暇ですニャー別館

RSS
Apr 4

asagaonosakukisetu:

藤川オレンジーナさんのツイート: “娘2、めっちゃ気が効く。いい部下になりそう。… ”

k32ru:

“北朝鮮の要人が北京を極秘に訪れている件 どうやらバレたきっかけが 鉄道オタク「なんか変な列車来たぞ?SNSにあげよ。」 SNSを見た鉄道オタク「オイこれ!北朝鮮の特別列車じゃないか!こうしちゃおれん、すぐ沿線で撮るぞ!」 で大騒ぎになったからみたいで笑う。 鉄道オタクは外交機密すら暴く”

Twitter / @24e5hayabusa (via hkakktakka)

overhilowsee:

“今月から別の部署に異動になったわけですが、新しい配属先の人に「お疲れ様です」とメールを打とうとしたのに、予測変換のせいで間違えて「愚かなる人類め……」って送信しちゃって、配属2日目にして「魔王」ってあだ名をつけられる羽目になった僕の気持ちが!!あなたに!! 分かるんですか!!!”

お疲れ様です - 続・妄想的日常 (via darylfranz)

neetria:

gojoh:

“656 おさかなくわえた名無しさん New! 2005/03/26(土) 00:23:53 ID:dEzG1zGc 消しゴムを電子レンジで溶かしてニオイを嗅いでみたら本当に気絶した。 ほんと死ぬかと思った。   730 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2005/04/07(木) 18:59:40 ID:YzFmoSd2   »656あたりであった消しゴムの話。   トンボ鉛筆に問い合わせてみた。   その結果。   お問い合わせ、ありがとうございます。   でも、消しゴムは、電子レンジに入れないでください。   他のプラスチックもそうですが、電子レンジも痛みますし、   変な分解ガスが出ることがあり、危ないです。   おそらく、出たガスをかいで、気が遠くなったのだと思います。   MONO消しの場合、加熱時間にもよりますが、   ①基材プラスチックの「ポリ塩化ビニル」が分解して、塩酸ガスが出た!   ②塩ビを柔らかくする「可塑剤」が分解して、フタル酸が出た!   の二つくらいが考えられます。「塩ビ」というと「ダイオキシン」ですが、   焦げるくらい(500℃)にならないと、出ませんから、その前に出る分解ガス   おそらく「塩酸ガス」です。   「塩酸ガス」は刺激性が強く、呼吸器系の粘膜が炎症を起こします。   肺にまではいると、呼吸が困難になります。   「フタル酸」も酸性で、刺激はありますが、「お酢」程度の刺激です。   ですから、この場合は「塩酸ガス」でしょう。   ちなみに、「塩酸」(塩化水素)は、「毒物・劇物取締り法」の「劇物」です。                 (株)トンボ鉛筆 環境グループ ○○   397 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 02:04:12 ID:vS5CHwat0   すげーな   こんなに丁寧に回答してくれるんだ   398 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 07:31:59 ID:DQ82a+370   温めるとかなり危険物なんだな・・・消しゴムって   399 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 09:53:47 ID:YyMbh3xl0   おまいら絶対に悪用するなよ!絶対だぞ!”

過コピペ@2ch 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ (via vampir) (via makototz) (via ipodstyle)
2010-07-05 (via gkojay) (via gkojay) (via andi-b) (via yellowblog) (via himmelkei)

quote-over1000notes-jp:

“電気グルーヴデビュー前 地方の情報誌にライブレビューが小さく小さく載ったのだが 「レオナルド熊に似たボーカルがカラオケに乗せておしゃべりすると、客も浮かれて小躍りをはじめる」とだけ書いてあった ”

CMJK (principalcmjk) on Twitter (via mcsgsym)

d40days:

gkojax-text:

“身体全体の振動特性 音は耳だけで聴いているわけではない。鼓膜ではなく頭蓋骨を直接振動させて音を伝える骨伝導のように、物理的な音波は身体全体に働き かけ、さまざまな作用を人に与える。人間の身体の各部位はそれぞれ固有の振動数を持っている。例えば、100[Hz]以下の低周波に関し ては、人間のからだをバネやおもり、ダンパーからなる単純な系でモデル化することができ、そこから共振周波数を求めることができる。 膝      :220[Hz] 肩      :45[Hz] 腹      :48[Hz] 背骨     :1012[Hz] 腕      :1630[Hz] 頭(上下運動):約25[Hz] 眼球     :3080[Hz] 胸      :約60[Hz] 手      :50200[Hz] 体全体としては、立っているときには36[Hz]で共振が起き、座っている場合、頭部では2030[Hz]で共振が起こる。こうした人間の 振動特性は、可聴域の下限あるいはそれより低い超低周波の知覚と深くかかわっている。”

聴取(リスニング) コンポジションは聴くことである 私たちは耳に届いたものをそのまま聴いて (via thinkupstudio) (via hide-gbuc) (via etecoo) (via kml) (via flood) (via buru)

耳の聴こえない子供が、低音リズム体の弾いてるのに合わせてダンスした風景を見て親が泣いていたとか、割と事例はそこらに転がってるようです。あと、楽器やってる人は体感で分かるはず。これ。周波数特性だけで説明出来ない音場とか響き方とか聴こえ方ってのはかなりある。

