SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
Download to read offline
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. 0
OpenStack Summit 2015
Vancouver Ops Meetup 参加報告
NTTコミュニケーションズ
技術開発部
2015年6月10日
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.
自己紹介
1
 氏名:
• 小倉 真人 (おぐら まひと)
 所属:
• NTTコミュニケーションズ 技術開発部
• OpenStackの調査・開発・人材育成に従事
 経歴:
• 2009-2010 : NTTコムウェア入社、Eucalyptusの検証
• 2010-2012 : 仮想化基盤(KVM)の監視、デプロイ効率化の検証
• 2012-2013 : Cassandra, HBase, MongoDB検証
• 2013-2014 : Hadoop基盤の自動構築検証
• 2014-現在 : 10月に人事異動で現職
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.
What’s Ops Meetup?
 Ops Meetupはクラウド運用者が集まるイベント
運用者(Ops)同士でのベストプラクティスやアイデアの意見交換、
運用者の視点から開発者へのフィードバックを行う
 次の3つを目的としてテーブルを囲んでのディスカッションや、
プレゼンテーション形式で話し合いが行われる
1. OpenStack運用者の地位向上や、コミュニティ全体に対してOpsとの
連携を働きかけるためのフィードバックの収集
2. 運用者たちがベストプラクティスやアーキテクチャをお互いに情報交
換できる体制を作る
3. クラウド運用者からの建設的/積極的な関わりあいを増やす
2
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.
Tuesday, May 19
3
 ディスカッションやLTをメインに21セッションを実施
 Ops Summit ‘101’ / The Story So Far
 Federation – Keystone & other – what do people need?
 RabbitMQ
 How do we fix logging ?
 Architecture Show and Tell * 2
 Ceilometer – what needs fixing ?
 Billing / show back / charge back – how do I do that?
 Cinder Feedback
 Hypervisor Tuning
 OnBoard & Integration of Legacy Apps
 User Committee Session
 Database
 Deployment, CI/CD
 Security
 Internal Evangelism – Convincing your C-level exec to back OpenStack
 Nova Feedback
 Operating multi site OpenStack installations in practice
 Containers – What do you want?
 Customer oboarding and offboarding
 Neutron Feedback
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.
Wednesday, May 20
4
 ワークセッションのメインに20セッションを実施
 Ceilometer: componentisation / multiple identity
 Puppet Team Work Session
 HPC Working Group
 The Telco Working Group
 Chef Work Session
 Making Metal Easy (Ironic) Work Session
 Ansible Work Session
 Monitoring and Tools Working Group
 Tags Working Group
 Ceph Work session
 Tech Choices (e.g. is MongDB OK?) Work Session
 Burning Issues Work Session
 Large Deployments Team Work Session
 CMDB Work Session
 Data Plane Transitions Work Session
 Docs Work Session
 Keystone: Operator Feedback
 Logging Work Session
 Packaging Work Session
 Upgrades Work Session
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.
Thursday, May 21
 フィードバックを2セッション
 Swift: Ops feedback
 Glance: Work session
5
各セッションの議事録はEtherpad上で閲覧可能
https://wiki.openstack.org/wiki/Design_Summit/Liberty/Etherpads#Ops
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.
参加セッションについて
 Ops (Design Summit)
• 動機:OpenStackの運用に関する課題やノウハウの収集を行うため
• セッション:
• RabbitMQ
• Logging
• CI/CD
• etc…
 QA
• 動機:開発環境やテストの効率化のため
• セッション:テスト / ベンチマーク
 Security
• 動機: セキュリティ取り組みについての興味
• セッション種別:
• セキュリティテスト 、セキュリティに関する取り組み
6
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.
Ops: RabbitMQ*1
7
*1:https://etherpad.openstack.org/p/YVR-ops-rabbitmq
*2:RabbitMQクライアントのコネクションが切れても通知されない/再接続しない
 3月のOps Meetupで話題になった問題の経過報告
• RabbitMQのheartbeat問題*2
 パッチは既にマージ済みでJuno以降では解決されうまく動いている
 Icehouseにバックポートしてみているがうまく動いていない
 既存の問題
• RabbitMQクラスタとLoad Balancerの連携問題
 LB経由でRabbitMQクラスタにつなぐとコネクションロストがある
 問題はあるが多くのマルチRabbitMQサーバオプションを利用してお
り、LBを組み合わせているユーザは少ないので影響は少ない
• RabbitMQのHAに関するドキュメントのアップデート
 OpenStackガイドのRabbitMQのHAに関するドキュメントを、
アップデートする予定がある
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.
Ops: Deployment, CI/CD*1*2
8
*1:https://etherpad.openstack.org/p/YVR-ops-deployment
*2:その時間帯はeherpadの動作が不安定のため内容があまりかかれていない
*3:Service Oriented Deployments at Scale in an OpenStack Public Cloud
図:Racspace社のDevloymentの流れ*3
 Configuration Tools
• Puppetユーザが多数
 Ansible, Chefの利用者は小数
 Puppetを大規模に利用し、Contributeもしているユーザも
 一方でRackspaceはPeppetからAnsibleに乗り換えた*3
 乗り換えに3か月ほどかかったとのこと
 CI/CD Tools
• CI/CDはJenkinsを活用するユーザが多数
• テストツール
 Rallyはスモークテスト
 ベンチマークや機能テストで利用
 Tempestはカバレッジテスト
 API動作確認で利用
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.
Ops: How do we fix logging?
9
*1:https://review.openstack.org/#/c/172552
*2:https://review.openstack.org/#/c/156508
 ログ管理の効率化をするBlueprintが紹介され議論中
 OpenStack wide Error Codes for Log Messages*1
 Return request ID to caller*2
 OpenStackが出す多くのログをどう扱うべきか
• ログが多すぎてデバッグが難しい
• SyslogよりもLogstashなどのログコレクターを使うべきとの意見
 ログを収集することで分析が可能になる
• ログファイルの種類とフォーマット一覧の共有
 https://goo.gl/F7xZsK
 ログをいじるオプションや設定については継続議論
• WeeklyのIRCミーティングを計画中
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.
Logging関連セッション
10
 Demystifying Logs in OpenStack Clouds
• OpenStackが出力する大量のログを集約・分析してエラー原因などを効率
よく把握する方法について
• データの可視化はGrapite, Grapahanaを利用
• 分析をするにはデータサイエンティストが重要
 ELK Stack Crossing: Where Fans of Elasticsearch, Logstash,
Kibana, and OpenStack unite!
• ELKのユースケースの紹介(Blumix, HP)
• MirantisはLogstashの変わりにHekadを使っている
• HypervisorからVMの情報を取るようにContainerにAgentを入れずにログ
を取るという要望について今後検討するとのこと
• Swiftに貯めたログをElasticsearchで検索したい(監査対応目的)
 Managing logging in your OpenStack environment
• 大量のログをGrepするのは大変
• ELKを使うことでログ検索が簡単になる
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.
What is Rally?
 RallyはOpenStackのベンチマークを目的としたツール*1
11
*1:Benchmark as a Service for OpenStack
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.
QA:Rally
 Rally: Kilo Updates & Liberty Plans
• KiloでのアップデートとLibertyでの予定を淡々と説明
• Kilo:プロジェクトの可視化(Roadmap, 機能要望、etc…)
• Kilo:CI改善、ドキュメントの大幅な改善、その他機能改善
• Liberty:タスクのフォーマット変更、Rally as a (Lib|Service)
• Liberty:スケーラビリティの解決、本体とプラグインの分離、etc
• ここ参照:https://goo.gl/wh0YiG
 Repeatable benchmarking of OpenStack architectures
• 異なる環境(KVM, Xen, LXD)に対してベンチマークをするためには
ベンチマーク用のモデル(構成)が必要
• JujuのモデルとRallyのテストシナリオを組み合わせることで環境が変
わっても、同じ構成でベンチマークを行うことができるとの説明
12
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.
OpenStack Security CI/CD Way
13
 Security CI/CDの目的
• 開発に継続性を持たせることで欠陥を抑え、早く高い品質で
デプロイを可能にする
 CIで回すテスト
 静的解析
 単体・機能・セキュリティテスト
 スモーク・セキュリティ・
パフォーマンステスト
 自動化のために何をすべきか
• セキュリティーコードのレビュー(Banditを利用)
• APIのセキュリティテスト
• Security vulnerability Checklistを利用
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.
How the security group is building security into each OpenStack release
14
 Security notes
• 開発者と運用者向けにOpenStackで直せる/直せない問題について掲載
 Security Guide
• OpenStackに携わる人向けのセキュリティガイド
• Isolation Security domainsとベストプラクティスの章が面白い(らしい)
 Developer Guide
• セキュアな開発をするためのベストプラクティスが掲載されている
• Bandit code Analysisは今後Gateに導入予定

More Related Content

What's hot

OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向Hirofumi Ichihara
 
Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況Akihiro Suda
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化Hinemos
 
OpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateOpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateHirofumi Ichihara
 
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けてOpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けてshintaro mizuno
 
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告kimura50
 
OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性Hirofumi Ichihara
 
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよEdge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよVirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
 OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー... OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...VirtualTech Japan Inc.
 
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方Takanari Konishi
 

What's hot (20)

OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
 
Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況
 
OpenStack Ops Mid-Cycle Meetup & Project Team Gathering出張報告
OpenStack Ops Mid-Cycle Meetup & Project Team Gathering出張報告OpenStack Ops Mid-Cycle Meetup & Project Team Gathering出張報告
OpenStack Ops Mid-Cycle Meetup & Project Team Gathering出張報告
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
 
OpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateOpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron Update
 
GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較
GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較
GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較
 
OSS光と闇
OSS光と闇OSS光と闇
OSS光と闇
 
Mexico ops meetup発表資料 20170905
Mexico ops meetup発表資料 20170905Mexico ops meetup発表資料 20170905
Mexico ops meetup発表資料 20170905
 
TPAC 2015 WebRTC WG 最新レポート
TPAC 2015 WebRTC WG 最新レポートTPAC 2015 WebRTC WG 最新レポート
TPAC 2015 WebRTC WG 最新レポート
 
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
RabbitMQ can scale out!!(jp ops-workshop-3)
RabbitMQ can scale out!!(jp ops-workshop-3)RabbitMQ can scale out!!(jp ops-workshop-3)
RabbitMQ can scale out!!(jp ops-workshop-3)
 
Milano ops-meetup報告会
Milano ops-meetup報告会Milano ops-meetup報告会
Milano ops-meetup報告会
 
OpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けてOpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けて
 
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
 
OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性
 
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよEdge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
 
OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
 OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー... OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
 
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
 

Viewers also liked

Automated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStack
Automated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStackAutomated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStack
Automated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStackNTT Communications Technology Development
 
OpenStack Summit Vancouver Swift 報告
OpenStack Summit Vancouver Swift 報告OpenStack Summit Vancouver Swift 報告
OpenStack Summit Vancouver Swift 報告Kota Tsuyuzaki
 
20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_opsume3_
 

Viewers also liked (12)

Collect, summarize and notify of OpenStack's log
Collect, summarize and notify of OpenStack's logCollect, summarize and notify of OpenStack's log
Collect, summarize and notify of OpenStack's log
 
Ruby meets Go
Ruby meets GoRuby meets Go
Ruby meets Go
 
NTT Tech Conference #1 Closing Keynote
NTT Tech Conference #1 Closing KeynoteNTT Tech Conference #1 Closing Keynote
NTT Tech Conference #1 Closing Keynote
 
Automated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStack
Automated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStackAutomated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStack
Automated Deployment & Benchmarking with Chef, Cobbler and Rally for OpenStack
 
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボットWebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
 
社内勉強会を継続成長させる方法
社内勉強会を継続成長させる方法社内勉強会を継続成長させる方法
社内勉強会を継続成長させる方法
 
NTT Tech Conference #1 Opening Keynote
NTT Tech Conference #1 Opening KeynoteNTT Tech Conference #1 Opening Keynote
NTT Tech Conference #1 Opening Keynote
 
Fluentd vs. Logstash for OpenStack Log Management
Fluentd vs. Logstash for OpenStack Log ManagementFluentd vs. Logstash for OpenStack Log Management
Fluentd vs. Logstash for OpenStack Log Management
 
