2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいつ運転上手いなぁって思われたいんやが、どうすればいい?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:37:11.764 ID:jyi8/yYa0.net
とりあえず夜間はアッパーライト心得た

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:37:44.360 ID:t+zbk2SD0.net
F1で優勝する

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:37:53.714 ID:Q3ktI6no0.net
毎日運転してるのにゴールドだったら上手いと思うかな

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:38:13.746 ID:CyK86Z03d.net
無駄にスピード出さない
安全確認をしっかりする
かもしれない運転

速く走る事と上手い運転は違うからな

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:38:16.423 ID:ZBqFPrUe0.net
スローイン・ファーストアウト

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:38:30.998 ID:kkJ60J99r.net
減速→停車の際にショックが全くない

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:39:06.830 ID:jyi8/yYa0.net
>>3
ゴールドじゃない奴のほうが少ないだろ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:39:11.279 ID:ufPtWHRQd.net
アッパーってハイビームか?
とりあえず車速がブレないヤツは気がきくヤツ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:39:24.370 ID:/VZXfk+00.net
車庫入れ
バックを一発で

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:39:27.740 ID:vGLdsvGdd.net
猛スピードからの縦列駐車

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:39:31.074 ID:zibwl1F10.net
ノッキングしまくり

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:39:33.512 ID:DnqQOVmK0.net
ウィンカーを出さずに車間をすいすい抜けて渋滞を華麗に回避

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:39:40.109 ID:jyi8/yYa0.net
>>5
なんやそれ

14 :地獄の王 ◆HELL.FORGw :2016/08/06(土) 07:40:01.436 ID:SkTTS/y80.net
ブレーキまでが緩やか
加速も緩やか

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:40:03.654 ID:J3hcpkmwM.net
駐車で切り替えなしで真っ直ぐ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:40:07.767 ID:UqRWpCUaa.net
緩急をつけない

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:40:44.827 ID:IUOYOjYT0.net
パワーバンドはしっかりキープ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:40:48.476 ID:kHLuK0/h0.net
マッポを振り切る

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:40:53.274 ID:gvcZXKtFd.net
パトカーや白バイから逃げ切る

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:40:57.124 ID:EuiGwPz1H.net
事故らないことだけ考えてればええんやで

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:40:58.422 ID:9fMZOWk2d.net
ギアチェンジのとき
スムーズにってMTじゃないか

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:41:00.038 ID:CyK86Z03d.net
>>7
捕まるかどうかは運だぞ
俺は昼間でも馬鹿みたいに飛ばしてるけどゴールドだし

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:41:07.012 ID:Ss2o6en/0.net
国税庁は仕事しろ!

海外に多額の送金してるぞおい!

@uekky 2013年3月5日22:18
海外送金のお金がずっと届かないので、銀行に問い合わせしたら、支店名がなくて手続きが止まっていたと…。
ちゃんと支店名も全部書いたのにー!先方(振込先、イギリス)に訂正させるのを待っていると、また時間かかるから直接私が出向くことに。。
マジでやり取り以外のロス発生させるのやめて欲しい。

http://tarakoumihe.wiki.fc2.com/wiki/%E6%A4%8D%E6%9C%A8%E7%94%B1%E4%BD%B3%E7%99%BA%E8%A8%80%E9%9B%86

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:41:07.237 ID:jyi8/yYa0.net
>>10
上手いと思うかもしれんが怖いわ
絶対乗りたくない

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:41:13.544 ID:Y8kbg0fkd.net
煽る

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:41:36.303 ID:g8rc/Jqmd.net
>>1
ハイビームのことか?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:41:38.595 ID:fNjOeYnk0.net
ショックの無いギアチェンジ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:41:44.805 ID:UqRWpCUaa.net
>>22
運じゃない

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:41:45.656 ID:jyi8/yYa0.net
>>19
ナンバー控えられてるやろ…

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:41:51.354 ID:a+/WQ51yd.net
>>13
コーナーでの基本
ゆっくりコーナーに入って加速でコーナーを出る

逆やるヤツいるけど隣乗ってて不安になる

ターン中は基本パーシャルな

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:42:33.643 ID:n4bjcYsCa.net
田んぼに突っ込む

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:42:40.332 ID:9rLZiemj0.net
車庫入れで一発とあるが、もっと細かく言うと
・左手を助手席のヘッドレストに掛け
・首を運転席と助手席の間まで曲げ
・そのままバックでスムーズに駐車

ここまでやれれば助手席のやつは男女関係なく惚れる

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:43:43.643 ID:jyi8/yYa0.net
>>25
友達で煽る奴おるけどホント怖いわ
前の車が急ブレーキかけたら絶対避けられんやん
頭イかれてるのか気が大きくなってるのか分からんがホンマ阿呆だと思う

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:43:53.476 ID:lb/ztYPdd.net
>>32
左手はおっさんくさくね

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:43:53.540 ID:zOOrAXHcd.net
いちいち駐車の際に後ろに手を回さない奴。

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:44:14.355 ID:0+AyeZMNd.net
>>32
ないわー

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:44:21.021 ID:UEcbryGm0.net
>>6
これだな

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:44:21.534 ID:mUwowFT4d.net
フルエアロ☆ローダウン☆キマリもの☆

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:44:33.606 ID:a+/WQ51yd.net
>>21
>>27
これってAT乗りの想像で
普段からMT乗ってたら下手くそでもそんなショックでないけどな

ショック出るのって強化クラッチ入れてる場合くらいだ
それでも抑えるけど

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:44:35.687 ID:CyK86Z03d.net
>>38
ワロタ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:45:02.545 ID:a+/WQ51yd.net
>>38
つインチアップ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:45:05.837 ID:N8idfWeid.net
とにかくブレーキパカパカ踏むやつは凄く運転下手くそに思える

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:46:05.617 ID:7WYifBVnd.net
>>39
そうでもないぞ
下手くそはガコンって繋ぐからな
クラッチを踏むのをやめるのが早すぎる

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:46:08.369 ID:9rLZiemj0.net
あと細かいことだけど
・つんのめるような急ブレーキ・急発進しない
・前方の信号が赤・赤になるのにアクセル踏んだまま停止線でキキーッ
・パーキングのゲート前でチケット取るときスムーズに取る

運転技術よりこういう細かいとこのほうが見てる方は見てる

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:46:42.361 ID:jyi8/yYa0.net
MT乗ってる友達はギアチェンジの際、ショックでかいわ
わしAT限定やけど、こいつらカッコつけたいだけで下手なのかなっていつも思う

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:46:48.666 ID:ZheEI57qd.net
>>42
それはあるな
車速は一定で
加速減速はなめらかにゆったりと

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:47:18.430 ID:SJsbGR5va.net
豆腐や始める

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:47:32.247 ID:HBkACMVbM.net
事故らないことだけ考えてればええんやで
http://i.imgre.site/2pJHaE.gif

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:47:40.428 ID:zOOrAXHcd.net
>>32
〉・左手を助手席のヘッドレストに掛け
〉・首を運転席と助手席の間まで曲げ  

これこそ勘違い。ただ運転できん女が、ええと言うだけで、できる奴からしたらハイハイってなるわ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:47:48.520 ID:CyK86Z03d.net
>>39
お前の強化クラッチは何のためについてんだよwww

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:47:50.491 ID:voPLeLga0.net
タイヤバーンアウトさせて信号変わった瞬間全速発信
次の信号で急ブレーキ停止

ってやってたら誰も俺の車乗らなくなった…

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:48:43.335 ID:CyK86Z03d.net
>>51
そんな馬鹿車誰も近づきたくないわwww
俺もやるけどな

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:48:44.678 ID:jyi8/yYa0.net
>>44
信号見えてないのは怖いな
同乗してても、俺ならもうブレーキ掛けてるのになって思うのに掛けてない奴は怖い
親父のことだけど

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:48:45.873 ID:6ScKMAVTd.net
マンホールや地面の凹凸は意識して避ける

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:48:51.131 ID:WaRqdJeYd.net
遠くからみてあれは黄色だし着くころには赤になるなってわかるのに
直前になって急停止するのはあかん


というかハイヤーの運転士になった気分でやれよ
社長さんを揺らさないように

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:48:55.476 ID:YlPLw8KM0.net
減速加速をスムーズに
停車の時はカックンブレーキしない
スピードを出しすぎない
駐車は片ハンで出来るだけ1発で

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:49:14.944 ID:+CD2TE5vp.net
かもしれない運転

もしかしたら80キロ以外で走行したら仕掛けられた爆弾が爆発するかもしれない

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:49:51.598 ID:4c/L0D05d.net
>>39
バーカ
MT免許もってるわ
下手くそはギアチェンすら下手くそ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:49:55.327 ID:R2ynssNJr.net
普通に安全運転すればいい(´・c_・`)

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:49:59.021 ID:9rLZiemj0.net
そもそも「上手いなあ」と思われる対象が
全く車のこと疎いやつなのか
同じレベルの街乗りの運転手からなのか
多少のことじゃ褒めねえぞみたいな薀蓄野郎なのかで
全然違ってくる話だけどな
「できるやつからしたらハイハイってなるわ」とか言われても・・・みたいな

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:50:18.695 ID:jyi8/yYa0.net
>>59
その安全運転ってなんだよ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:50:19.117 ID:WsjVorEJa.net
コップの水がこぼれないように運転する

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:50:35.280 ID:KZqUWn8fd.net
>>61
教本を読み直そうね

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:50:54.489 ID:OzNs+I7ZM.net
やがってなに?

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:51:10.159 ID:jyi8/yYa0.net
>>60
もちろん運転上手い奴にだよ
運転上手くない奴は上手い奴の運転を上手いとは思わないだろう

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:51:51.933 ID:9rLZiemj0.net
信号が赤になる・赤なのに止まる気配がないやつの言い分としては
「だっていけるかもしれねーじゃん」「今は赤だけど青になるかもしれねーじゃん」なんだけど
もうその発想自体が残念なのことを絶対理解しようとしないからなぁ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:53:07.394 ID:9rLZiemj0.net
上手い奴に上手いと思われたいのなら
そりゃもうサーキット走行とかしかないんじゃないの
街乗りで多少のことやっても当たり前だろそんな連中

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:53:10.983 ID:CyK86Z03d.net
峠で速いやつもサーキットで速い奴もみんな昼間の街乗りはものすごい安全運転してる
だから総じて運転上手い奴は安全運転なんだよ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:54:12.534 ID:9rLZiemj0.net
>>68
公道でタイヤ鳴らすことがカッコいいとかイキってる奴こそが一番かっこ悪いからなぁ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:54:17.306 ID:APV3702n0.net
無免許からすると上手いとも思わせないやつ
変にかっこつけるやつはうざいし感想求めるのやめてくれ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:54:28.902 ID:eeunSONc0.net
上手いと思われたい下手くそのカスほど飛ばしたがるからな
ゆっくりでいいよ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:54:30.221 ID:KZqUWn8fd.net
>>67
それうまいじゃなくて
速いなんじゃ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:55:01.962 ID:jyi8/yYa0.net
AT限定の俺が言うのもなんやが
MT乗りはカッコツケが多いから、基本的に前の車を煽ったりスピード出したり、同乗者を不安にさせるような運転する奴多いわ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:55:22.170 ID:9rLZiemj0.net
>>72
サーキットは何も最高速度のみを競う場所じゃないんだが
ゼロヨンなら兎も角

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:56:00.440 ID:CyK86Z03d.net
>>69
サーキットでs15乗ってそこそこのタイム出す奴よりトゥデイでキレてる走りしてる奴の方が百倍かっこいい理論だよな

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:56:19.650 ID:Ikg7K8Hoa.net
仕事でトラック使うから自分の車もMTにしてるだけなんですが

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:57:26.624 ID:xonBCE3c0.net
>>50
サーキット走ってたからな
それでもと言うかだからこそ一般道はホント安全運転

スポーツカーでゆっくり走ってると煽ってくるヤツいるけどハナホジーだった

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:57:29.230 ID:jyi8/yYa0.net
お笑いの女芸人ですげぇ上手い奴いたよな
あれはさすがにビビったわ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:57:32.876 ID:knYDbMA0d.net
>>76
別にプライベートでMTにのる必要性なくね

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:57:35.370 ID:Ss2o6en/0.net
>韓国政府の諜報機関、LINEの通信内容を傍受
>総合情報誌FACTAが報じたところによると、韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、5月下旬に行われた日本政府の内閣官房情報セキュリティセンターとの協議において、
>韓国政府が無料通話アプリ「LINE」の会話内容を傍受していることを明らかにしたそうです。
https://smhn.info/201406-line-kcia

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:58:32.741 ID:qZ+bwJlJd.net
>>79
なんていうか慣れてる方が運転しやすいんだよ
そこは個人によるけど

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:58:56.159 ID:jyi8/yYa0.net
>>76
趣味で乗ってるような奴な
トラックの運ちゃんはよくこんなでかい車を運転できるなぁっていつも感心してるよ
でも突っ込まないでね

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:59:41.762 ID:xonBCE3c0.net
>>65
思うよ
自分が普段考えて運転してるからこそ上手いヤツの隣乗るとコイツ上手いなぁって思う

