2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラーメン二郎って栄養完璧じゃね?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:18:25.588 ID:g9HHU1wPd.net
赤い栄養→チャーシュー
黄色い栄養→麺+油
緑の栄養→もやし+キャベツ(大量)

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:18:42.152 ID:Q5UoNEP80.net
なお塩分

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:19:08.541 ID:lgJfAbiK0.net
過剰摂取でむしろ毒

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:19:13.752 ID:eFZFdnZBa.net
不足はないな

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:19:14.399 ID:9lJ1Wc3vp.net
毒汁

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:20:01.598 ID:s+PNgFW9a.net
肝臓と腎臓が破壊される

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:20:03.910 ID:ZRAaFq4s0.net
たしかに

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:20:48.683 ID:n3ZRuuWKa.net
赤い栄養→パティ
黄色い栄養→バンズ、油
緑の栄養→レタス、ピクルス、ケチャップ、ポテト
ハンバーガーの方が完全食さ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:21:04.028 ID:jmB7fbmW0.net
よく見る

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:21:37.979 ID:YId4lOOXp.net
ラーメン二郎は肉と野菜がうまい
けど麺が固くて嫌い

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:22:36.996 ID:Hgm6J6fkK.net
数少ない野菜というプラス要素を潰す勢いの油や塩分、その他

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:23:08.786 ID:g9HHU1wPd.net
>>8
>>8
ハンバーガーも栄養完璧だな

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:23:49.210 ID:HCDFA9rZd.net
>>10
あれ基本噛まないからな?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:26:14.075 ID:YId4lOOXp.net
>>13
マジ?通は違うな
にわかですまん

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:26:15.841 ID:TnIzqOmF0.net
人間卵と納豆とご飯だけで
一部のビタミンミネラル以外は補えるそうな

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:26:46.708 ID:ZRAaFq4s0.net
>>15
それにサラダたせばいいのか

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:28:36.713 ID:YId4lOOXp.net
>>1
炭水化物とミネラル足りない
ビタミンはまあまあだけど食物繊維も足りてない

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:29:17.729 ID:YId4lOOXp.net
炭水化物じゃなくてタンパク質だった

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:29:35.606 ID:t22gSyBmd.net
>>17
炭水化物足りないのか…?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:29:53.101 ID:t22gSyBmd.net
>>18
さすがにワロタ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:34:01.829 ID:Wn6ZYXr90.net
タンパクだって!
お肉食えばいいってわけちゃうぞ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:37:33.259 ID:Ph2GZpS50.net
トッピングに卵があれば完璧やな

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:42:10.898 ID:HCDFA9rZd.net
>>22
あるとこあるぞ 煮玉子のとこもあった気がするが
50円出せば生卵出してもらえるみたいな

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:49:44.333 ID:Lq4KmXNkd.net
塩分過多はカリウム摂ればいいから・・・

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 05:54:00.512 ID:TnIzqOmF0.net
塩分はWHOの提唱する10gってのは上限であって、健康的なって数字じゃない
ドカタでもなきゃ一日0.5gでも十分

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 06:26:04.225 ID:Ph2GZpS50.net
1日塩分0.5gとか発狂しそう

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 06:27:15.603 ID:TnIzqOmF0.net
そもそもナトリウムを調味料として使ってる時点で異常だよ
一日10000mgも摂っていいナトリウムなんかない

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 06:27:41.684 ID:TnIzqOmF0.net
2行目はミネラルなんか、な

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/20(日) 06:37:58.438 ID:nUOnEDjlM.net
完全に片寄ってる

総レス数 29
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200