maneo|アメリカンファンディングに登録しました!

ソーシャルレンディング

先日の投稿でmaneoマーケットの新しいサービス:アメリカンファンディングについてご紹介しました。

アメリカの不動産を担保に取り企業へ融資するソーシャルレンディングであり、高利回りであることが特徴です。アメリカンファンディング最初の案件も年利10%!という非常に高い利回りを予定しています。

先日の投稿内では、アメリカンファンディングの投資理念が見えてこないなどの不満を申し上げましたが、やはり年利10%という高利回りの誘惑には勝てず、私も参戦することにしました(笑)

さっそくアメリカンファンディングに登録してみました。

スポンサーリンク

アメリカンファンディングの新規口座開設

アメリカンファンディング_01

アメリカンファンディングのホームページにアクセスすると上図のような画面が表示されます。右の「新規口座開設」から申込み手続きを開始します。

申込み内容登録

アメリカンファンディング_02

まずは自身の個人情報などを入力する申込み内容登録を行います。

申込み内容登録は上図のようにSTEP1~3の流れで行っていきます。

STEP1 約款確認

ここではアメリカンファンディングの約款、個人情報取扱など、いわゆる契約前の各種資料を閲覧させられます。資料はボリュームがあるので、真剣に全文読みたい方はかなり時間がかかると思います。

STEP1 投資家適合性確認

ここでは投資家の適合性に関する情報を入力します。

入力内容はアメリカンファンディングで投資する目的、投資経験年数、個人資産金額など、証券会社で口座開設する際に入力する項目と同じです。

STEP2 ID・お客様情報入力

ここでは自身の個人情報を入力します。

氏名、年齢、住所、電話番号など、様々な自分の情報を入力することになります。

STEP2 会社情報登録

ここでは勤務先の情報を入力します。

もちろん正直に入力しましたが、この情報って何に使われるんでしょうね?勤務先に「アメリカンファンディングと申しますが、A氏さんいますか?」なんて勤務先確認の電話は絶対にかけないでほしいんですが。。。

STEP2 銀行口座登録

ここではアメリカンファンディングとの入出金を行う銀行口座を登録します。

maneoの時は、銀行口座は三菱東京UFJ銀行に少しだけメリットがありました。なぜなら、maneoの口座が三菱東京UFJなので、振り込みや引き戻し時の手数料で有利だからです。

アメリカンファンディングではどの銀行にメリットがあるのでしょうか?分かり次第、改めて共有させていただきます。

STEP3 登録内容確認、申請完了

STEP1、2で入力してきた内容を確認したら申請完了です。

必要書類アップロード

上記申し込み内容登録を終えると、マイページにログインできるようになります。そして、必要書類をアップロードする必要があります。

アメリカンファンディング_03

ここで必要な資料とは、

1、本人確認資料
2、登録口座の預金通帳

です。

提出方法は、写真ファイルをアメリカンファンディングのマイページから添付して送付することになります。

私は運転免許所の表・裏、銀行キャッシュカードの表の3ファイルを送りました。ものの2~3分の作業でした。

マイページからステータス確認

アメリカンファンディング_04

ここまでの内容で一通りの申請手続きが完了です。

あとはアメリカンファンディング側の審査結果を待ち、審査がOKであれば本人確認キーが郵送されてきます。

本人確認キーをマイページから入力すれば、いよいよアメリカンファンディングに投資することができるようになります。資金を入金し、投資開始です。


以上、本日はここまで。

アメリカンファンディングに申込みし、現在審査待ちです。maneoの時は2日後には本人確認キーが送られてきましたので、maneoマーケットは比較的審査が早いイメージです。

待つ時間を利用して、アメリカンファンディングの第一弾案件について分析したいと思います。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました