98Ugatdd.net
>>625


635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:47.44 ID:rCI+GxDPd.net
https://m.youtube.com/watch?v=wbbUzwLVwgs
ワイにとってRPGとはmotoi sakurabaの曲を聞くための場だから

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:51.98 ID:F+vlTi58d.net
>>599
そんなんFCのくにおくんでもできるだろ

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:31:53.11 ID:IZ9E1vEd0.net
>>602
FF13「わかる」

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:32:13.42 ID:8dntDzu00.net
>>610
戦闘がアクションで主人公がキャラ付けされたおっさんやけどウィッチャー3もなかなか世界観作り込まれてて楽しいで
1、2?知らんな、ゲーム性における親切さが違うの悲しいなぁ

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:32:13.85 ID:LHNaSF5n0.net
愛ちゃん負けたら一生かすみんの性奴隷やで〜

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:32:17.51 ID:7bYDvad4a.net
やっぱりシムズが一番やわ

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:32:17.76 ID:aR+shdN+d.net
ネオ桃山幕府は神ってことやな
アクションだけど

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:32:21.18 ID:qruUb7fa0.net
civ
aoe
uo
この辺が未だ最高傑作のままやろ

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:32:21.27 ID:yO8cK8koa.net
オブリビオンかな

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:32:25.12 ID:qTkrELGC0.net
ジャップRPG主人公は何故宝箱そのものを持ち帰って換金しないのか
装飾かなり豪華だろ

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:32:30.00 ID:nwvu3Vu5a.net
逆に最近ウィザードリィやってみたくなっとるワイ
結局洋ゲーって昔から変わってないんやなって

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:32:33.82 ID:ZDSKdt/oa.net
オープンワールドとか言いながら大半ハゲ山のGTA5が絶賛されてるのがオープンワールドの限界
星1京個の広がりとか言ってた例のゲームもクソみたいなコピペデザインが増えるだけだし
現実の世界がゲームになるポケモンGOが終着点やんけこんなもん
一本道に回帰すべき

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:32:38.82 ID:d22IoZS+M.net
NPC「□で攻撃、×で回避やぞ」

これやめろや
世界観台無しやろ
キャラに喋らせんなや

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:32:39.36 ID:kYML1xVvr.net
>>618
良くできたゲームは説明書読まんで適当にはじめてもゲーム進めながら分かるようになっとる
スターフォックス64とかチュートリアルモードあるけどあんなんやらんでも始めれるやろ

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:32:40.04 ID:opbyyzs/a.net
海外RPGも結構制限多いだろ
もしかしてスカイリムしかやったことない?

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:32:56.61 ID:tAoyvP0qa.net
>>617
そうなんかまあええわ
さすがにゲーム自体に飽きてきてたし
ここらで幕引きにしとくわ

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:33:08.12 ID:uPY7GdYx0.net
>>599
でんぢゃらすじ〜さんのGBAのゲームなら殴るどころかぶん投げられるぞ

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:33:08.12 ID:yT1F/J8l0.net
鶏叩いて遊んだろ!
返り討ちにされたンゴ・・・

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:33:10.81 ID:t1p3Oh8/M.net
ムービーは6〜8頭身
操作キャラは2〜3頭身
JRPGはこっちのが嫌やわ合わせろよ

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:33:17.39 ID:d3u0bJWm0.net
>>145
テイルズ信者やけど
くっそ分かる

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:33:19.04 ID:C0biZgzR0.net
ラチェクラリメイククッソおもろいで

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:33:19.41 ID:8dntDzu00.net
>>616
VitaでインフィニットプラスをDLするのが一番サクサクで楽しめるンゴ!

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:33:26.25 ID:G98Ugatdd.net
>>644
せやな
基本4次元ポケットやもんな

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:33:32.08 ID:r9btkw+i0.net
かなりの一本道なのにグランディア以上にここまで辿り着いたと感じるゲームもそうない

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:33:35.69 ID:JUzfiRCeH.net
>>90
海外のRPGってどんなのがあるん?

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:33:35.69 ID:d22IoZS+M.net
>>626
有名なオープンワールドやると大抵子供いないから凄い不自然すぎるよな

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:33:37.85 ID:vNZq8z6bd.net
>>551
アンチャーテッド

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:33:52.30 ID:/Y++vlfz0.net
「街」のシステムを取り込んだRPGがやってみたいな
主人公の切り替えをプレイヤー側で任意に切り替えてやらせて欲しい

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:34:00.70 ID:vWd0J/hmp.net
>>647
今のは何だったんだ、で爆発落ちやぞ

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:34:03.57 ID:SAbLx1Bpa.net
>>648
むしろ始められなかったゲームってなんかあるか?大概始められるやろ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:34:08.63 ID:nvQbrnmu0.net
自由度ってやらされてる感がなければいいわ
あとはボコボコにしたのにイベントで負け扱いがなければなお良い

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:34:09.51 ID:rr3HiBwld.net
おっさんになってからcivとパラドゲーしかやっとらん

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:34:19.86 ID:kIe2O+Le0.net
行ってもいいが行くと死ぬぞ

でチャレンジするのがおもろいんやぞ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:34:21.91 ID:I6A4/TRSM.net
今思えばシレン初代やトルネコ初代に初心者救済としてアイテム持ち込みを入れたのが原因なんかな
アレのせいでプレイヤースキルを磨いてダンジョン打開する、ではなく装備を鍛えて持ち込んで打開するゲームだと勘違いする奴が大量発生した

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:34:22.15 ID:BADT7M4g0.net
洋ゲ「どこでも行けるぞ(とくになにもない)」
信者「自由度たけえ!」

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:34:25.86 ID:kYML1xVvr.net
>>633
ついつい攻略サイト開いちゃうような作りになってるようなゲーム側にも少なからず問題がある

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:34:34.51 ID:pKlObxtn0.net
その書き方なら海外のRPGも同じだけど?

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:34:35.14 ID:kQQC6yTV0.net
>>602
KHを1→2の順番でプレイしたワイ
発売前ワイ「13機関?13人のボスを倒していくんやろうなぁ」
ゲーム内のレポート「半分以上すでに死んでるぞ」

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:34:39.52 ID:ewZTsrBz0.net
メインストーリー「世界がヤバインゴ!いますぐあの町に行けンゴ!」
ワイ「分かったでー世界中の町を探索してサブクエスト一通りクリアしてからその町行くでー」
メインストーリー「」

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:34:52.74 ID:DBXWAG2f0.net
日本人って作業とかデータ好きな割りにOOTPやFMみたいなガチガチのスポーツシミュレーター少ないよな

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:35:11.25 ID:C0biZgzR0.net
>>661
アンチャーテッドは申し訳ないが最高傑作は2やわ
4は4で凄いんやがロケーション似すぎ

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:35:13.07 ID:VEt1Ogl1d.net
バックグラウンドの設定の考察が楽しいとかいってもプレイしてもないのにファルシのルシがコクーンにパージとか言っとるやつが出て来るあたり国内では流行らんぞ
プレイすりゃ分かる固有名詞なのに

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:35:30.77 ID:yO8cK8koa.net
オープンワールドって箱庭に遊具置いてその中で遊ばせてるだけやからな
フラグトリガーでイベント管理してるだけで結局用意したものやらされてるだけ
自分で自由に何かできると勘違いしてるのはいけない

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:35:42.51 ID:iLAelfE7M.net
>>121
ルナドン、ルナティックドーンで検索してゼロやと……!?