⼤企業で実現するイマドキの内製開発
⼤企業で実現するイマドキの内製開発⼤企業で実現するイマドキの内製開発
⼤企業で実現するイマドキの内製開発
 
OpenStack Summit Vancouver Swift 報告
OpenStack Summit Vancouver Swift 報告OpenStack Summit Vancouver Swift 報告
OpenStack Summit Vancouver Swift 報告
 
20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops
 
Storm×couchbase serverで作るリアルタイム解析基盤
Storm×couchbase serverで作るリアルタイム解析基盤Storm×couchbase serverで作るリアルタイム解析基盤
Storm×couchbase serverで作るリアルタイム解析基盤
 

Similar to OpenStack Summit Vancouver YVR Ops

serverless openstack 101
serverless openstack 101serverless openstack 101
serverless openstack 101Naoto Gohko
 
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~Masanori Itoh
 
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in JapaneseOpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in JapaneseToshikazu Ichikawa
 
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向 Masanori Itoh
 
OpenStack Summit Vancouver Summary
OpenStack Summit Vancouver SummaryOpenStack Summit Vancouver Summary
OpenStack Summit Vancouver SummaryIkuo Kumagai
 
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側masahito12
 
OpenStack Congress Deep Dive
OpenStack Congress Deep DiveOpenStack Congress Deep Dive
OpenStack Congress Deep Divemasahito12
 
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月VirtualTech Japan Inc.
 
【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer
【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer
【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayerNobuyuki Matsui
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overviewirix_jp
 
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側Yusuke Naka
 
Java-minishift-20191123
Java-minishift-20191123Java-minishift-20191123
Java-minishift-20191123Yasushi Osonoi
 
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめテスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめkinunori
 
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとはKoto Shigeru
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告Akira Yoshiyama
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tkKubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tkwhywaita
 

Similar to OpenStack Summit Vancouver YVR Ops (20)

serverless openstack 101
serverless openstack 101serverless openstack 101
serverless openstack 101
 
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
 
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in JapaneseOpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
 
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
 
[Japan Tech summit 2017] DEP 005
[Japan Tech summit 2017] DEP 005[Japan Tech summit 2017] DEP 005
[Japan Tech summit 2017] DEP 005
 
OpenStack Summit Vancouver Summary
OpenStack Summit Vancouver SummaryOpenStack Summit Vancouver Summary
OpenStack Summit Vancouver Summary
 
OpenStack Updates
OpenStack UpdatesOpenStack Updates
OpenStack Updates
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
 
OpenStack Congress Deep Dive
OpenStack Congress Deep DiveOpenStack Congress Deep Dive
OpenStack Congress Deep Dive
 
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
 
【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer
【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer
【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
 
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
 
Java-minishift-20191123
Java-minishift-20191123Java-minishift-20191123
Java-minishift-20191123
 
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめテスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
 
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tkKubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
 

More from NTT Communications Technology Development

クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えようクラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えようNTT Communications Technology Development
 
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介NTT Communications Technology Development
 
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~NTT Communications Technology Development
 
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて NTT Communications Technology Development
 
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...NTT Communications Technology Development
 
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡NTT Communications Technology Development
 

More from NTT Communications Technology Development (15)

クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えようクラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
 
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
 
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
 
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
 
Argo CDについて
Argo CDについてArgo CDについて
Argo CDについて
 
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
 
100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV
100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV
100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV
 
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
 
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
 
NTT Tech Conference #2 - closing -
NTT Tech Conference #2 - closing -NTT Tech Conference #2 - closing -
NTT Tech Conference #2 - closing -
 
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
 
SpinnakerとOpenStackの構築
SpinnakerとOpenStackの構築SpinnakerとOpenStackの構築
SpinnakerとOpenStackの構築
 
Troveコミュニティ動向
Troveコミュニティ動向Troveコミュニティ動向
Troveコミュニティ動向
 
Web rtc for iot, edge computing use cases
Web rtc for iot, edge computing use casesWeb rtc for iot, edge computing use cases
Web rtc for iot, edge computing use cases
 

Recently uploaded

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 

OpenStack Summit Vancouver YVR Ops

  • 1. Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. 0 OpenStack Summit 2015 Vancouver Ops Meetup 参加報告 NTTコミュニケーションズ 技術開発部 2015年6月10日
  • 2. Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. 自己紹介 1  氏名: • 小倉 真人 (おぐら まひと)  所属: • NTTコミュニケーションズ 技術開発部 • OpenStackの調査・開発・人材育成に従事  経歴: • 2009-2010 : NTTコムウェア入社、Eucalyptusの検証 • 2010-2012 : 仮想化基盤(KVM)の監視、デプロイ効率化の検証 • 2012-2013 : Cassandra, HBase, MongoDB検証 • 2013-2014 : Hadoop基盤の自動構築検証 • 2014-現在 : 10月に人事異動で現職
  • 3. Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. What’s Ops Meetup?  Ops Meetupはクラウド運用者が集まるイベント 運用者(Ops)同士でのベストプラクティスやアイデアの意見交換、 運用者の視点から開発者へのフィードバックを行う  次の3つを目的としてテーブルを囲んでのディスカッションや、 プレゼンテーション形式で話し合いが行われる 1. OpenStack運用者の地位向上や、コミュニティ全体に対してOpsとの 連携を働きかけるためのフィードバックの収集 2. 運用者たちがベストプラクティスやアーキテクチャをお互いに情報交 換できる体制を作る 3. クラウド運用者からの建設的/積極的な関わりあいを増やす 2
  • 4. Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. Tuesday, May 19 3  ディスカッションやLTをメインに21セッションを実施  Ops Summit ‘101’ / The Story So Far  Federation – Keystone & other – what do people need?  RabbitMQ  How do we fix logging ?  Architecture Show and Tell * 2  Ceilometer – what needs fixing ?  Billing / show back / charge back – how do I do that?  Cinder Feedback  Hypervisor Tuning  OnBoard & Integration of Legacy Apps  User Committee Session  Database  Deployment, CI/CD  Security  Internal Evangelism – Convincing your C-level exec to back OpenStack  Nova Feedback  Operating multi site OpenStack installations in practice  Containers – What do you want?  Customer oboarding and offboarding  Neutron Feedback
  • 5. Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. Wednesday, May 20 4  ワークセッションのメインに20セッションを実施  Ceilometer: componentisation / multiple identity  Puppet Team Work Session  HPC Working Group  The Telco Working Group  Chef Work Session  Making Metal Easy (Ironic) Work Session  Ansible Work Session  Monitoring and Tools Working Group  Tags Working Group  Ceph Work session  Tech Choices (e.g. is MongDB OK?) Work Session  Burning Issues Work Session  Large Deployments Team Work Session  CMDB Work Session  Data Plane Transitions Work Session  Docs Work Session  Keystone: Operator Feedback  Logging Work Session  Packaging Work Session  Upgrades Work Session
  • 6. Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. Thursday, May 21  フィードバックを2セッション  Swift: Ops feedback  Glance: Work session 5 各セッションの議事録はEtherpad上で閲覧可能 https://wiki.openstack.org/wiki/Design_Summit/Liberty/Etherpads#Ops
  • 7. Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. 参加セッションについて  Ops (Design Summit) • 動機:OpenStackの運用に関する課題やノウハウの収集を行うため • セッション: • RabbitMQ • Logging • CI/CD • etc…  QA • 動機:開発環境やテストの効率化のため • セッション:テスト / ベンチマーク  Security • 動機: セキュリティ取り組みについての興味 • セッション種別: • セキュリティテスト 、セキュリティに関する取り組み 6
  • 8. Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. Ops: RabbitMQ*1 7 *1:https://etherpad.openstack.org/p/YVR-ops-rabbitmq *2:RabbitMQクライアントのコネクションが切れても通知されない/再接続しない  3月のOps Meetupで話題になった問題の経過報告 • RabbitMQのheartbeat問題*2  パッチは既にマージ済みでJuno以降では解決されうまく動いている  Icehouseにバックポートしてみているがうまく動いていない  既存の問題 • RabbitMQクラスタとLoad Balancerの連携問題  LB経由でRabbitMQクラスタにつなぐとコネクションロストがある  問題はあるが多くのマルチRabbitMQサーバオプションを利用してお り、LBを組み合わせているユーザは少ないので影響は少ない • RabbitMQのHAに関するドキュメントのアップデート  OpenStackガイドのRabbitMQのHAに関するドキュメントを、 アップデートする予定がある
  • 9. Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. Ops: Deployment, CI/CD*1*2 8 *1:https://etherpad.openstack.org/p/YVR-ops-deployment *2:その時間帯はeherpadの動作が不安定のため内容があまりかかれていない *3:Service Oriented Deployments at Scale in an OpenStack Public Cloud 図:Racspace社のDevloymentの流れ*3  Configuration Tools • Puppetユーザが多数  Ansible, Chefの利用者は小数  Puppetを大規模に利用し、Contributeもしているユーザも  一方でRackspaceはPeppetからAnsibleに乗り換えた*3  乗り換えに3か月ほどかかったとのこと  CI/CD Tools • CI/CDはJenkinsを活用するユーザが多数 • テストツール  Rallyはスモークテスト  ベンチマークや機能テストで利用  Tempestはカバレッジテスト  API動作確認で利用
  • 10. Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. Ops: How do we fix logging? 9 *1:https://review.openstack.org/#/c/172552 *2:https://review.openstack.org/#/c/156508  ログ管理の効率化をするBlueprintが紹介され議論中  OpenStack wide Error Codes for Log Messages*1  Return request ID to caller*2  OpenStackが出す多くのログをどう扱うべきか • ログが多すぎてデバッグが難しい • SyslogよりもLogstashなどのログコレクターを使うべきとの意見  ログを収集することで分析が可能になる • ログファイルの種類とフォーマット一覧の共有  https://goo.gl/F7xZsK  ログをいじるオプションや設定については継続議論 • WeeklyのIRCミーティングを計画中
  • 11. Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. Logging関連セッション 10  Demystifying Logs in OpenStack Clouds • OpenStackが出力する大量のログを集約・分析してエラー原因などを効率 よく把握する方法について • データの可視化はGrapite, Grapahanaを利用 • 分析をするにはデータサイエンティストが重要  ELK Stack Crossing: Where Fans of Elasticsearch, Logstash, Kibana, and OpenStack unite! • ELKのユースケースの紹介(Blumix, HP) • MirantisはLogstashの変わりにHekadを使っている • HypervisorからVMの情報を取るようにContainerにAgentを入れずにログ を取るという要望について今後検討するとのこと • Swiftに貯めたログをElasticsearchで検索したい(監査対応目的)  Managing logging in your OpenStack environment • 大量のログをGrepするのは大変 • ELKを使うことでログ検索が簡単になる
  • 12. Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. What is Rally?  RallyはOpenStackのベンチマークを目的としたツール*1 11 *1:Benchmark as a Service for OpenStack
  • 13. Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. QA:Rally  Rally: Kilo Updates & Liberty Plans • KiloでのアップデートとLibertyでの予定を淡々と説明 • Kilo:プロジェクトの可視化(Roadmap, 機能要望、etc…) • Kilo:CI改善、ドキュメントの大幅な改善、その他機能改善 • Liberty:タスクのフォーマット変更、Rally as a (Lib|Service) • Liberty:スケーラビリティの解決、本体とプラグインの分離、etc • ここ参照:https://goo.gl/wh0YiG  Repeatable benchmarking of OpenStack architectures • 異なる環境(KVM, Xen, LXD)に対してベンチマークをするためには ベンチマーク用のモデル(構成)が必要 • JujuのモデルとRallyのテストシナリオを組み合わせることで環境が変 わっても、同じ構成でベンチマークを行うことができるとの説明 12
  • 14. Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. OpenStack Security CI/CD Way 13  Security CI/CDの目的 • 開発に継続性を持たせることで欠陥を抑え、早く高い品質で デプロイを可能にする  CIで回すテスト  静的解析  単体・機能・セキュリティテスト  スモーク・セキュリティ・ パフォーマンステスト  自動化のために何をすべきか • セキュリティーコードのレビュー(Banditを利用) • APIのセキュリティテスト • Security vulnerability Checklistを利用
  • 15. Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. How the security group is building security into each OpenStack release 14  Security notes • 開発者と運用者向けにOpenStackで直せる/直せない問題について掲載  Security Guide • OpenStackに携わる人向けのセキュリティガイド • Isolation Security domainsとベストプラクティスの章が面白い(らしい)  Developer Guide • セキュアな開発をするためのベストプラクティスが掲載されている • Bandit code Analysisは今後Gateに導入予定