2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

面接官「弊社が貴方を採用したとします。弊社にどのようなメリットを与えてくれますか?」←この質問にガチで答えて

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:56:45.857 ID:Cp2dAH4z0.net
就活生なんだマジレス頼む

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:57:18.292 ID:lWRDCGcC0.net
愚痴を聞いてあげます!

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:57:28.630 ID:mRrx4PZv0.net
職場の同僚を笑顔にして少しだけ職場の雰囲気を明るくします

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:57:43.723 ID:kSUEKS280.net
ぼく「そんな事も解らないで俺を採用したの??」

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:57:52.246 ID:ai1Bjdb70.net
物言わぬゾンビ兵になれます!

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:57:58.718 ID:QUkqcrtS0.net
リンスinで!!

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:58:03.586 ID:ooTZGd9Q0.net
職種によるだろハゲ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:58:18.280 ID:7ZM63nT10.net
職場の雰囲気が云々

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:58:26.381 ID:yJ1LNy8h0.net
さあ?各個人の適性を見出してその配置を考えるのが人事の仕事でしょう

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:58:36.357 ID:Cp2dAH4z0.net
あ、ごめん言い忘れたけど俺は就活で
偏った視点や考え方を持たず冷静に判断できる
みたいなことを言ってるから一貫性をもたせたいからそれベースで考えてほしい。。。

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:58:38.783 ID:T1kHRbjh0.net
>>3
仕事しろよってなるな…

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:59:05.486 ID:Cp2dAH4z0.net
>>7
ちょっと特殊なサービス業
困った人助ける感じ?

13 :迫真ネギ ◆NEGI...Opg :2016/05/16(月) 23:59:10.313 ID:bpSIakRY0.net
クレゴーゴーロク定期

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:59:11.564 ID:mRrx4PZv0.net
>>10
はよいえあほ一生懸命考えたのに

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:59:13.729 ID:ufCBSlnK0.net
わたしは噛めば噛むほど味のなくなるガムのような存在です
完全に無味になっても口内にくっつきます

捨てようとしても靴にくっつくんで

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:59:16.316 ID:2upq832ba.net
キモオタ〜

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:59:33.374 ID:Cp2dAH4z0.net
相手の立場に立って物事を考えることができる
これも推してる

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:59:34.629 ID:+UQfQEZA0.net
労働力です

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:59:41.194 ID:BYTk5a0la.net
2レスだけで無能感を漂わすのは凄いと思う

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:59:41.996 ID:yJ1LNy8h0.net
>>10
ガイジ上司がいたら冷静に反論してやるって言えよ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:59:48.631 ID:MoySw1Scd.net
「私を採用するような無能な人事が見つかることです」

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:59:53.568 ID:Cp2dAH4z0.net
>>14
ごめんなさい
よろしくお願いします

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:59:56.682 ID:1EKL0b2u0.net
潤滑油

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:59:58.721 ID:eWCTzh2s0.net
その時点で若干うざくて邪魔だな

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:00:15.075 ID:H24gxlsy0.net
私もお聞きしたいのですが
あなた様はどのようなメリットを
御社に与えたのですか??

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:00:20.466 ID:9vuYRDBK0.net
>>1
ガチでお前の身元がわからないと答えようがない

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:00:24.429 ID:Rr7JtHg70.net
>>10
いかなる状況でも己の信念を曲げることはありません

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:00:29.072 ID:YZBZ37az0.net
>>17
面接官の気持ちになって考えれてない時点で…

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:00:32.464 ID:qvQa1hVK0.net
求人を一人分出さなくて済むようになる

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:00:37.918 ID:iijCo5R50.net
>>19
ごめんね
でも一応内定2つ出てんだよ
喋るのは好きだから。。

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:00:39.725 ID:RA8oZb8+0.net
2chで情報集めが出来ます

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:00:43.227 ID:3eo4/Y0U0.net
「空手形は切らない主義なんです、何せ2回飛ばすと倒産ですから」で良いだろ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:00:53.045 ID:obhU9EG40.net
お前ができることと無理やりでも結びつけるしかないだろ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:01:14.290 ID:j/J94XWv0.net
真面目な話仕事をして利益を上げるって事だろ、変な回答してもしょうがないわ
利益が上げられますか?って突っ込まれるけど、
そこですぐには無理だと思いますが、頑張ります。
程度の答えでいいんだよ。そこできょどる奴が駄目

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:01:42.485 ID:r27flBuu0.net
ないんだな、それが

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:01:56.665 ID:z2ixFbfB0.net
会社に給与以上の利益をもたらします

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:02:12.325 ID:iuGK/YoF0.net
内定くれたら教えます

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:02:36.374 ID:iijCo5R50.net
>>27
面接って挙足取りだからさ、
己の信念を曲げないって裏を書けば、上司にも反発する協調性のない子って思われない?

自分で考えたのは
相手の立場に立って物事を考え行動ができるので
相手が今何を求めているのかなどを判断できるので顧客満足の獲得、そして相手の取引先の方の評価「繋がります的な?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:02:54.975 ID:cFJnu/q80.net
まだなーんにも会社について知らないのにメリットもどうもこうもねえだろ
そんなこと聞く人事おるのか無能すぎだろ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:02:55.330 ID:d0dgfI5T0.net
「偏った視点や考え方を持たず冷静に判断できますので仕事も一貫性をもたせた考えベースで判断できます!」

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:03:28.065 ID:U1NXmMXf0.net
参考までにあなたは御社にどんなメリットを与えていますか?

これで論破しろ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:03:37.910 ID:cFJnu/q80.net
>>38
茶番じゃねえか
そんなこと当たり前だろ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:03:43.161 ID:wCXrtG0cM.net
知らんがな、会社に利益もたらすような使い方してくれ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:04:10.885 ID:iijCo5R50.net
>>39
企業研究はしてるから詳しいつもり
ただ、どのように答えたらいいのかがわかんないんだよ
シンプルに 精一杯頑張るって答えるのか
どのような特色があってこういう風に活かして利益をもたらすって言ったほうがいいのか。

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:04:10.886 ID:+G1akRQc0.net
いずれは利益に直接貢献したいとおもっておりますが、まずは元気な挨拶で職場をより明るくします!

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:04:23.090 ID:XRaQpw940.net
経験談交えて具体的に答えろよ
適当に言葉並べても無意味

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:04:42.497 ID:iijCo5R50.net
>>41
B to Bの企業だから身近な存在の企業ではないんだよね。

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:05:13.285 ID:5cQnDTh+a.net
花王で良ければ今すぐにでもパシリますって言っとけ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:05:24.295 ID:j/J94XWv0.net
>>38
どうしてあなたは自分が相手の立場に立って物事を考えられると思ったのですか?
ツッコミどころなんていくらでもあるんだから、細かい事言わない方がいいぞ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:05:34.448 ID:iijCo5R50.net
>>46
あー。たしかに経験談はあるわ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:05:51.172 ID:cFJnu/q80.net
>>46
会社の利益に活かせるような経験してる学生なんか稀だろ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:05:59.090 ID:SBX38VLuM.net
>>25
氏ねメリット野郎

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:06:07.180 ID:GB8ElW1ad.net
>>38
相手が今何を求めてるのかわかるのならここで質問するいみなくね?
わかるんでしょ?

54 :レイもんど ◆IN.O33p.wg :2016/05/17(火) 00:06:12.364 ID:qKGwowJ+K.net
私が入社すればこの会社は速攻で倒産します。
ブラック企業に務めている皆を救えます。

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:06:22.567 ID:iijCo5R50.net
>>49
それは自己PRと長所で織り交ぜて話すつもりなの
だからもしメリットを聞かれた際には一貫性をもたらせて説明したいの

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:06:24.910 ID:S/blPAdS0.net
橋本環奈「うーん、分かんない♪」

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:06:39.101 ID:7u5fK3Wia.net
割りとノリ
従順感さえだしときゃいける

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:06:43.709 ID:iijCo5R50.net
>>56
はい、採用♪

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:07:28.445 ID:1nG44uT8a.net
なんの実績も無いのに判断能力も満足度獲得も利益率上昇もなんで断言できんのかねぇ
外資のコンサルに言われたって信用できんわw

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:08:03.712 ID:j/J94XWv0.net
>>55
ホントに一貫性持たせられるならいいけど難しいぞ
中途半端な奴が一番駄目だからな、自分の力量把握しとけ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:08:05.528 ID:iijCo5R50.net
突然相手の立場に立って考える云々は言わないぞ
ある程度自己PRとか長所短所で経験談を話して
その経験から私はこういうスキルが身についたので、こう言ったことができると思います
的な感じで話そうと思う。

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:08:24.412 ID:cFJnu/q80.net
>>59
これ
面接官が無能すぎるわ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:08:32.014 ID:+fb6J5NK0.net
ここまでイオナズン無しとは・・・ちゃんと覚えて面接望めよ?

面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:09:19.168 ID:1ud7xbqA0.net
それを判断し合否に適用するのが貴方の職務でしょう?

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:09:26.975 ID:iijCo5R50.net
>>60
一貫性持たせる自信はある。本当に経験したことを喋るから。
前受けた面接では人事の部長に「君はほんと面接上手だね。完璧な答えを言われるからこっちが困る」って言われた
一貫性を意識して喋っただけなのに

ただ利益云々はやったときないからな

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:09:27.920 ID:6xQVYrIj0.net
これからの奴にいきなり結果をきくような会社はダメだと思うわ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:09:33.773 ID:j/J94XWv0.net
面接って結局つじつまが合ってるか、ツッコまれた時の反応を見てるだけで、
中身なんてよっぽと突出してなきゃ見てないと思うけどねぇ
シンプルが一番だよ。効かれたことにちゃんと答えられれば十分

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:09:39.244 ID:0IWwWemXK.net
実際に採用されて初めてお互いのことがわかるかと思いますが、諦めない折れない心を持っているので御社に力を尽くせると思います
とか?

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:10:10.161 ID:iijCo5R50.net
>>68
いいねこれ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:10:28.060 ID:+oZ4ICGr0.net
5年であなたの給料を2倍にしてみせます

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:10:47.201 ID:qlX5Ydm90.net
その質問に至るまでにサークル活動やら趣味の話するだろうから
その経験をどう活かせるか話せば

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:10:48.678 ID:iijCo5R50.net
面接では緊張しない
この前の最終面接ではこっちのペースに持って行けた

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:11:01.945 ID:RSGe3//Q0.net
http://i.imgur.com/BmUY1qu.jpg
無かったので

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:11:08.373 ID:7eCJoopHa.net
3年いただければ衣服が透けるメガネを開発できます

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:11:15.943 ID:j/J94XWv0.net
>>65
だったらそれでいいじゃん。何が聞きたいんだよ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:12:04.434 ID:iijCo5R50.net
>>71
どう活かせるかってのは、自分の長所的なのを顧客に?会社に?取引先に?

例えば粘り強く諦めないってのが長所だとして
スレタイの質問されたらどう答える?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:12:08.615 ID:XRaQpw940.net
>>51
冷静に判断出来ますってのならどういう場面で過去冷静な判断を下したのか具体的に言えってこと
就活生が直接業務に関わる能力持ってるなんて期待してないわ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:12:08.920 ID:1ud7xbqA0.net
>>74
言い値で買おう

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:13:12.553 ID:iijCo5R50.net
>>75
俺が聞きたいのは
誰にどう活かすのかってことかな?会社の人?会社自体?顧客?取引先?消費者?誰?に重きをおけばいいの

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:14:22.073 ID:iijCo5R50.net
>>77
あーそういうことか。
会社での業務でどう活かせるかってことじゃなくてその経験談があったときに自分はどう行動したか。また、それがこれからどう活かせるかってこと?

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:14:38.699 ID:d2kmb0UO0.net
私を敵視することで他の方の団結力が強くなります
自分以外全員敵という状況には慣れていますのでそのような汚れ役をこなせるのは私しかいないでしょう

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:14:57.998 ID:j/J94XWv0.net
>>79
そんなの面接官の考え方次第だから
お前が顧客に重きを置きますって答えた後に面接官の思想と違ったらどうすんの?

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:15:13.066 ID:+oZ4ICGr0.net
「どう活かしますか?」って面接で聞いてくるとこは高確率でブラックだからやめた方が良いよ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:15:19.521 ID:GJLafZ3x0.net
>>81
全中国人が泣いた

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:16:09.872 ID:iijCo5R50.net
>>82
んーじゃあ会社の業務に直接関わってないし、志望してる企業が取引先重視か顧客重視かってのはわかんねえしなぁ…

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:16:37.672 ID:0IWwWemXK.net
新卒なの?

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:16:45.156 ID:iijCo5R50.net
>>83
ちなみにその企業はまだ面接やってない
今度やる
聞かれた場合を想定してるだけ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:16:59.081 ID:Ewb54C/D0.net
それを見極めるのはお前の仕事だろ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:17:26.168 ID:iijCo5R50.net
>>86
新卒です

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:17:26.634 ID:adXlVfQh0.net
競合他社に私が入社しません

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:17:41.454 ID:j/J94XWv0.net
>>85
だから前提条件の定まってない問いにいろいろ考えてもツッコミどころが増えるだけだよ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:17:44.155 ID:V7+m+GWe0.net
会社は社員に支払う給料の3倍を稼がないと安定経営できないと聞きました
わたしは稼働率3倍で給料分くらいは稼ごうと思います

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:18:12.506 ID:RLge1qRF0.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::/    \ ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
無い    |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|  
       |;;::       ::;;;|
       ヽ;;:: / ̄\::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::               ::;;|
   |;;::              ::;;|

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:18:23.666 ID:iijCo5R50.net
>>91
うーん、じゃあ反対に何て答えたらいいんだろう

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:18:50.826 ID:fqh9MUAo0.net
そんな事も分からないからこの会社は潰れそうなんだろ

って言った事ある
面接官が凄い勢いで説教初めたから
耳の穴ホジりながら
君は上役の顔を覚えて居ないんだね、と言ったら
固まったまま何も喋らなくなった

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:19:02.539 ID:Xeg6zKbU0.net
潤滑油撒き散らしてヌルヌルにしてやる

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:20:05.449 ID:iijCo5R50.net
もう人いないの?
説明会あるから寝るよ

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:21:06.902 ID:j/J94XWv0.net
>>94
御社に労働力を提供することができますくらいでいいと思うけどなぁ
こういう些末なところで話長引かせるより、具体的な仕事の話で盛り上がった方が印象いいんじゃねーの?

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:21:28.800 ID:qlX5Ydm90.net
>>76
粘り強く諦めない長所が一番役に立つのは月曜の朝かな

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:22:04.713 ID:vUcDdsFBa.net
障害者雇用枠を一つ埋めることができます

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:22:16.491 ID:iijCo5R50.net
>>98
こう言ったスキルを用いて仕事を精一杯頑張らせていただきます。的な?

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:22:38.323 ID:Mf8QqFgL0.net
半ば博打のような採用活動において少なくとも1つは当たりを確保したという事実を残すことが出来ます!

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:22:57.928 ID:iijCo5R50.net
>>99
クスッときた。頭の回転早いよね
こういうのが受かりそう
頭良いね

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:24:19.671 ID:j/J94XWv0.net
>>101
具体的にあげられるスキルがあるならそれがベストだろうな

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:24:33.580 ID:or90IdkUa.net
単純に労働力だろ

そこしかアピール出来ないしバカみたいにそれらしいことあげつらっても何人も嘘みたいなこと抜かすやつばっかみてる面接官には
ハイハイお疲れさんぐらいでしか思われない

体力と折れない心ならあるってところある程度具体的なエピソードまじえて話せればいいかもね

部活のエピソードとかバイトとかね

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:25:11.343 ID:hkxisZvpa.net
>>99
僕高卒、このユーモアが分からない

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:25:18.529 ID:XRaQpw940.net
>>80
新卒は会社に入ってから育てるものだと理解はしてるからな
メリットを聞くときは嘘を言わないかと発言に説得力があるかを見てるようなもんだ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:26:00.351 ID:fqh9MUAo0.net
面接なんて適当でいいだろ
死ぬまでそこに居るわけでもあるまい
仕事なんてやらせて見ないと出来るか出来ないかなんて結局わからんし
出来る人間でも体調如何によっては不出来に見える時もある


初々しさ、いかに会社に従順になるか、なんかを重要視してる所は
人間を使い捨ての駒にする前提だろ
大企業なんか良い例じゃない
そこじゃないと生きていけない人間ばかり増えて、仕事が出来る人間も利益をあげれる人間も
今じゃほとんど居ない
それが現実だ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:26:23.361 ID:iijCo5R50.net
>>107
勉強になるなぁ
>>104
スキルって長所でも良いよね?

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:26:29.914 ID:Ptf2//0W0.net
1人分の労働力を得ます

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:26:41.184 ID:0IWwWemXK.net
部活動の経験は?
そういったことを絡めていけばいいんじゃない
あまりガツガツした模範解答みたいなのは面白味がないよね

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:27:04.628 ID:0DFUxZgYa.net
勉強になるわ

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:27:06.274 ID:iijCo5R50.net
>>108
俺は定年までいる気だぞ
わりと真面目に嫌でも続けるつもり

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:27:32.954 ID:hkxisZvpa.net
>>99
このユーモアを教えてください

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:27:44.402 ID:7JPBqnCd0.net
面接官「特技はフレアとありますが?」
学生  「はい、フレアです」
面接官「フレアとは何のことですか?」
学生  「魔法です」
面接官「え、魔法?」
学生  「はい、魔法です。敵全員に大ダメージを与えます」
面接官「・・・で、そのフレアは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生  「はい、敵が襲って来ても守れます」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね」
学生  「でも警察にも勝てますよ」
面接官「いや勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生  「敵全員に100以上与えるんですよ」
面接官「ふざけないでください、それに100って何ですか?だいたい・・・」
学生  「100ヒットポイントです、HPとも書きますヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません、帰って下さい」
学生  「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ?フレア」
面接官「いいですよ、使って下さいフレアとやらを、それで満足したら帰って下さい」
学生  「フレア」
面接官「リフレク」
学生  「ギャアァアアァ‼」

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:28:09.161 ID:iijCo5R50.net
>>111
生徒会活動とか学校行事の本部役員とかでも良いかな?
部活もやってたけどそっちより生徒会活動とかのほうが結構役職とか任されてたからさ。

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:28:16.431 ID:r1hONWEc0.net
学生のスキルなんて期待してないからな
大きいこと言われても戯言だしな
難しい

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:28:29.568 ID:j/J94XWv0.net
>>109
粘り強いなんていっても抽象的だし、他もみんな言ってるし言わない方がマシだと思うぞ

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:29:49.160 ID:iijCo5R50.net
>>114
月曜の朝って憂鬱になりがちだろ?
わりと仕事嫌でもなんだかんだやれるけど土日明けの朝ってすっごい嫌だけど粘り強さとかが月曜の朝に使われるっていう
皮肉ではないんだけど仕事に粘り強さを使わないでそこに使うか!っていう

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:30:06.772 ID:iijCo5R50.net
>>118
粘り強いは使ってない。

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:30:23.899 ID:7A3Lgzvsd.net
メリットってのはいかに伸びしろがあるか説明するんよ
そういうのわかる学生に来てもらいたいね

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:30:44.012 ID:0IWwWemXK.net
>>113
役員になって会社を動かすくらい力を尽くす所存でございますとかでいいんじゃない

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:30:58.554 ID:iijCo5R50.net
>>121
ほほー人事っぽい人登場
メモメモ

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:31:10.045 ID:fqh9MUAo0.net
>>113
定年まで会社があればいいな
大企業の本社組ですらリストラされるご時勢に
何を悠長な事を

サラリーマンになる事を悪いとは言わないしむしろ良い事だ
ただ、その会社でしか生きられないサラリーマンになってはいけない
その会社専用にカスタマイズされてはいけない
会社で生き抜くのでは無く、社会で生き抜くサラリーマンを目指すべき

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:31:38.015 ID:iijCo5R50.net
>>122
出世欲高いのって嫌われないの?
貪欲に行きすぎって気がするのは俺だけか。

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:31:39.477 ID:j/J94XWv0.net
これは意識高い系ですわ

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:32:32.176 ID:iijCo5R50.net
>>124
世界拠点を設けてて東証一部上場してるし国内にも拠点あるからまだ安定的な方かと…まぁなんとも言えないけど…。

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:32:44.001 ID:0IWwWemXK.net
>>116
そういったことを絡めて、頼られると力を発揮できるので、まずは頼られるぐらいに御社で成長したいと思います
とか?

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:33:03.356 ID:iijCo5R50.net
>>126
いろはすは飲まないぞwwwww
とんかつにはソースだwwwww

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:33:25.713 ID:iijCo5R50.net
>>128
うわーすげえやこれもーらい!ありがとうございます

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:33:40.250 ID:hkxisZvpa.net
>>119
なるほどありがとう
レベルたけえな

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:34:22.926 ID:iijCo5R50.net
>>131
俺も何となく理解できたんだがいざ文にするのはとても難しい
ごめんね

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:34:50.639 ID:iijCo5R50.net
みんなありがとうございます
もうそろそろ寝ます

134 :sage:2016/05/17(火) 00:35:30.073 ID:F/+K2IjZ0.net
こういうのは割とまじで
相手の目を見てビッグなこと言っときゃいいんだよ

こっちがどれだけ真剣かってところを見られてるわけだから

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:35:33.385 ID:2wAgbGN40.net
こりゃ落ちるな

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:35:57.436 ID:iijCo5R50.net
>>135
絶対受かるわ
熱意だけは誰にも負けん。

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:36:05.493 ID:UcCWkbbQ0.net
人事やってるけど正直答えた内容とか全然気にしないよ
ぶっちゃけ部屋に入ってきた一歩目で全て決まる

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:36:10.268 ID:0IWwWemXK.net
>>130
>>68でも言ったけど、少し謙虚に採用されて初めてお互いがわかるみたいなのを交えてみては
頑張ってね!おやすみ

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:36:16.800 ID:4dDVGQ2o0.net
競合社に私という人材を取られない事ですかね

140 :万民の神 ◆banmin.rOI :2016/05/17(火) 00:37:23.807 ID:ls2/glJg0.net ?2BP(2016)

いや、労働力を提供するのは労働者だけど
その労働力をどのように使えば会社のメリット(利益)となるかは管理職の考える仕事やろ

そんな無能な質問してくる会社はどの道将来性ないから辞退するか途中で帰れ

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:37:27.360 ID:E1D7vddQ0.net
逆にどこを補強したくて人員を増やそうと思ったのか聞くべきだろ

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:37:41.776 ID:DsIGZEsh0.net
熱意だけは誰にも負けないとか言ってるやつは不採用にする本当に熱意あれば違う方法で入社してくれるはずだから

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:37:48.436 ID:fqh9MUAo0.net
>>127
大きい組織は大抵問題が山積みなもんだが……
それを安定的、と見るのはお花畑過ぎるだろ
まあそういう組織は中の人間も大多数が安定してる、とか考えてたりで
山積みになってる問題を知ってるのは一部だけ、あるいは
社内の雰囲気が問題を問題と見なさない感じだったり

雰囲気は人数が多ければ多いほど
変だとしても気づけない

それをある程度覚悟して行かないとあかんぞ
俺は頭がいい、と言ってFXで失敗してるような連中の二の舞になってまうで

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:37:51.226 ID:7A3Lgzvsd.net
とにかくこいつ支持待ちのマニュアル人間だなと思ったらよっぽど何かのスキルが高くない限り評価しにくいよ

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:38:11.768 ID:qlX5Ydm90.net
>>114
社会に幻想持ってそうだから皮肉言っただけ
俺は仕事内容より、朝布団から出るほうが労力がいるぜってだけ
お前らだって仕事なんて適当にやってんだろ?

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:38:19.636 ID:mAfff5tw0.net
>>142
例えば?

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:39:48.511 ID:DsIGZEsh0.net
>>146
しらん熱意あるやつに聞け

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:39:54.140 ID:2wAgbGN40.net
面接で能力なんか分からないし見ないからなぁ

相手に大丈夫って安心感を与える工夫をしとけ

見るのは
ある程度の常識
ある程度の会話
内定出したら来るのか、直ぐに辞めないか
後は顔

会社の良いとこしか見てなさそうな奴は
直ぐ辞めそうで敬遠する

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:40:36.079 ID:aUnn1Zkh0.net
この質問は、自社の事を知ってるかどうか、という面も問われてるよ

150 :万民の神 ◆banmin.rOI :2016/05/17(火) 00:41:37.856 ID:ls2/glJg0.net ?2BP(2016)

ただの労働力なのに自社のこと知ってるかどうかなんだ正味気にしてないだろ
従順な奴隷かどうかを見てるだけ 

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:43:14.074 ID:TOstYN/Od.net
知るか
そんなんお前らが俺を上手く使えるかどうかにかかっとるわ

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:44:22.053 ID:jvSRUba00.net
ゆとりを与えます

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:44:28.224 ID:ADp0HHjl0.net
メリットとかよく恥ずかし気もなく堂々と言えますね
どこまで強欲なのですか

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:45:05.739 ID:zV4Qpkch0.net
覚えが早い場合 「僕は飲み込みが早いと自負してますので早く仕事に馴染むことが出来ます」

覚えが遅い場合 「自分の仕事の真意を深く飲み込み、御社に欠かせない人間になることを約束します」

こんな感じか?

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:45:16.808 ID:hkxisZvpa.net
>>145
ありがとう
まさにユーモアだ
たしかに入ってしばらくしたらサボるための努力をしてる

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:48:04.779 ID:slRPin140.net
そのために試用期間があるんだ
そしてそれを見極めるためにお前の仕事だボケ
でおk

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:51:46.278 ID:T77z1GGn0.net
わいは
会社の業績を上げて見せますみたいな事言って
受かったで

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:53:08.008 ID:mfSflyKR0.net
仕事内容知らんのにメリットなんか絞り出せるわけないやろダボ野郎

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:53:35.749 ID:u/iPf3jI0.net
スレタイみたいな質問って具体的に答えるものかと思ってたけど違うの?
理系ならCADが使えるとかCVD装置使えるとか

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/17(火) 00:59:09.107 ID:B9oI5Vv80.net
>>157
結局会社が求めてるのはそれだよな
新卒に特技とか経験とかどいつもこいつも大差ないんだしスキルとか期待してないだろ
結論ファーストで簡潔に

御社の業績に貢献致します。

でいい。
経験とか資格とかスキルなんかはその後もし聞かれたら答えりゃいいんだよ

総レス数 160
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200