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:35:52.50 ID:PePYQWTk0.net
>>668
なんの原因や

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:35:52.87 ID:Hopv+Vsx0.net
>>674
だって翻訳されてへんし

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:35:53.61 ID:KQbAXhrUa.net
>>567
ワイ「ギャングゲーなんやろなぁ」
GTA「車でヤツを追え」
GTA「車で銃撃戦やれ」
GTA「銃撃戦やった後に車でヤツを追え」
GTA「物が壊れないように車を運転しろ」
GTA「レースやれ」
GTA「移動は基本車やで」
GTA「時間内にこのミッションこなせ、移動車な」
ワイ「レースゲーやんけ!」

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:36:09.36 ID:SRAcne9G0.net
たまに自由度の意味を履き違えている人がいるのが悲しい
ロールプレイングの幅が大きいことが何よりも重要なんや

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:36:09.76 ID:qTkrELGC0.net
>>676
FF13最大の問題点は用語を理解してもストーリーがつまらなすぎること

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:36:15.38 ID:d3u0bJWm0.net
ペルソナもそろそろコマンドやめて
テイルズ見たいな戦闘が出きるようにして欲しいわ

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:36:22.60 ID:VEt1Ogl1d.net
>>672
KH2はまずcomをプレイしてないと最初何が起こっとるんや…ってなるのがいやーきついっす

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:36:27.61 ID:NGmAUPH+0.net
>>631
あとでミニゲームのクイズのネタにされるしな

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:36:30.40 ID:MOy+fsSWa.net
ボルト見てたらカッスかってるやん!

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:36:36.23 ID:C0biZgzR0.net
>>676
もう無理やろな
まとめがネガキャンしてキッズが感化されてイメージついてまうし

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:36:36.87 ID:2ve+Qn1X0.net
あとフロントミッションはもう間に合わないですかね…

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:36:38.71 ID:AWH1Pkeqa.net
キッチリレベルデザインされてるならあっち行ってね次はこっち行ってねのほうがええわ

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:36:39.78 ID:XaN5q/n00.net
>>676
ネットでゲーム批判しとるやつなんて8割はプレイせずにまとめサイトの評判でコメントしとるだけやからしゃーない

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:36:40.04 ID:G98Ugatdd.net
>>668
どっちも正解やろ

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:36:42.14 ID:f3xrWfhTd.net
>>648
ゲームの進行に全く関係のないチュートリアル強制させられるゲームとか逆にほとんど見たことないんやけど
洋ゲーとかでも大抵最初のステージで解説交えつつって感じやろ

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:36:47.70 ID:mdjsks3ba.net
ひと昔前のRPGは自由度が高かったけど
最近のは一本道が多いね

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:36:52.42 ID:x5WQd4A10.net
>>681
タイトル通り

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:02.61 ID:VEt1Ogl1d.net
>>683
それは間違いない
つーかクリスタル神話自体面白くないクソ設定やからな

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:08.64 ID:t1p3Oh8/M.net
>>668
カジュアルプレイヤーなんてそんなもんでええやろ

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:10.28 ID:d22IoZS+M.net
>>667
ヒヤヒヤしながら猛ダッシュで横すり抜けるの楽しい

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:10.70 ID:sQTeINn10.net
でもポケモンは世界で大人気じゃん

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:12.08 ID:pKlObxtn0.net
>>676
プレイしてないやつか
途中で投げたやつが叩いとるんやないの
やってないなら固有名詞なんてわかるわけないのは当たり前や

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:13.66 ID:f3xrWfhTd.net
>>652
エポナに乗って突っ込んだろ!

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:16.37 ID:nwvu3Vu5a.net
>>668
最終的には運やしなぁ
でもプレイヤー自身の成長ってそれこそ
今のプレイヤーが求めてないような

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:16.85 ID:nvQbrnmu0.net
グラビティデイズみたいに自由さがありそうで行けるところ制限されてる感あるの萎える

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:20.30 ID:GJnqHln40.net
しゃーないガンパレードマーチやるンゴ

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:30.91 ID:kYML1xVvr.net
>>664
いきなり20分近く操作やシステムの説明やら練習やらされるのは始めれとるとは言わん
逆に星を見る人みたいにいきなり始めたら訳もわからず死にまくるのもダメ

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:33.38 ID:AWPrKEbmM.net
主人公「レベルあげるで〜」
敵「ワイらもレベルに応じて強くなるで〜」

こったのが糞
http://imguse.net/utXqmud.gif

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:40.56 ID:x/c8WIYK0.net
コマンド戦闘にはコマンド戦闘のいい部分がある
ドラクエ無双くらいやってくれるならアクションでもええけど

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:42.07 ID:Hopv+Vsx0.net
>>688
普通につまらんから

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:42.68 ID:8dntDzu00.net
>>674
ハマってる人はいるんだけど、一部過ぎてな
あと日本人のPCゲーユーザーいないからどっちも認知されてないね
企業の限界もサカつくややきゅつく、パワプロ辺りなのはニッチな層にしか売れないからかな?

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:50.57 ID:SRAcne9G0.net
>>677
国かないしは街がしっかり作り込まれてれば十分だわ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:37:54.20 ID:JUzfiRCeH.net
>>121
ネトウヨイライラで草

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:38:07.52 ID:8ocB+23Sp.net
>>676
わかってもつまらん、戦闘も途中までワンパターン、なんであんなんがパート3まで続いたんや

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:38:15.58 ID:3i+9rMUqd.net
>>673
テイルズの明日最終決戦だぞってタイミングでサブクエ大量開放するの嫌いだわ

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:38:18.98 ID:POhotYc4M.net
>>670
それ己自身の問題やん

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:38:31.91 ID:18baFMYH0.net
>>707
アクション戦闘なんてゲハのキチガイしか持ち上げてねえし

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:38:48.26 ID:s14UCYUAa.net
>>582
>>661
サンキューやで!
最近ゲーム全然しやんかったから楽しみや

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:38:49.62 ID:kQQC6yTV0.net
>>685
comプレイしてないと最初どころか最後までやっても
結局ナミネとかロクサスって誰やねん!!!で終わるぞ

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:38:49.79 ID:C0biZgzR0.net
最近のクリア後のやり込み言うたら大抵物集めでつまらん
クソ強い裏ボスとかTPSでも訳分からん化け物とかと戦わせてくれや

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:00.72 ID:zrR5Cu9F0.net
自由度高すぎるのもなんかなあ

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:04.05 ID:nvQbrnmu0.net
>>704
ガンパレリメイクほんま頼むわ

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:06.24 ID:SUjQxeSy0.net
ドラクエワイ(Lv50)「今日もスライム倒すんご」

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:06.48 ID:SAbLx1Bpa.net
>>668
遊びを作るのは自分自身やろ
どうせなら果てしなく強くした武器持ち込んで遊んでみたい気持ちもあればおにぎり一つで制覇を目指したい気持ちもあるやんけ

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:12.02 ID:dz96I+Sa0.net
>>670
それもそうだけどユーザーも日空挺とったらとりあえず世界を回ろうとはならずにどこ行けるかサイトで調べようってなるやん?
どこ行けばいいのかわからないってなるユーザーがかなりいるみたいだし

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:13.51 ID:KlOkyQSXd.net
FF13ってよく「用語にケチつけてるやつはエアプ!やれば理解できる!」みたいな奴よく湧くけど「用語を理解できれば話が楽しい」って言ってる奴皆無だよな
その時点で察するわ

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:17.68 ID:3SnGrwHwd.net
procyclingmanagerおもしろいぞ
経営も戦略も何も教えてくれないマゾゲーやぞ

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:18.06 ID:VlVfgtN7d.net
>>710
建物の大半がハリボテだがな
高層ビルとか酷すぎる

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:19.28 ID:VEt1Ogl1d.net
>>712
戦闘は面白いやろ
あとFF13-2は擁護できんクソやけどライトニングリターンズは面白いぞ

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:24.41 ID:rcHa9294d.net
>>717
やっていてもなんやねんなるやろ
とくにロクサス

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:26.05 ID:kYML1xVvr.net
>>693
その最初のステージで解説交えつつが悪いって話やぞ

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:33.60 ID:KQbAXhrUa.net
>>677
それ言い出すとTRPGやってろハゲって話になるで

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:38.58 ID:f3xrWfhTd.net
>>668
持ち込み有りでも装備強化した前提で調整しとるんやから関係ないやろ

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:40.73 ID:G98Ugatdd.net
>>704
なんでああなったんや
結局初代だけやったな

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:45.08 ID:54Ykjel2d.net
レゴもまだ行けない場所海で無理やり渡ろうとしたらサメに食われたな

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:50.02 ID:/Y++vlfz0.net
>>704
背景の考察(笑)が好きな人は是非プレイすべきゲームよな
ロマサガ信者はあのゲームのシナリオも絶賛するんやろか

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:54.06 ID:tAoyvP0qa.net
一応FF15も買うつもりやけど
体験版がクッソ微妙やったンゴ…
キングダムハーツのスタッフが関わっとるらしいけど
あのゲームあんま好きやないからなあ
しかもオープンワールド言うてもなんか自由度は
あまりないですみたいなこと言うとったし
最後までやれるやろか途中で飽きそうやわ
声優のアニメ声もなんかうっとおしいし

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:39:57.44 ID:uPY7GdYx0.net
>>720
今のASにそんなことやらせたら大変な事になるぞ

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:02.07 ID:yO8cK8koa.net
マイクラやっぱり世界一やな
1からプレイヤーにやらせりゃなんでもできるしな

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:02.45 ID:C0biZgzR0.net
>>717
ほんこれ
comやってもナミネが何したいか分からんしロクサスは2からやし
アンセムレポート読まないと理解出来ないってはっきりわかんだね

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:04.51 ID:DtXSIjNS0.net
>>727
スクエニ社員死ねよ

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:05.99 ID:D2hhbCCq0.net
>>567
これマジ?幻滅しました…
euro track simulatorプレイします…

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:11.59 ID:pF7OaZE4d.net
攻略サイトとか攻略動画見といてヌルゲーとか言ってるの馬鹿ばっかりやしな
攻略見ないとクリアできないからクソゲー認定

終わってますわ

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:19.56 ID:W20hiENa0.net
>>716
3からやってはまったら4やるとええと思うわ
4から先にやると感動が薄れる

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:24.06 ID:VEt1Ogl1d.net
>>717
それは確かにあるンゴね

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:28.39 ID:VlVfgtN7d.net
FF13叩いてる奴のエアプ感は異常

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:29.32 ID:8ocB+23Sp.net
>>727
途中までパーティ固定やったろ?個性活かせんし装備共有でキャラチェンあるし
よく最後までクリアしたわ当時

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:35.00 ID:dn/p6i8J0.net
や和糞

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:36.81 ID:DtXSIjNS0.net
>>735
でたよFF15
このスレこれが言いたいだけ

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:37.54 ID:NVbqZarrd.net
最近のJRPGの自由度のなさと洋ゲーのオープンワールドを比較するから変な話になるんだよ
比べるならFC後期からPS1ぐらいのJRPGの自由度と今のJRPGを比べろよ

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:50.33 ID:DBXWAG2f0.net
>>709
国内で売れることだけ考えたらカジュアル路線になるのはしゃーないわな

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:50.17 ID:5oR6P+Ie0.net
>>727
もうFFはクソゲーの代名詞だから

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:50.48 ID:4E1dVfRX0.net
>>741
白猫プロジェクトかな

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:50.81 ID:x/c8WIYK0.net
>>727
LRは時間に追われるシステムが最クソ
あれさえなければ良ゲーやけど時限がほんまクソすぎてやっぱクソゲーや

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:52.60 ID:SRAcne9G0.net
>>726
GTA狙い撃ちの批判かな

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:54.54 ID:O3daFxmMM.net
バイオハザードコードベロニカクリア後ワイ「これからのシリーズアンブレラとの戦いを描いていくんやなwkwk」
 ↓
バイオ4プロローグ「アンブレラは倒産して壊滅したぞ」

ワイ「・・・」

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:40:58.01 ID:dJJvxKSN0.net
自由すぎてもあかんわ
ワイ個人的には

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:41:18.37 ID:rCI+GxDPd.net
>>672
レベル1から始まるっていうゲーム上の仕様に合わせてるらしいけど
1のソッラ→ゼアノートハートレスを殺せるぐらい強い
忘却の城でリセット
チェインオブメモリーズのソッラ→13機関を軒並み殺せるぐらい強い
忘却の城でリセット
2のソッラ→ゼアノートノーバディを殺せるぐらい強い
イェンシッドの時間魔法でリセット
DDDのソッラ→ゼアノートノーバディを殺せるぐらい強い
リセット?
草生える

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:41:19.98 ID:C0biZgzR0.net
>>567
JustCause3、やろう
飽きるけど

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:41:29.98 ID:pKlObxtn0.net
>>715
アクションの最新作50万本くらい売れてなかったか
ゲハのキチガイ多すぎで草
もしかしたらお前がそうやったりしてな

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:41:38.79 ID:G98Ugatdd.net
>>734
知れば知るほどおもんなくなったわ

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:41:49.29 ID:8ocB+23Sp.net
>>744
やって叩いてる奴と動画勢の感想が大体一緒なんやろ

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:41:51.89 ID:MLDARzKBa.net
日本人にはポケモン初代ドラクエ3が最適やろそれ以上は面倒臭さい

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:41:52.56 ID:d3u0bJWm0.net
今週発売のテイルズと来月発売のP5ぐう楽しみ

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:41:54.67 ID:pF7OaZE4d.net
>>657
持ち運びアイテム佳寿リアル化してなにがおもろいのや