ってか上手いからこそ下手くその隣乗ると怖くてしかたないし

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 07:59:48.914 ID:eeunSONc0.net
教習所で初めてATに乗った時の驚異的なやることの無さはマジでビビるよな

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:00:04.691 ID:9rLZiemj0.net
S15にドグミッションにトリプル入れてたオレ
GSで洗車するたび「車回しますんでー」って載る店員がエンストするのが恒例
でもそんな車でも車上荒らしでガラス割られた時にデラ持って行って
何事も無くスーっとエンストすることなく操作した
日産の爺さん整備員は素直に「上手いな・・・」と関心した

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:01:55.224 ID:G99fsCBN0.net
>>85
店員によくミッション壊されなかったなw

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:02:09.840 ID:CyK86Z03d.net
俺はまだ安全運転の境地に達してないわ
ゆっくり走ってても抜こうとしてくるスカイラインやらエボいると柔らかポールで区切られてる中央線スカしてまで抜くくらいムキになってしまう

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:02:10.527 ID:mKJUIjTc0.net
静かに停車するだけなら直前にNに入れるだけだぞ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:02:11.268 ID:1QWdDZY4r.net
バックで駐車のときってあんまり後ろ見なくね?
ミラーだけで十分なんだが

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:02:33.850 ID:xonBCE3c0.net
このスレ本末転倒になってしまうけど
人に聞いた事をしてるだけじゃ運転なんて上手くならないと思うよ

自分で考える事が出来るようにならないと

強いて言えば思いやり運転が出来るか出来ないか

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:02:37.845 ID:HBkACMVbM.net
パワーバンドはしっかりキープ
http://a-imgs.net/7FtttoaY.gif

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:02:53.824 ID:9rLZiemj0.net
>>86
直入れだから壊されようもない
エンストのショックで車急発進でぶつけられる危険はあったが

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:03:19.664 ID:fDI/4Mkf0.net
こういう考えが事故に繋がるんだよな

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:03:26.938 ID:CyK86Z03d.net
ほんとに上手くなりたいならジムカ行って車の挙動覚えるしかないね
街乗りで使える技術たくさんだぞ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:03:33.224 ID:xonBCE3c0.net
>>87
達してないも何も
それ基地の運転ですやん

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:03:42.798 ID:jyi8/yYa0.net
>>83
たしかにな
てかさ、前の車との車間距離詰める奴らってどういう思考回路してるんだろ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:04:17.301 ID:ufPtWHRQd.net
>>89
ルームミラー無いと目視しないと怖いお

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:04:56.554 ID:HBkACMVbM.net
>>84
マジって使ってる辺り胡散臭さが満載やね

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:05:40.720 ID:9wFWDQwZ0.net
コップいっぱいの水をこぼさないように運転する

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:06:22.314 ID:Us3Oj0fw0.net
教習所で習った事が板についているなら上手いんだと思う
走り込むしかないよ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:06:46.121 ID:l+QFjbAo0.net
危険予測は早めに心掛けてる
一定速度の調節が下手くそでブレーキ踏むの多いのは見てられないが対向が渋滞してたりするとブレーキペダルに足を添えてるけどな踏まないけど
それでもちょい急ブレーキになりそうな時は止まるでーって声は掛布よ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:06:54.089 ID:CyK86Z03d.net
今は駐車にしてもバックビューモニターあるから楽なんだよな
アウディのTTはハンドルの切れ角で車の軌道までもが出るからマジで便利だわ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:07:40.453 ID:jyi8/yYa0.net
教本通りの運転だねって言われたことがあるがいいことなんだろうか

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:07:48.233 ID:G99fsCBN0.net
>>92
昔2回くらいブローさせたわw
修理代が高いのなんのw

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:08:16.970 ID:FuYMMHJ+d.net
乗り物酔いが酷くて自分が運転してても酔う事があったから、酔わないスムーズな運転を心掛けたら、
同乗者にMTなのにシフト繋いだショックを感じなくて上手いと言われる様になった

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:08:38.295 ID:rf14Jl+U0.net
ドリフトしろ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:08:40.121 ID:XkOw31x6M.net
マンホールや地面の凹凸は意識して避ける
http://i.imguar.website/QpjuxuCFF9.gif

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:09:09.288 ID:xonBCE3c0.net
>>96
いい例思い出したが
イニDで樹の隣に乗る拓海君

ちょっと前に正にそんなヤツと車二台で出掛けて
そいつがあまりにも他の車と車間狭いから休憩した時に言ってやったんだが
そうか?前しか見てないから大丈夫
と言われて血の気引いた

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:09:35.071 ID:UmNAJIWL0.net
ゆっくり加速してゆっくり停車する
ハイヤーの運転手はみんなこう

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:09:40.642 ID:EYUQVUuVd.net
>>105
唐突な自分語り

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:11:36.353 ID:CyK86Z03d.net
>>108
前しか見てないから大丈夫って訳でもないわな
俺も車間詰められる時よくあるけど歩行者いきなり飛び出してきて急ブレーキかけたらお前止まれるの?!って思う

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:11:58.711 ID:ufPtWHRQd.net
高速とかで一定速度で走ってるつもりなんだろうけどこちとらオートクルーズで抜きつ抜かれつする車はうっとおしい事この上無い

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:12:10.213 ID:Ooiz7Qi40.net
高速道路で流れを読んで車線を選びつつ、一定のスピードを長時間保てるといい運転した気になる

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:12:37.858 ID:l+QFjbAo0.net
>>107
立駐とかである徐行で通らないとガッタン、ゴットンってなる床についてるアレとか一人で運転してる時は避けちゃうね
誰か乗せてると揺れるでーって声は掛布よ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:13:23.947 ID:CyK86Z03d.net
高速道路は追い越し塞ぐババアの軽とバスとトラックと後ろから猛スピードで突っ込んでくるハイエースがむかつく

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:13:49.289 ID:A4uT7aiSK.net
ハンドル持つ右手をガムテープで固定する

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:16:25.014 ID:JXGu6Y1Bd.net
http://podgate.com/041991073

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:17:23.769 ID:dAdeRt4l0.net
>>44
急加速、急減速に関しては場合によらないか?
例えば流れの早い国道とかならちゃんと信号まもれば多少前のめり気味の減速になるし
コンビニとかから出る時にのんびり加速してる奴よりは瞬時に加速してる奴のほうが上手いと思うは
追越しでも瞬時に加速してサッと済ませるべき

同乗者の快適性と実際に流れの中で安全かどうかは必ずしも一致しないと思ってる

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:17:34.330 ID:ABIUGrFca.net
>>32
わかってねーわ
ミラーでやる方がよっぽどスマート

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:19:09.349 ID:spnDVt2Y0.net
マンホールを踏まないように運転する

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:20:08.116 ID:CyK86Z03d.net
ばーかwwwこんな感じのお洒落なバックビューモニターで駐車した方がスタイリッシュ
http://i.imgur.com/IRigEth.jpg

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:20:29.036 ID:ArBoTTxOd.net
根本的にプリウスとアクア以外の車に乗る

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:21:25.127 ID:XA/BcGDS0.net
フルフェイスヘルメット

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:22:09.021 ID:Ss2o6en/0.net
株式会社ホットリンク

ホットリンクは、東京都千代田区に本社を置くビッグデータの取得・分析を行う企業。
主に取り扱うデータの情報源はTwitter、ブログ、2ちゃんねるとしている。

2014年2月に「2ch.net」の運営がN.T.Technology(NT社)に代わり、NT社が未来検索ブラジル他1社へ「2ch.net」のデータ供給を止めた。
2014年3月、上記のデータ取得トラブルが解消されたとリリースしたが、NT社が未来検索ブラジルにデータの供給を行っていない状況でなぜ取得できたのかについて、
ホットリンクからのコメントは無い。

2014年3月3日、代表取締役である内山幸樹が保有していたホットリンク株式80,000株を2月19日に時間外取引で売却した(売却額は当日株価で約11億円)。
4月4日、前述売却日の2月19日は「2ch.net」で大規模な障害が発生して「2ch.net」の運営がN.T.Technologyに交代したのと同じ日付であり、
西村博之が「2ch. s c 」を登録した日付であることからインサイダー取引に該当する疑いがある、とJ-CASTニュースによって報じられた。

2ちゃんトラブル発表前に社長が株大量売却
http://www.j-cast.com/2014/04/04201309.html?p=2

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:22:34.368 ID:ufPtWHRQd.net
バックモニターは便利だけど万能じゃないのよねミラーもしかり
やっぱり安全確認は目視よ

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:23:01.320 ID:sSB9JKPId.net
うまい運転なんかなくて下手な運転をしなけりゃそれでいい
減点法みたいなもん

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:24:36.686 ID:gQiNSTHJ0.net
運転に意識してるとソワソワ感が伝わってきて嫌
ちなまーん

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:26:24.498 ID:eVWEHRDnF.net
>>12
名古屋県民かな

