携帯の充電を分単位にする凄腕ソフトがくるぞ

  • author satomi
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
携帯の充電を分単位にする凄腕ソフトがくるぞ

今の携帯はお世辞にも電池もち長いとは言えないし、充電に何時間もかかりますよね。でも、ちょっとしたソフトを1個入れるだけで、ハードを全然いじんなくても充電が分単位になるって知ってました?

にわかには信じられない話ですが、伝えたのはTechnology Reviewです。

開発元はQnovoというスタートアップの会社。なんでも充電中に携帯電池への電気の流れを監視・調整するソフトウェアらしく、これによって充電がスピードアップし、バッテリ寿命まで長くできるんだそうな。

その仕組みをTechnology Reviewはこう説明しています。

Qnovoの技術搭載の携帯をアダプターに差し込むと、ソフトウェアから電池にパルス(振動)が送られる。で、電池から返ってくる電圧のレスポンスを見れば、電池の今の状態(現在の温度、過去どう充電されてきたのか、など)がわかる。それをもとにQnovo側で、安全にアダプターから引き出せる電気がどれぐらいか決めることができる。つまりバッテリの劣化を最小限に抑えながら、可能な限り最速で充電できるということだ。

通常、電池は電気を入れ過ぎても無用に傷めてしまうものですが、Qnovoの技術なら充電効果をMAXに高める絶妙なところで手加減して、定期的にチェックできるわけですね。

これで出る違いは絶大。一般的に壁の電源からスマホに15分充電すると1.5時間分の通話に相当するチャージができるそうなんですが、Qnovoはな~んと6時間分も確保できるんです。

何よりも最高なのは、これが全部ソフトウェアでできるところ。ハードは少しも改変しなくていいんです(もちろんご希望なら、充電器の中のチップに同じシステムを組み込むということもできます)。

Qnovoでは、早ければ来年にもこの技術搭載のスマホが出ると話してます。どのメーカーさんかは不明ですけどね。うちのスマホにも早く欲しいな。

source: Technology Review

image: Shutterstock

Jamie Condliffe - Gizmodo US[原文

(satomi)