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:41:55.24 ID:f3xrWfhTd.net
>>729
いや君がさっき出したスタフォ64でもRでローリングとか三角ボタンでボムとか解説交えつつやっとるやろ

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:41:57.72 ID:VEt1Ogl1d.net
>>745
メンバー固定が終盤まで続くのは確かにアレやな クリスタリウムも全部解禁されるの遅いし
でも戦闘システム自体は悪くなかったと思う

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:42:05.88 ID:AWPrKEbmM.net
ゲームの操作における自由はやらない自由
http://i.imges.click/eLfiI7x.gif

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:42:17.75 ID:SAbLx1Bpa.net
>>754
バイオ4は割とシリーズ内の戦犯だよな

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:42:22.80 ID:1GpVf3IC0.net
>>717
そら発売順にやらないんやからそうなるやろなあ

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:42:31.10 ID:pF7OaZE4d.net
>>751
ソシャゲは論外

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:42:37.07 ID:7nl6vGIC0.net
no mans skyが期待はずれやった今だからこそ
黒い砂漠やろや
高速な馬を夢見て馬繁殖しようやあ

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:42:38.27 ID:/Y++vlfz0.net
>>759
電波過ぎるもんな

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:42:38.47 ID:KlOkyQSXd.net
FF13 200万
13-2 90万
LR 40万

こんだけユーザー振り落として「叩いてる奴はエアプ」は通らんだろ

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:42:44.25 ID:/1lJ/PF0a.net
GTA自由度高いっていうが

あれ典型的なお使いゲーやないの?

ストーリー上の自由度はそんななくね

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:42:49.90 ID:++KGb6mia.net
ウェイストランド2ってどうなの?

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:42:50.06 ID:SRAcne9G0.net
要はターン制バトルはffドラクエポケモンで完成されてるんだよね

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:42:52.24 ID:C0biZgzR0.net
>>756
次はリセットというかマスター見習いやしもうお膳立ては済んでる
次のレベル1はマスターとしての1や

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:43:04.06 ID:HPEpZ0CE0.net
>>754
クラウザーってバイオ4で初登場だったっけ
唐突にレオンの知人扱いされてびっくりした

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:43:19.56 ID:w3MowpnPd.net
FF10「まっすぐ行けば稼ぎとかしなくてもクリアできるぞ」

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:43:19.61 ID:3C1BASbWM.net
>>121
ゼノブレイドという横幅が太すぎる一本道ゲーム

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:43:21.89 ID:W20hiENa0.net
>>744
実際につまんなかったゾ

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:43:24.09 ID:pKlObxtn0.net
結局完全無欠なゲームなんてないんだから好きなのやれとしか
GTAVもすごいゲームだけど大半の建物には入れないしな
考えようによっちゃ無駄に広いだけとも言える

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:43:30.01 ID:+xTW/Wppp.net
13は続編出しまくるほどストーリーに魅力なかったし

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:43:33.26 ID:xCqwTByld.net
>>777
その前になんか出とるよ

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:43:35.86 ID:KQbAXhrUa.net
>>741
オブリビオンのレベリングシステム理解せずに初見プレイしたら敵強すぎるクソゲー状態になったで

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:43:41.87 ID:XaN5q/n00.net
>>773
GTA信者は自由度=通行人殺せるかどうかやからね

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:43:44.73 ID:vFcvZWn30.net
アンサガは誰がなんと言おうとクソゲー

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:43:51.01 ID:hRC7BY2L0.net
FF13おもろいやん、何が気に食わんのかわからんわ

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:44:00.86 ID:+l8Vds3Rd.net
>>772
その理論だとバイオは神ゲーになるぞ

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:44:08.71 ID:MLDARzKBa.net
>>773
金かかってるゲームやりたいだけやんなそら以外にヒットの要因は無いよ

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:44:22.46 ID:VEt1Ogl1d.net
>>744
プレイした上でストーリー、脚本、あと一本道どころか一方通行なのは間違いなくクソやと思うけどネットの批判はズレてる気がする

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:44:24.20 ID:DBXWAG2f0.net
FUELとかいうクッソ広い荒野走るだけのゲーム楽しかったわ

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:44:32.44 ID:nvQbrnmu0.net
>>734
芝村「後付け設定つけるンゴwwwww」

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:44:36.55 ID:7emqBDaCp.net
>>786
ワイアンサガ信者、特に異論はない

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:44:38.42 ID:HOcM4un+0.net
>>42
逃げればセーフ

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:44:46.53 ID:j32LAYP10.net
FF12は神ゲーってことでいいの?

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:44:50.08 ID:kuWBQnBY0.net
FF13はプラチナトロフィー取るまでやり込んだな
クリアするまでは凡ゲーだったけど、ヴェルキンゲトリクス倒すまでやり込む作業は面白かったわ
あとパージとコクーンってただの英語やからな
別に造語でもなんでもない

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:44:54.03 ID:3SnGrwHwd.net
>>622
草生える

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:44:59.36 ID:dz96I+Sa0.net
13は600円で買ったけどいい暇潰しになったよ

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:45:11.65 ID:x/c8WIYK0.net
>>787
街がない

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:45:12.83 ID:3Sf6H6TMa.net
芝村は今ホモ剣で忙しいから

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:45:22.06 ID:xCqwTByld.net
自由度で思い出したがHITMANの最新作って今どうなってるんご?

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:45:26.70 ID:97UwJgOK0.net
>>599
友達にやらせたら売春婦を車で引いたあとしばらく
その死体の頭をけりつづけとったわ

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:45:28.12 ID:pKlObxtn0.net
>>772
売上でゲーム語ると色々不都合なことが出てくるからやめたほうがええで

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:45:28.32 ID:+l8Vds3Rd.net
>>790
因みにFF10も一本通行なんだが
あんま叩かれてないよな

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:45:28.76 ID:kYML1xVvr.net
>>764
いちいちゲーム止めんし無視しても全く問題ないから全然別やろ
スタフォで例えるなら最初にチュートリアルモードやらせてそれを最初のステージ言うとるようなもんや

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:45:33.33 ID:C0biZgzR0.net
自由度自由度オープンオープン言うけどオープンワールドにしたミラーズエッジ全然おもんないで
なんかふーん、ってなる

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:45:36.56 ID:54Ykjel2d.net
>>777
ダークサイドクロニクルで一緒に戦ってたな
なんで一緒だったかは忘れた

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:45:37.96 ID:s14UCYUAa.net
>>742
なるほど まず3買ってみるわ
重ね重ねありがとう

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:45:38.36 ID:8ocB+23Sp.net
>>787
13の続編立て続けにだしてシリーズの、続編が出なかったからやない?
個人的にFFシリーズ当たり外れあるし

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:45:49.73 ID:nvQbrnmu0.net
オープンワールドみたいな自由度じゃなくて、ある程度道が決まったシナリオやルートの中で、もちろん想定内なんだけど製作者が意図しない展開をしてやったぞと思えるようなプレイが許されるゲームがいいんや

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:45:57.02 ID:d3u0bJWm0.net
マリオRPGを越えるRPGって無いと思うわ

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:46:05.61 ID:rCI+GxDPd.net
RPGは訳分からんネット叩き多すぎやないか
ツイッターやアフィのまとめ見て批評してるガイジがデフォルトと化してるし

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:46:12.86 ID:4E1dVfRX0.net
FF12は発売当初と現在じゃ評価真逆よな
攻略情報が充実してアホでも出来るようになったのが大きいわな

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:46:13.43 ID:yO8cK8koa.net
マイクラ楽しめないのはガチガイジ

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:46:14.55 ID:5oR6P+Ie0.net
一本道なのはまだ許せる
FF10とかベイグラントストーリーとかでもそうやったしな
問題はFF13は上記二つに遠く及ばない欠陥があるということ

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:46:15.87 ID:dz96I+Sa0.net
>>795
インターは良ゲー無印はクソ

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:46:30.82 ID:1eTxGsNJ0.net
>>810
製作者の意図にないことやったらバグるだけやん

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:46:43.51 ID:7emqBDaCp.net
FF13をフルプライスで買ったら確かにクソゲーって言いたくなるよな
クソゲーに言われがちなワンコインで買えるゲームも遊べちゃうサントラ感覚で買えば13は面白い

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:46:46.40 ID:KsSh+xnVp.net
>>810
TASでも見とけよ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:46:46.82 ID:1HaW/vgxr.net
ダーククラウド、ダーククロニクルするンゴ

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:46:49.89 ID:C0biZgzR0.net
>>810
マリオ64てやっぱ神だわ
どこで何のスターとってもええぞ

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:46:50.55 ID:pKlObxtn0.net
>>750
だからやらなくても叩いていいみたいな風潮だよね

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:46:51.57 ID:wOE9/3DK0.net
>>656
(PS2でやっちゃ)いかんのか?

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:46:53.60 ID:VEt1Ogl1d.net
>>804
結局ストーリーと演出が重要なんやと思う

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:46:54.00 ID:nvQbrnmu0.net
>>817
だから想定内いうてるやん

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:47:01.94 ID:6jmqAosC0.net
>>602
ダークシードは親切

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:47:11.86 ID:+xTW/Wppp.net
>>810
フローラ選ぶだけで驚かれるぞ

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:47:17.24 ID:omD40rTjp.net
すべてがアフィが悪い
くたばれや

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:47:27.11 ID:0GRNvS180.net
なんでそんな製作者意識するんだ

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:47:36.72 ID:1HaW/vgxr.net
>>602
やっぱりメトロイドプライムがナンバーワン

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:47:39.09 ID:C0biZgzR0.net
自由度で言うたらパラッパラッパーも自由やぞ
どこでどんなボタン押してもええからなラップ成立してたら

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:48:00.68 ID:uPY7GdYx0.net
ガンパレは百歩譲って裏設定まではいいとしてもそれが同じ世界で繰り広げられる他の世界との設定どころかメインストーリーとも矛盾してる辺りがクソ

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:48:01.05 ID:kK+HgE4dd.net
RPGなんてポケモン真似すれば売れるやろ
他より開発費安そうだから利益凄そうやし

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:48:12.57 ID:dz96I+Sa0.net
>>804
もどれるじゃん
13はノーチラスでミニゲーム遊べるとかあればな

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:48:24.29 ID:aFnYc7JAr.net
期間限定クエストしね

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:48:28.94 ID:shGp3bCgM.net
洋ゲー「どこでもどうぞ」→即死
なんだかんだレールを進むから大差ない
http://i.imgar.xyz/OXeKMSyr1f.gif

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:48:30.96 ID:d3u0bJWm0.net
>>517
メガテン「」

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:48:34.02 ID:NGmAUPH+0.net
>>786
一歩ごとに探索連打して金探すんだからクソゲーでOK

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:48:49.67 ID:D761SLRb0.net
やっぱなみのりって神だわ

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:48:50.09 ID:/zT5X+Zb0.net
基本RPGはお使いゲー

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:48:50.28 ID:4E1dVfRX0.net
RPGの自由度ってマップの事しか語られへんよな
キャラ育成の自由度だってあるのに

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:48:56.02 ID:f3xrWfhTd.net
>>805
今のゲームはだいたい勝手にやれや系でいちいち強制させるのなんてほとんどないぞ
君どんだけクソゲーつかまされとんのや

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:48:59.96 ID:/Y++vlfz0.net
>>804
旅してるのがなFF10
ひたすら追われてるがFF13

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:49:00.10 ID:PePYQWTk0.net
>>833
ロボットポンコッツ馬鹿にしてんのか?

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:49:10.69 ID:nQcVz5ht0.net
>>768
全部ナンバリングしてほしいわ
実際ストーリーに絡まなかったのって
365くらいやろ

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:49:12.45 ID:iejJVuTSa.net
25歳過ぎて大半のRPGの臭いセリフやら幼稚なストーリーに感動したり興奮するんはガイジとしかいいようがないわ

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:49:15.24 ID:nvQbrnmu0.net
>>829
ワイは人の言われたとおりのことをするのが嫌いやから
誘導されたとは気づかずに自分で選んだように感じるのがええんや

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:49:16.61 ID:yO8cK8koa.net
Pokemon Uranium昨日知ってやり始めたけどおもろいンゴねぇ…

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:49:20.35 ID:9w7crIkj0.net
>>801
日本版は発売日未定やで

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:49:22.23 ID:2ZsnDwmH0.net
洋ゲーは自由度高い言うてもお使いばっかやん

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:49:29.38 ID:pKlObxtn0.net
>>821
基本シナリオないしステージクリア型だからできることやなそれは
RPGはシナリオに整合性をもたせる必要があるから無理やろ

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:49:32.99 ID:6lrldjag0.net
シナリオが存在するゲームなら結局用意されたシナリオの範囲以上は動きようがないし
寄り道にクエスト用意したらお使い言われるしどうあがいたって叩く奴は叩く
ほならねとも言いたくもなるわな

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:49:35.20 ID:1HaW/vgxr.net
>>847
恐縮だね

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:49:50.42 ID:ZDSKdt/oa.net
オープンワールドって店全部入れてCPが固定の動きをしないレベルじゃないと不満なんだが
こんなん進化させてどうすんの

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:50:02.26 ID:VEt1Ogl1d.net
>>845
codedは絡まなかった気が

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:50:06.40 ID:C0biZgzR0.net
>>847
ヘビーレインでもやっとけば?

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:50:17.31 ID:pKlObxtn0.net
>>840
それはオープンワールドだろうが一本道だろうがその中間だろうが変わらんよね

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:50:19.20 ID:3SnGrwHwd.net
マリオ64からサンシャインはいい箱庭だわ

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:50:35.79 ID:3i+9rMUqd.net
>>841
ゲーム「育て方は君の自由だぞ」

ワイ「ほーんならまんべんなくステータスあげよ」

ゲーム「それじゃ使い物にならないぞ」

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:50:40.90 ID:HOcM4un+0.net
ロマサガみたいなやつやりたい

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:50:52.98 ID:dZtGxG3K0.net
スカイリムやGTAの頃まではワイも「オープンワールドすげー」「JRPG()」やったけど
最近はオープンワールドって聞くだけで満腹感が出てやる気なくなるわ
結局いろんなゲームがあった方が業界も盛り上がるんやから優劣付けてどっちかを潰そうとする方がおかしい

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:50:53.15 ID:JUzfiRCeH.net
>>121
メタルマックスやりたくなってきたンゴねぇ...