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:26:44.993 ID:ufPtWHRQd.net
ソワソワしながら運転は確かに怖いな

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:27:14.979 ID:CyK86Z03d.net
>>12
浜名バイパスの日常

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:27:47.331 ID:o2siv/wGd.net
緑こうらを正確に当てる

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:28:34.837 ID:aacG5klK0.net
>>12
これはまじでない
運転してる本人はドヤ顔でかっこいいと思ってるが
助手席側はひやひや
そういうことする奴はブスなのにナルシストそうな奴に多いわ

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:28:48.578 ID:A4uT7aiSK.net
窓全開にして大音量でAMを聞く

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:29:00.850 ID:eaxO1vik0.net
マニュアル車を運転しているのが大前提
オートマ運転してて上手も下手もない

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:29:36.081 ID:l+QFjbAo0.net
>>127
(安全)運転意識してないやつなんて車に乗る資格ないやろks
ソワソワしてるやつはお前に緊張してんねやろks
言わせんな恥ずかしいks

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:29:40.283 ID:a+/WQ51yd.net
>>134
あるが?

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:31:22.726 ID:muTJEVYb0.net
同乗者がヒヤッとしない運転をすれば良いだけ
具体的に言うと
丁寧なペダルワーク
正確なハンドリング
確実なクリアリング

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:33:02.994 ID:ufPtWHRQd.net
>>135
意識ってより身につけるもんじゃね

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:34:18.585 ID:qrbKWPwJ0.net
必要なときだけ、最低限の追い越し


昨日、ずっと追い越しで走ってるカスみてーなドライバー見て気分悪かったわ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:35:16.438 ID:dnHvTdjW0.net
微妙な上り坂下り坂でも一定の速度を維持

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:36:08.049 ID:Liu9TawN0.net
逆を言うとブレーキしてからのウインカー出す奴は大抵下手くそ

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:36:39.802 ID:ufPtWHRQd.net
>>140
コレほんとできてくれれば自然渋滞箇所の渋滞の原因はトラックくらいになるのよね

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:36:52.465 ID:nIzNqNPV0.net
ブレーキングでガックンってならない

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:37:24.677 ID:+lk4vAyod.net
助手席に気を使う
急ブレーキ急ハンドルで酔わせるとか言語道断

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:39:07.160 ID:qrbKWPwJ0.net
トラックドライバーでゴミ運転する奴いるけど
会社の名前出てんのに、よくそんな事出来んな
あんなデカブツで縫うように運転されるより
法定速度絶対遵守して渋滞作る奴のがまだいいわ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:40:44.903 ID:G99fsCBN0.net
発進と停止をちゃんとして
ミラーと周りを見てれば多少は大丈夫そうじゃない?

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:42:19.620 ID:l+QFjbAo0.net
>>136
違うんだよ
建設業界とかでもそうなんだけど免許や資格を持ってるってことは安全に出来て当たり前なんだよ
「怪我と弁当は自分持ち」みたいな

彼はそれが言いたいんじゃないかな
俺はMTもATも気を付けてりゃ良いんじゃねと思うが

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:42:53.382 ID:X3v0aIeK0.net
くぉ〜‼!ぶつかる〜‼!ここでアクセル全開、インド人を右に!

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:44:16.500 ID:dnHvTdjW0.net
手動運転装置が使いこなせる
http://www.astro-corp.co.jp/wp-content/uploads/2010/09/sonota-estima203.jpg

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:44:33.841 ID:l2/QnVJeM.net
ノッキングしまくり
http://f.xupon.net/H7Aywko.gif

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:46:01.833 ID:OSIkP9QCK.net
カーブを曲がる時にサイド引いてヒールアンドトゥで抜けると一目置かれるらしいよ

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:47:32.287 ID:l+QFjbAo0.net
>>138
それ終わらない討論になる気もする
日本語的にw
知らないうちに意識が身に付くんだと思うなんか言い方難しい

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:47:40.053 ID:ek4+AHIHp.net
快適過ぎて周りが寝ちゃう

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:48:46.577 ID:uWMvO0cOd.net
助手席の人が何も感じないのがうまい
って前にあったけど
ほんとそう思う

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:49:35.355 ID:PSS114qdd.net
スローインファーストアウト
コーナー進入はフロントに少しだけ荷重をかけ
脱出時に緩やかな加速

まぁ漢ならファーストインコースアウトが基本だよな

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:51:40.647 ID:ufPtWHRQd.net
>>152
大丈夫言いたい事は伝わったw
日本語難しいな

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:53:02.317 ID:l+QFjbAo0.net
>>156
スマン助かるw

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 08:53:16.357 ID:V7SKc6gD0.net
狭い駐車場を涼しい顔で一発駐車

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:00:07.960 ID:BEgWocqup.net
対向車の速度上手く計算して右折できるやつは本当にすごいと思う

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:03:35.397 ID:q6GCFUwm0.net
バックで駐車するとき助手席のシートに左手を添えつつシフトはドライブのままアクセルべた踏みで意表をつけ

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:06:07.087 ID:rZlgwci8d.net
普通に
速度が一定
止まる時スムーズ

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:08:14.731 ID:yZjYMOgG0.net
>>161
普通に、って何?

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:09:18.536 ID:ArBoTTxOd.net
窓からお手手出さない

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:10:38.939 ID:PI60jZ5Ua.net
止まるときはいつ止まったか分からないように止める

バックはドア開けて目視

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:11:19.400 ID:KPi/yeGZM.net
>>152
ジャップ氏ねや

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:11:21.429 ID:qrbKWPwJ0.net
>>163
は?
Fカップの感覚わからんやんけ

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:13:06.450 ID:qIq7JAkP0.net
右折は交差点の真ん中で待機

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:14:22.766 ID:c8IO+K4v0.net
11000回転きっかり回す

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:15:29.993 ID:8nWeh1BpM.net
>>162
自然にってことじゃね

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:16:51.176 ID:iCH6C96q0.net
>>158
これはガチ
更に自分の車じゃないとかはじめていく駐車場とか夜+雨とか
悪条件が付加される程にすげー度が増す

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:18:29.707 ID:y2v7i+OG0.net
キープレフト

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:18:33.784 ID:KRVgEkBAa.net
右左折は交差点30m前には既に寄り切っていること
左折時巻き込み確認を怠らないこと
コンビニに入る時に歩道を横切る直前に一時停止して左右確認を怠らないこと(明らかに誰もいなくても)

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:20:44.907 ID:PTPvlaFC0.net
カックンブレーキをしない

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:30:49.817 ID:aBuGuoHUa.net
俺は仕事で先輩から、だろう運転を心がけろと教えられた
人が、車が飛び出てくるかもしれない。じゃなくて、出てくるだろうと思えって

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:37:47.333 ID:Liu9TawN0.net
>>174
それ教習所で最初に言われる事じゃね

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:40:40.134 ID:P5X0x+O5M.net
>>146
そうだよ

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:41:03.431 ID:xonBCE3c0.net
>>170
俺の得意分野
学生時代GSでバイトしてたらから多種多様な車回してたからいい訓練になってたんやろな

客ので一番大変だったのは
ランエボ10にレカロシートと強化クラッチだったな

まず目線と同等かそれより上に高さハンドルがあり強化クラッチなのにシート位置遠すぎて洗車機とか入れる時フロント覗きながらになると踏み込むのがギリギリ

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:42:11.675 ID:xonBCE3c0.net
>>174
あれ?
俺は『だろう』運転はするなと言われた
こないだろう出なく
来るかもしれない
と思えと

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:43:23.930 ID:ksXol3XEa.net
停まるときにカックンってならない
→ブレーキの使い方

車庫入れ、縦列駐車1発
→駐車の技術

狭い通りで対向車来ても慌てず対応
→運転技術と余裕のある状態

対向車線が右折したいために渋滞起きてるときに譲ってあげる
→運転中でも周りを見れる視野と気遣い

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:43:27.512 ID:KPi/yeGZM.net
>>165
ジャップは糞はっきり分かんだね

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:49:55.215 ID:gm86GJ8pd.net
>>180
www

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 09:50:48.127 ID:XJ7TsY63M.net
>>145
壁に向かって喋ってろゴミ

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 10:03:06.707 ID:P5X0x+O5M.net
>>139
カスって言う奴はだいたい高校生やな

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 10:04:03.648 ID:x9CjzWi1F.net
バックの駐車はドア開けるんだけどおかしいか?

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 10:04:32.446 ID:CyK86Z03d.net
>>166
未だにモミモミしてるわ

お前何歳だよ

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 10:12:47.391 ID:1jZBs19s0.net
左折のときちゃんと左に寄せる

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 10:18:06.158 ID:qcQVURqJ0.net
常に後部座席に豆腐を積んで水の一滴もこぼさない

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 10:25:19.521 ID:OV31YZ6U0.net
人の隣に乗ってて少しブレーキ遅かったり少し車間詰めたりするだけでヒヤッとすることあるだろ?他にも色々あるけど
同乗者にそういう不安を出来るだけ感じさせない運転できる奴が一番上手いと思うわ

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 10:31:19.380 ID:+RLmuaz80.net
道をスマートに譲る
ブレーキが滑らか
時々見せるハンドル片手回し

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 11:00:51.680 ID:ddxk9jTA0.net
お手本としては黒塗り送迎車の運転だな

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 11:42:57.838 ID:hd9fzg0Np.net
ずっと目を瞑って運転する

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 12:19:16.495 ID:KRVgEkBAa.net
>>190
衝突してしまう。後輩をかばい全ての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは…。

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 12:42:02.617 ID:lE7hMHbF0.net
>>103
絶対いい意味ではないな

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 12:45:29.478 ID:lE7hMHbF0.net
>>139
お前はなんでそいつがずっと走ってる様子を見れてるんだよ
お前もずっと追い越し走ってたのか?

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 12:49:22.548 ID:dZKAZW2ld.net
>>33
俺の友達にもいるけどぶつかる覚悟あるし最悪殺す覚悟もあるって言ってた
こっちがケンカ売ってるんだから自分も殺される覚悟もあるって言ってたな
何と戦ってるんだろうかw

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 13:01:15.210 ID:ksXol3XEa.net
>>103
一般人ならバカにされてるんだと思う

197 :キチガイ破滅宣言!煽ってやらせて打つ!新宿古着屋自滅倒産方程式!本日警視庁監視倒産セール♪大爆笑:2016/08/06(土) 13:09:34.136 ID:eimBv0sSd.net
2 ノーブランドさん 2016/02/28(日) 23:21:09.18 ID:n1rLGnOa0
今日も悔しくて発狂しちゃう伝説の負け犬のカイーワでしたとさww

さすがチョン顔遅筋ガリの負け犬だな

それでスクリプトにマジレスしてた負け犬の言い訳は?

5 ノーブランドさん 2016/02/29(月) 06:12:40.63 ID:+q/rDoNK0
カイーワのマジレスは面白かったよなあ
ヲチスレで観察されてるとかどんな気分なんだろうか

8 ノーブランドさん 2016/02/29(月) 08:24:55.34 ID:+q/rDoNK0
今寝ただろ?そろそろ眠いだろ?
終始時間も設定されてるのに本当馬鹿だよなあ…

10 ノーブランドさん 2016/02/29(月) 09:53:38.26 ID:+q/rDoNK0
おい笹塚から逃げた腰抜け早く出てこいよ!


ファ板名物「新 宿古 着屋キチガイ発作」が止まらない!
毎日毎日手動で古着屋コピペに反応し続ける恐怖の「人間スクリプト」!
「ファ板の発狂マシーン」こと新 宿古 着屋の詳細はこちらです!

販売業者の名称  有限会社コールドターキー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東京都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
↑オークションの評価や告発されたストーカー悪事の数々が見れます!!

キチガイ発作スレ
ヨウジヤマモトを語るスレ4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1456665125/

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 13:22:10.036 ID:KL6ES0gXd.net
同乗者にストレスを与えない事が1番。
スタート、ストップ、カーブでGがかからないこと。
同乗者は自分よりブレーキを踏むのが遅い人の運転に凄くストレス抱くから車間たっぷりとって早めのブレーキ。

俺は凄い不安定なゴミ箱を助手席の足元に置いて倒さないように日々運転して鍛えてる

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 17:02:27.890 ID:UA3pGVpma.net
>>198
下手したらノロノロ運転になりそう

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 17:07:56.267 ID:esr6SFA/0.net
割りお礼で一回ドア開けて顔出して会釈してドア閉める

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 17:15:45.839 ID:J9gwk0goM.net
ババアとかの自分以外存在しないみたいな運転の真逆やってれば上手いと思う

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 18:11:20.893 ID:KL6ES0gXd.net
>>199
ほんの少しだけ人より車間とってほんの少しだけ人より早めにブレーキを踏むだけなんやで。大抵の運転が荒いやつはこれだけで同乗者にとって凄く快適な運転になるんやで。

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/06(土) 18:14:45.285 ID:So7vXnBq0.net
同乗者がこいつ運転荒いなぁと感じるときはブレーキで急減速されたときや
無駄な急発進などでゆれを感じたとき
全くゆれをきにさせない快適な運転がいちばん

総レス数 203
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200