「重版出来」なんて読む?「マイナスイオン」の「健康によい」は削除…~三省堂辞書編集委員・飯間浩明氏が語る

飯間浩明さんのツイートは、すでにtogetterではお馴染みのコンテンツなので紹介は略。 ことばの専門家です。 http://togetter.com/t/%E9%A3%AF%E9%96%93%E6%B5%A9%E6%98%8E 人気漫画がドラマ化された「重版出来!」は以前も、twitter上で読み方の議論が何度かありましたが、飯間さんはどう考えるのでしょうか? また「水素水」が話題の今、マイナスイオンについての項目の変遷も興味深いです。
26
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日本語はこわくない』PHP、『日本語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日本語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。

asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「自分は『重版出来』を(『しゅったい』でなく)『じゅうはんでき』と読む」と、出版関係の人から聞きました。以前にも、掲示板で話題にし、信頼する人々から「でき」「しゅったい」両方の答えを得たことがあります。結論として両方OKだと思います。kotobakai.seesaa.net/article/817363…

2016-05-28 17:45:24
リンク kotobakai.seesaa.net 重版出来(Yeemar): ことば会議室 重版出来(Yeemar),「ことば会議室」・「ことばについての会議室」をblog化しようと考えてのもの。
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「出来(しゅったい)」は、よく「珍事が出来した」のように「事件が起こること」の場合に使います。「重版出来」の場合は、「できた」の連用中止形「でき」を漢字で書いただけとも言えるし、カッコよく「しゅったい」と音読みにしたものとも言えます。

2016-05-28 17:45:36
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「重版出来」を「でき」と読む場合、たとえば「原稿ができあがった」を「原稿出来上がり!」と連用中止にするのと同様、「重版ができた」を「重版出来(でき)!」と言っていると考えれば理屈は通ります。または、三行広告の「交費有細面」と同じで、そもそも発音しないのだ、とも考えられるでしょう。

2016-05-28 17:46:07
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

これは出版関係の皆さまにもご意見をいただきたいところですが、ドラマで「重版しゅったい」と繰り返されるのに対し、「現場ではべつに使わない」という話も聞きました。広告文字として目で見るのが主だったものが、ドラマによって「しゅったい」という音声とともに広まりつつあるのかもしれません。

2016-05-28 17:53:59
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

いろいろ申した後なので気が引けますが、アンケートにご協力願います。以下の4つの選択肢からお答えください。★選択肢の「以前」とは、『重版出来!』の漫画・ドラマ以前という意味です。 【質問】あなたは、「重版出来」ということばを……

2016-05-28 18:13:05
asaokitan @asaokitan

漫画・ドラマで初めて知った

2016-05-28 18:29:38
デジタルつるかめ @digi_tsurukame

@IIMA_Hiroaki 椎名誠さんのエッセイ(1980年代?)版を重ねる大人気作家なのに「出来=しゅったい」と読む事を知り、驚愕されておられた記憶があります

2016-05-28 19:11:34
び・ばんだむ @bibendumu

@IIMA_Hiroaki わたしは専門書の版元で働いていますが、いわゆる重版出来のことは、重版(もしくは増刷)がかかると称していて、正直申してしゅったいは初耳でした……。

2016-05-28 21:31:09
Kazuhiko NAKAMURA @ka_nakamura

@IIMA_Hiroaki MX「五時に夢中!」で原作を紹介した新潮社の中瀬ゆかり氏が、「自分も知らなかった」と言ってたのを聞いたことがあります。本当に知らなかったかどうかは、いささか不明なところがありますが。

2016-05-29 04:02:13
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「重版出来」のアンケートへのご協力ありがとうございました。以前から「じゅうはんしゅったい」と読んでいた人は14%とごく少なかったのが、漫画・ドラマをきっかけに多くの人が「そう読むのか」と知った様子がうかがえます。一方で「じゅうはんでき」と読むという関係者のリプもいただきました。

2016-05-29 20:10:18
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

書名・作品名は、見る人に「ん、何だ何だ?」と思わせることが必要です。その意味で『重版出来!』は、編集者を描いた漫画・ドラマのタイトルとして、これ以上ないほど成功しています。新書の書名『「婚活」時代』(2008年、「婚活」の語を広めた)に匹敵するネーミングと言っていいでしょう。

2016-05-29 20:10:36
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

出版・書店関係の方々のリプを見ると、現場で「じゅうはんでき」と読む人はやはり多い模様。椎名誠さんが「しゅったい」の読みに驚愕していたとも。もちろん後者も正当な読みです。学校のテストでは、(1)業界用語なのでそもそも出題しない(2)「しゅったい」「でき」両方マル、が妥当でしょう。

2016-05-29 20:10:51
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「重版出来」は歴史的にどう読んだか。『日本国語大辞典』には〈高麗国分見の絵図、出来(シュッタイ)したるや〉という18世紀の例があります。昔は「しゅったい」で、広告に最初に「重版出来」と書いた人もそう読んだかも。発音することばではないため、自然に「でき」と読む人が増えたのでしょう。

2016-05-29 20:11:34
shi♪ @shi_shi_sg

@IIMA_Hiroaki 「ちょうつがい」、のことを家具屋さんや建築業界の人々が「ちょうばん」と読むのと似ていますね。

2016-05-29 20:17:28
☆minako☆ @Ciaominako

@IIMA_Hiroaki 小学生の時に、読み方の難しい言葉のひとつとして教わりましたので、自然に「しゅったい」と読んでいました。

2016-05-29 20:28:39
Cosmographicum Kplri @1618Kplr

@IIMA_Hiroaki 「出来」だけだと「しゅったい」と読むのですが、「重版」に続くとなぜか「でき」と読んでしまっていました。「できたよー」的なノリと思ったからかも知れません。

2016-05-29 20:40:53
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

@tmuro68 ありがとうございます。歴史的に「しゅったい」だけでなく「しゅつらい」もあるので、この両者の関係も考慮すべきではないかというご指摘かと存じます。これについてはほとんど考慮しないままのツイートでありました。

2016-05-29 20:55:56
わきまえないSooim Kim @sooim_kim

@IIMA_Hiroaki 「重版出来」という漫画もドラマも知りませんでしたが、「出来」を「しゅったい」と読ませるのは岡本綺堂の半七捕物帳に叩き込まれました。

2016-05-29 21:06:12
ながれ。 @nagaredot

お前らもそういうところあるんだから 俺がさっきまで重版出来の読み方が分からなかったこと馬鹿にすんなよ?

2016-05-30 12:06:40
橘 玲 @ak_tch

重版出来は活字本でもふつうに使います。ただ、読み方は「じゅうはんでき」で、「しゅったい」は聞いたことがありません。これはマンガの業界用語かも? twitter.com/PsychoTac34/st…

2016-05-31 21:43:44
Psycho Tac @PsychoTac34

@ak_tch マンガでなくても、「重版出来」というのでしょうか?

2016-05-31 18:30:49
K @kurinoshippo

重版出来(じゅうはんしゅったい)意味と意外な読み方事情いろいろ! yukadiary.com/5735.html @【●ツイッターアカウント名(@なし)●】さんから

2016-05-31 21:55:25
カツラギ @HM_bookmark

重版出来(じゅうはんしゅったい)の評判をよく聞く。 コミックを後輩に借りたことがあって、なかなかおもしろかったです。 重版出来が最初は読めず「しゅ・・・しゅつらい?」とかヘンテコな読み方をした思い出。

2016-05-31 22:57:26