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:50:54.00 ID:faA5pRgpd.net
ノーマンズスカイがゴミ翻訳過ぎて辛い
所詮ゲームランダム生成された星で金策して終了
何の個性もない星に物語もない

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:50:54.81 ID:f3xrWfhTd.net
>>783
DCって4の後やない?

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:51:01.81 ID:kQQC6yTV0.net
>>811
スクエニから出てった同スタッフが作ってる
マリオ&ルイージRPGやれや

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:51:06.10 ID:nvQbrnmu0.net
>>856
ほーんおもろそうやな
覚えとくわ

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:51:07.09 ID:xXh9HK9Z0.net
FF13「一本道にしておいたぞ」

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:51:09.35 ID:C0biZgzR0.net
>>851
出来るとしてミッションとかやろな
妖怪ウォッチは場所開放されてる限り基本的に何でも出来るかな
ひたすら木を見るなり車の下覗くなり

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:51:12.64 ID:W20hiENa0.net
>>859
現実と一緒やね

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:51:19.46 ID:xCqwTByld.net
>>849
サンガツ
47好きなんや

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:51:27.88 ID:pKlObxtn0.net
>>854
シナリオもマップもキャラも自動生成できるようにすれば完璧やな

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:51:28.74 ID:cmHdTxWH0.net
洋ゲーはストーリー進め出すと結局クエスト祭りになるやん

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:51:33.46 ID:Jyiq32XK0.net
でも自由に分岐させまくって取り返しのつかない要素出したら叩くやん
どうすればいいんだよジャップ

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:51:33.70 ID:rCI+GxDPd.net
ネット見ないで遊んだら割とどんなRPGでも楽しめるぞ

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:51:49.08 ID:wMjyFjTSp.net
シナリオ嫌いで通行人殺すのが好きな人とはわかりあえんわ

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:51:55.82 ID:VEt1Ogl1d.net
FF13が一本道!って叩かれまくったからFF15で釣りとかミニゲーム色々入れたら真面目に旅しろ!って言われててさすがにかわいそうだとおもう
クラウドだって星の危機直前にして遊びまくっとったぞ

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:51:59.31 ID:+ycfSuryd.net
>>841
エアプだからね仕方ないね

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:52:03.27 ID:kj/ODObA0.net
ハクスラとかJRPG以上に一本道やったな

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:52:13.50 ID:LGmaZV950.net
>>874
そんなことはないぞ

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:52:13.83 ID:78UGmanWM.net
>>599
学生のときいたな〜
「俺昨日2時間ぐらい街の人間片っ端からずっと●してたわwww」とか言って笑いながら話ししてた奴
あいつサイコパスぽかったもんな〜

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:52:16.32 ID:QOq+mX8da.net
マリオサンシャインの自由度が最強なんだよなぁ

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:52:17.75 ID:OQ5DZNdi0.net
行けても何もないんならいけないのと同じじゃない?

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:52:19.66 ID:1GpVf3IC0.net
>>855
シークレットムービー見るためだけの作品やからな

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:52:27.45 ID:Wl2jmyq4a.net
FF12「行ってもええけど知らんで?」

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:52:29.60 ID:nvQbrnmu0.net
>>859
世界樹とかセブドラの開発はある程度ピーキーな育成やパーティでもなるべく攻略できるように意識してるからええよな

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:52:32.23 ID:f3xrWfhTd.net
>>873
取り返しつかない要素無くせばええやん

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:52:36.74 ID:/Y++vlfz0.net
RPG叩かれ出した遠因の1つに声優問題あると思うよ
声優の演技力でそのキャラの魅力に上限が設定されてるもん

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:52:42.07 ID:C0biZgzR0.net
>>866
おもろいで
自分でキャラの行動を選ぶ
積み重なってそれがゲームの進行に大いに関わってくるんや

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:52:47.94 ID:pKlObxtn0.net
>>868
そうそう
いわゆるサブシナリオみたいなのくらいやな
本筋に影響でないようにするにはそれしかない

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:52:49.07 ID:5oR6P+Ie0.net
>>866
こちらもどうぞ
https://youtu.be/mWcoiVsIdDA

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:53:06.88 ID:3SnGrwHwd.net
>>876
1週間でメテオ落ちてくるのにチョコボレースに興じるクラウドさん

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:53:16.55 ID:qkqrawmz0.net
オープンワールドのRPGが自由度高いっていうのがいまいちわからない
JRPGは自由度が低いって言ってる人らが求めてる自由ってそういうことなの?って

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:53:21.17 ID:yO8cK8koa.net
既存のハードにインスコして遊ぶゲームじゃどうあがいても限界やしなあ
ネトゲが進化しないとSAOや.hackみたいに

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:53:21.50 ID:Wl2jmyq4a.net
>>866
話重いからトラウマにならんようにな
わいはなった

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:53:33.24 ID:tyyAUhb1p.net
>>881
マリオサンシャインはRPGではないけどな
ワイはあの雰囲気最高に好きや

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:53:34.45 ID:1GpVf3IC0.net
>>845
それもそうやな
ヘタにめんどくさい名前つけて新規の人敬遠させるのはよくないわ

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:53:49.59 ID:MRvn8jtCp.net
>>866
犯人は私立探偵やぞ

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:53:54.15 ID:W20hiENa0.net
>>881
クソゲー扱いされてた意味がわからん
ポンプアクション発展させてほしかった

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:53:58.03 ID:kuWBQnBY0.net
FF13のダメな部分は町やダンジョン含めて全部通り過ぎる通路でしかなくて
後戻り不可能のガチな一本道だったところやな
それ以外は概ねよくまとまってたゲーム
ゲームのストーリーとか正直わざわざケチつける気はせんわ
面白い話見たいならゲームなんかやらんでもええし

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:54:04.26 ID:/q2YUh0qp.net
アサシンクリードのシンクロ溶けちゃう設定ほんまきらい

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:54:09.27 ID:SjjXyjtL0.net
サガフロやるんやで

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:54:11.57 ID:f3xrWfhTd.net
>>891
チョコボファームの危機を救っているのでセーフ

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:54:29.92 ID:ltNNnSxu0.net
マイコラス  「外国人という枠で語ることに違和感を覚えるし、傷付く」 [無断転載禁止]©2ch.net
257:風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/08/15(月) 10:51:32.51 ID:tAoyvP0qa
ゴラ白人が
おまえらが一番差別かましてくるんじゃ
ナメとんのか
しね虚カス

キチガイやんけ

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:54:32.82 ID:rm0/3InN0.net
やりたいもんやればええ
やりたくないもんやって文句言わんでもええ

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:54:44.69 ID:cmHdTxWH0.net
今度のゼルダはすぐラスボス行けるぞ
なお開発者は非推奨

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:54:51.57 ID:tyyAUhb1p.net
>>898
クソゲーか?
未だに大人気やん

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:54:59.36 ID:LrxstCxX0.net
>>841
敵の行動パターン固定されてて
ガチガチに対策固めたパーティじゃないと勝てないとかほんとひで

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:55:12.86 ID:Wl2jmyq4a.net
>>899
グランパルス以外本当に後戻り不可やからなぁ…
ストーリー的には戻れんで正解やけど

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:55:19.82 ID:7emqBDaCp.net
FF13を一本道っていうから齟齬が生まれるんやな
正確には一方通行や

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:55:26.51 ID:f3xrWfhTd.net
>>898
ポンプとPSでプチシーケンスブレイクとか出来たし面白かったわ

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:55:27.53 ID:fvJyAlBP0.net
>>459
山のとこかあそこでクロードめっちゃレベル上げしたわ

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:55:31.33 ID:8UxZr5gE0.net
>>876
はよ死ねよスクエニ社員

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:55:33.32 ID:W20hiENa0.net
>>906
ちょっと前までの2chやったらサンシャインは一枚か二枚格が落ちるみたいな扱いやった

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:55:34.79 ID:Y0bT1CSna.net
君はここで○○してもいいし、先を急いでもいい

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:55:34.90 ID:8dntDzu00.net
>>900
というか、現代編が蛇足や
デズモンド死ぬし、妙なSF設定いらんやろ

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:55:48.06 ID:54Ykjel2d.net
>>908
私たちは操られていたんだ!

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:55:52.03 ID:D7QQTYBtd.net
オープンワールド好きならイングレスとかポケモンGOやればええやん

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:55:52.77 ID:ZXJl6TYD0.net
何でもかんでもオープンフィールドならええってもんちゃうわ
ワイは一フロア踏破して宝箱全部開けてから次のフロア行きたいんや

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:55:57.03 ID:84Fcv/W50.net
面白いオープンは上手いことプレイヤー誘導してるんやで
ホントに自由だと基本クソやで

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:55:57.14 ID:UHmUVvkP0.net
多分もっと単純なグラなら世界広げられるんだろうけど
細部に渡ってクオリティ求められるから街一つが限界なんだろ

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:56:00.17 ID:0mxaXRAed.net
電通「映画、アニメ、キャラソンが出せるように作れ」
同人ゴロ「稼げるキャラを作ってくれなきゃ評価できませんよ〜」
アフィ「リセマラできない!クソゲー!!!!」

日本これやぞ

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:56:19.49 ID:qTkrELGC0.net
FF10-2自体の評価はともかく10から10-2で売上がそこまで下がらなかったのを見ると13から13-2で半減以下まで落としたのはやっぱりシナリオがうんこだからだと思う

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:56:25.96 ID:0GRNvS180.net
RPGに声はいらない

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:56:39.42 ID:G98Ugatdd.net
>>915
ほーん、アイツしぬんか

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:56:54.63 ID:d3u0bJWm0.net
>>812
ゼスティリアが良い例やな
あれ未プレイのカスが叩きすぎてイライラしたわ

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:57:04.58 ID:shGp3bCgM.net
>>121
RPGに声はいらない

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:57:26.45 ID:wMjyFjTSp.net
>>913
今でも直撃世代以外はそういう認識やないかな

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:57:26.71 ID:YS9xO5cqa.net
・街が少ない
・中盤まで一本道、自由度無し
・パーティはずっと固定。ほぼ戦闘→ムービーの繰り返し
・システムが10の焼き増し
・「逃げる」無し
・操作しているキャラが死ぬとゲームオーバー
・戦闘後は全回復
・さらにたたかう連打の究極作業。戦略性も糞も無い
・「ヒャッハーヒャッハー」テンションの無駄に高い英雄気取りがうっかり村を全滅させる
・召喚獣が変形するというギャグみたいな仕様
・買い物はセーブポイントのオンライン販売のみという手抜きっぷり
・しかもお金がほとんど手に入らないのでほとんど無意味
・戦闘ファンファーレはない
・ムービーが多い
・移動がマラソン
・体験版からほとんど改善なし
・ファミ通で広告を大々的にしてたのにも関わらずなぜか満点を逃す
・MPがない
・レベル概念廃止
・ステータス画面は力と魔力のみ

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:57:32.01 ID:8dntDzu00.net
>>924
3で死ぬけど4以降もがっつり現代編はあるぞ
安心してくれていいぞ
ブチ切れ不可避

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:57:35.55 ID:E9x2VUY7d.net
メタルギアですらオープンワールド叩かれたのに

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:57:43.06 ID:dz96I+Sa0.net
>>876
しんら潰す前にエッチなお店で遊ぶンゴ大切ななにかがある俺にはわかるんだ
おさな馴染み?のパンツもゲットやで〜wwwwww

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:57:45.17 ID:kJnet/Cqp.net
>>922
一番は難易度ちゃうか
10はぬるいけど13難しいからぶん投げたライト層の数は13の方が多そう

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:57:49.28 ID:IZ9E1vEd0.net
>>925
実物はもっとひどいしな
やったことあるやつにしかあの酷さはわからん

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:57:53.05 ID:VEt1Ogl1d.net
>>925
つーか国内の有名シリーズってだいたいそんな感じやないか

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:57:58.12 ID:eZBtjRbH0.net
桝田省治はもうおもろいゲーム作れないんかなあ

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:57:58.21 ID:tAoyvP0qa.net
たけしの挑戦状

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:58:02.24 ID:o/hNYgaW0.net
ニップス「次なにしていいかわからん(バカヅラ)」

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:58:15.27 ID:ZXJl6TYD0.net
でも洋ゲのキャラデザじゃ萌え豚の欲求は満たせへんやん

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:58:36.40 ID:KfBWufMYd.net
オープンワールド面白いか?
マップ埋めないと気が済まんから観光要素消え失せて作業感強くて嫌になるわ

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:58:36.82 ID:cmHdTxWH0.net
>>925
未だにシリーズファン同士が喧嘩してて草生える

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:58:37.02 ID:tyyAUhb1p.net
>>927
そうなんか
マリオ結構やるけどサンシャインが断トツだわ

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:58:44.35 ID:pF7OaZE4d.net
ワイはきらいやけどドラクエ6とかはあっちでも人気あったんやろ?

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:58:51.76 ID:8dntDzu00.net
>>930
あれはどっちかと言うとゲーム性に合わない&無駄にアフガン再現しようとしてほとんど荒野で極め付けが擬似オープンやったせいやろなぁ

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:58:52.30 ID:XaN5q/n00.net
>>930
そら1年前からオープンワールドオープンワールド豪語して結局狭い範囲のクエストこなすゲームでしたってなったら叩かれるわな

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:58:56.08 ID:RLuclpi8p.net
ドラッケン出てないとかお前ら

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:58:57.00 ID:nvQbrnmu0.net
>>890
プリズンブレイクのティーバックおるやん
しかしグラすごいなアンドロイドと人間の違いが表現できとる

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:59:01.72 ID:9FDAV6Atd.net
自由度ガイジは声だけやってFF15アンケでバレたよね

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:59:05.68 ID:rCI+GxDPd.net
>>921
まず気に入らないメーカーのゲームは叩くぞ
気に入らないハードで出てるゲームも叩くぞ
アニメ調かリアルかでも叩くぞ
ネットで叩かれてるからとりあえず叩くぞ

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:59:15.54 ID:pKlObxtn0.net
日本で一番稼いでるもしもしゲーはマッチ3パズルやおはじきなのに
ゲーム専用機は一ヶ月でも遊びきれないボリュームと
きれいな絵と作り込みを要求されてもしもしより稼げないんだから
報われないよね

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:59:15.67 ID:3SnGrwHwd.net
萌え豚用ならともかくFF系は声いらん

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:59:21.29 ID:dz96I+Sa0.net
>>932
連打ゲーとか言われてるけど連打で越せるなら誰も積まないんだよなあ

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:59:22.50 ID:/Z2jBKWn0.net
13のブレイク?システムは面倒で戦闘があんまおもろなかったな

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:59:32.41 ID:Wl2jmyq4a.net
>>916
操られてた以前にコクーンの敵やし…

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:59:32.55 ID:5oR6P+Ie0.net
まあスタート地点から制作者のメタメッセージぶちかます
オープンワールドゲーム、セイクリッド3にはまいったけどな

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:59:33.32 ID:G98Ugatdd.net
>>929
えぇ…

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:59:39.49 ID:OQ5DZNdi0.net
自由にする→どこいけばいいの?なにすればいいの?

どうせこうなる

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:59:40.22 ID:C0biZgzR0.net
>>890
クッソ難しそう

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:59:50.94 ID:yO8cK8koa.net
マイクラ楽しめないしたことない奴は創意工夫もできない創造性の欠片もない思考停止やからゲームの自由を語るなよ

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:59:57.13 ID:VEt1Ogl1d.net
>>951
ワイ連打民オーディン戦で大苦戦

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:59:57.84 ID:eHjeGEvt0.net
まーた藤島の嫁が声優やるんか

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:00:02.47 ID:8UxZr5gE0.net
こんだけわめき散らして結局はFF15のことを持ち出す
スクエニ社員とアフィのコラボスレ
死ね!

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:00:05.81 ID:ScAfi9L20.net
ストーリーがあると言うことを考えればダトゥー

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:00:19.45 ID:lNbM+xlA0.net
マリオ「大砲で飛んでいいぞ」

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:00:33.99 ID:JMq8He71p.net
マイクラは酔うからワイにとっては楽しむとか以前の問題や

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:00:49.51 ID:5oR6P+Ie0.net
スクエニ昔は好きだったんだけどなあ
今はクソゲーをブリブリひりだすようになったな

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:01:02.50 ID:LGmaZV950.net
実際13はストーリークソつまらんし連打で済ませられる部分で辞めた奴は多いやろ

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:01:05.68 ID:PePYQWTk0.net
マイクラとかレゴブロックやってりゃええやん

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:01:24.03 ID:8dntDzu00.net
>>964
ノッチ「酔う奴いるから三人称視点つけておいたぞ」

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:01:27.07 ID:G98Ugatdd.net
>>945
即死トラップと装備破壊でガキの時はクリア投げたンゴねぇ…

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:01:28.68 ID:eHjeGEvt0.net
ドラクエ10シーズン進んでなくてワロタ

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:01:29.49 ID:4E1dVfRX0.net
>>949
ボリュームある言うてもニートだと数日でクリアしてやることないボリュームないって叩くしな

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:01:46.07 ID:C0biZgzR0.net
すまんマイクラやるなら遊園地作るゲームがやりたい
ジェットコースター作りたいんや

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:01:49.99 ID:/Z2jBKWn0.net
戦闘はff12が一番好きやったなぁあんま人気無いみたいやけど

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:01:54.11 ID:+1fC5tiTK.net
定期スレなのに完走しそうやんけ

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:02:01.46 ID:6ypBTFBY0.net
30,超えるとダメだわ

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:02:02.97 ID:pKlObxtn0.net
>>961
FF15なんてほとんど書き込みないじゃん
半分はお前みたいなやつのレスだし

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:02:05.05 ID:dz96I+Sa0.net
>>959
召喚の他にバルタンとプラウドさんでも詰むな

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:02:05.80 ID:qTkrELGC0.net
>>966
話が楽しいなら戦闘がどうであれ続ける気になるからな
結局話のつまらなさに継続力が勝てなかったのが多そう

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:02:07.34 ID:WG6ZLFOsd.net
適度な箱庭で遊べればいいよ

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:02:12.91 ID:ZYwuCVvJ0.net
>>958
いっつも豆腐になってまうわ

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:02:31.47 ID:7emqBDaCp.net
マザーの清々しい通行止めはくせになる
タコ消しマシンとか今でもファンの間での語り草やで

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:02:31.60 ID:54Ykjel2d.net
>>972
http://www.4gamer.net/games/135/G013574/20130724013/TN/013.jpg

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:02:34.96 ID:OQ5DZNdi0.net
マイクラは楽しめなかったけどテラリアはハマるンゴ

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:02:35.05 ID:C0biZgzR0.net
絶体絶命都市4はどうなるやろなぁ
地震のフラグあるしオープンは無理やろな
というか移動手段なくてオープンは辛いからオープンじゃなくてええわ

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:02:51.88 ID:bSV0mlBc0.net
>>967
歯と握力の限界

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:02:54.81 ID:teZQhTdep.net
ロマサガは本当に色んなルートで攻略出来るし自由度高かった

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:03:09.71 ID:3SnGrwHwd.net
結局魅力ある箱庭作れるかが問題だわ

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:03:15.76 ID:C0biZgzR0.net
>>982
違う
PCのクオリティ高いやつに決まってるダルルォ

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:03:17.84 ID:cAnK2o2Q0.net
>>972
ローラーコースタータイクーンやるしかないな

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:03:17.96 ID:dz96I+Sa0.net
>>974
ぼんやで

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:03:30.72 ID:9FDAV6Atd.net
今マップ広すぎて村人総当たりはダルいやろ

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:03:34.50 ID:ZYwuCVvJ0.net
>>985
歯?

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:03:51.62 ID:G98Ugatdd.net
>>965
なぜ合併してしまったのか

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:03:54.87 ID:RHCu1tF3a.net
BDFFくらいしかやったことないけどああいうRPG結構面白いと思う

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:03:55.62 ID:l2KGw7Iwp.net
>>958
スレタイ読めないガイジかな?

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:04:06.25 ID:dZtGxG3K0.net
マイクラは環境シミュレーターであってRPGやないやろ
ストーリー上の何の役割も演じてへんやんけ

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:04:07.08 ID:rCI+GxDPd.net
まあ話がクソでバトル評価されてるRPGなんかほとんど無いからな
結局気合い入れてやり込む奴って日本人には多くないから

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:04:22.35 ID:Xl4zRW5p0.net
1000なら洋懐妊

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:04:23.85 ID:6ypBTFBY0.net
完走や

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:04:23.88 ID:KbB1h0Si0.net


総レス数 1000
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200