(via swmemo) (via kondot) (via ssbt)

(via
otsune
) (via
bardiche-side-b
)

(via gkojax)

デウスエクスマキナとは
1.古代ギリシア演劇において、話が行き詰まったり、上手いオチが思い浮かばない時に、からくり仕掛けの神の人形が降りて来て、話をなんとかまとめてしまうこと
2.蒼井翔太のこと

- まつえー♪あけおめさんのツイート (via pudknocker)

uriuriuriu:

hkdmz:

“俺が前本屋でバイトしてたとき客がトイレに財布落ちてましたよって届けてくれた その客が店を出た直後、一部始終見てたらしいおっさんが 「それわしの!ありがとうあの人にもお礼言ってくる」 対応したのは俺の隣のお婆さん店員で何の疑いもなく財布渡す おっさん猛スピードで店出てさっきのお客さんの反対方向に消えていった 正直あの瞬発力は見習いたいと思った”

TYPE-2 (via lovecake) (via yaruo)
2009-09-19 (via gkojay) (via quote-over100notes-jp) (via futureisfailed)

tkr:
“桜井 🌺さんのツイート: “「お金が無いから、あんたを高校に行かせてあげられない」という言葉を言われて、中卒で働いてる人がいるが、親が無知で、実は生活保護を受けながら高校に進学することができる。 高校の学費も支給される。 もしも周りでお金が無くて高校に行けないと悩んでいる人がいたらこのことを教えてあげてくれ。… https://t.co/ATyrnsW9pS” ”

tkr:

桜井 🌺さんのツイート: “「お金が無いから、あんたを高校に行かせてあげられない」という言葉を言われて、中卒で働いてる人がいるが、親が無知で、実は生活保護を受けながら高校に進学することができる。 高校の学費も支給される。 もしも周りでお金が無くて高校に行けないと悩んでいる人がいたらこのことを教えてあげてくれ。… https://t.co/ATyrnsW9pS”

専門学校で教えていた時、「ラノベ作家なら絵の練習する必要が無い」「声優なら日本語喋れればそれでいい」「ゲームシナリオならプログラム覚える必要が無い」という理由でそれぞれの学科選んでいる子を見たが、違うねん。「誰でも練習無しに出来そうに見える」事で金貰うのは、意外に難しいねん。

- 榊一郎さんのツイート: “専門学校で教えていた時、「ラノベ作家なら絵の練習する必要が無い」「声優なら日本語喋れればそれでいい」「ゲームシナリオならプログラム覚える必要が無い」という理由でそれぞれの学科選んでいる子を見たが、違うねん。「誰でも練習無しに出来そうに見える」事で金貰うのは、意外に難しいねん。” (via sryuuki)

suikatou:

『るきさん』/高野文子 (筑摩書房,1993)より

キャラクタードリブン型の創作物は、キャラクターによって他作品との差別化を図るので、ストーリー自体は陳腐でも模倣でも構わない。つまり、既存のストーリーがあり、これを変える狙いでキャラクターを設定するという気持ちでいた方が良い。そして、娯楽の場合、第一選択肢は馬鹿キャラだ。


私が知っている限り、キャラクタードリブン型の創作物がキャラクターから作って作品として成功したケースはほぼない。ドン・キホーテも既存の騎士道物語をベースに、騎士になったつもりでいる初老の狂人を登場させたことで、差別化が上手くいったのだ。話から考えるのでは無く、話は模倣すれば良い。


たとえば、既存のファンアタジー作品をベースにするのであれば「勇者が魔王を倒す」という、もう何千回も模倣されている骨格部分を「変えない」で、キャラクターを変えて別の話を考えれば、キャラクター創作の手順が分かる。しかし、この骨格を変えてしまうと、初心者には手順が煩雑になりすぎる。

- 鳥山仁さんのツイート (via hutaba)

gkojax:
“新米先達mayanさんのツイート: 名言すぎる https://t.co/ju34UKahxN
”

gkojax:

新米先達mayanさんのツイート: 名言すぎる https://t.co/ju34UKahxN

あのころバイトを雇う面接の時に僕が必ずしていた質問を不意に思い出し、女にしてみる。
「テトリスというゲームに、人はどうして熱中できるのか分かりますか」というのだ。
「単純なルールだから」「ラインが消えるのが生理的に快感だから」「スリルがある」大体、そんな答えが返ってくる。どう答えても結局採用したが、僕は満足しなかった。
「シンプルでスリルがあるからでしょう」女もいった。
 テトリスは1ライン消すと100点が、4ライン消すと1600点が加算される。4ラインで400点ではない、そのことが面白さの源なのだと何故、誰も喝破しないのだろう。面白さはプログラムや映像が作ってくれるのではない、人間が恣意的に作り出すものだ。

- 活字中毒R。 (via no-where—now-here) (via konishiroku) (via gkojax-text) (via mokn12)

私が悲しみに浸るとイッヌが察知して「これで遊ぶ?(´・ω・`)」と音の鳴らなくなったおもちゃを幾つか運んで来てくれて、その必死な様子に私が笑うと尻尾振り回して「なんだよ~!元気じゃねぇかよ~!びっくりさせんなよな~!!」とゴロンゴロンしながら体当たりしてくんのマジで救われるよ

- Twitter / 0rororeo (via y-kasa)