2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランニング始めたけどマジで死にそう……

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:00:49.459 ID:tXy/g2Ay0.net
今日は3kmを21分かけて走ってきた
マジでしんどかった

ランニングってどんな効果あんの?
やる気出させてくれマジでもう無理

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:01:14.887 ID:7jJh2SWod.net
お前生きてたの?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:01:44.166 ID:yK/aRuBO0.net
しんどいわりにダイエット効果も大したことない
ウォーキングのほうがむしろ良い

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:01:57.905 ID:31j2Z2NK0.net
フルマラソン出ると沿道の子供とハイタッチしたり
エイドのアンパン食い放題だし楽しいよ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:02:28.479 ID:tXy/g2Ay0.net
>>3
え……マジで……?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:02:53.652 ID:zGcNzNR3d.net
早いじゃん

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:02:54.512 ID:61Vns7hO0.net
しんどくなる為にやってると思え

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:03:11.185 ID:tXy/g2Ay0.net
>>4
いやさすがにそんな高み目指してない
腹筋割りたいのと健康に良さそうだから始めただけ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:03:44.278 ID:M2qU2Uzj0.net
              ____
            /⌒  ⌒\
          /( ○)  (○)\
         /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   
         |   ,' _,,.--、,  ',   |  <毎日2キロ15分かけて走ってるけど質問ある?
         \  l/r,二⌒ユヾ i /
       r⌒  \ ''''´ ̄ ̄` /
      /  i/ |_二__ノ
     ./  /  /       )      
     ./ /  /      //
    /   ./     / ̄  
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ 
        r    /     | 
      /          ノ 
     /      /    /  
    ./    //   /   
    /.   ./ ./  /  
   i   / ./ /   
   i  ./ .ノ.^/   
   i  ./  |_/ 
   i /         
  / / 
  (_/

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:03:49.596 ID:tXy/g2Ay0.net
>>6
いや絶対遅いほうだろwww
俺長距離苦手だしすげーゆっくり走ってたよ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:03:52.505 ID:yTWxyGGa0.net
デブは走んな

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:04:18.855 ID:tXy/g2Ay0.net
>>9
なんか効果ある?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:04:25.613 ID:IF9gEOt40.net
3キロでそれは…
倍走ろう

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:04:47.712 ID:tXy/g2Ay0.net
>>11
むしろ痩せ型
でも最近腰回り肉ついてきてそれ落としたい

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:04:59.485 ID:INc4bSMCd.net
全身運動だからこそ辛いんだぞ
効果はその疲労感が物語ってるじゃん
全身疲労感の無い運動にダイエットや減量の意味は無い

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:05:48.757 ID:cQeywl6IK.net
途中歩いてもええんやで?
増田明美さんが言ってた

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:06:24.836 ID:CvFWYQS5d.net
何キロ?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:06:30.664 ID:tXy/g2Ay0.net
>>13
いやいや倍とか無理無理
昨日から初めて2km11分だったんだけどスレ立てたら
有酸素運動は20分しないと意味ないとか言われたから距離伸ばしてゆっくり
走ることにした

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:07:08.921 ID:tXy/g2Ay0.net
>>15
だよなぁ……がんばるかぁ……

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:07:40.548 ID:tXy/g2Ay0.net
>>16
歩いたらもう走りだせ無さそう

>>17
168/56

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:07:45.838 ID:BMhYjUYM0.net
>>1
なんの効果だ?
ダイエットにジョギングは必須じゃないけど

ただ、聞きたければジョギングのアドバイスもきちんとできるけど

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:08:00.915 ID:dWTCv3Noa.net
時速10kmとか歩いてるようなもんやん

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:08:53.006 ID:tXy/g2Ay0.net
>>21
ダイエットというか腹筋隠してる脂肪をなくしたいです

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:09:41.198 ID:tXy/g2Ay0.net
>>22
マジできつかったんだぞ……
マンションの前でしばらく座り込んでて変な目で見られたわ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:10:44.571 ID:JgFk6sR50.net
今年の東京マラソン走ってきたぜwwww
当選倍率10倍で当選したら1万払ってわざわざ東京まで
1泊2日で移動して糞寒い中きっつい42.195`を走る・・・・
まさにドМの極みだな・・・・

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:11:43.877 ID:tXy/g2Ay0.net
>>25
フルマラソンとか走れるやつマジで尊敬する
俺とは精神のつくりが違うんだろうな……
単純な疑問なんだけど走ってる時ってやめたくならないの?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:12:02.182 ID:BMhYjUYM0.net
>>23
了解

本当にゆっくりと走るのでも全然OK
後は距離は面倒だから、最初は分で考えてもやりやすい
今週は10分、来週は15分、再来週は20分とか少しずつ増やしていくと、そんなにしんどさは感じない

後、ジョギングの初心者は何を置いてもジョギングシューズ
初心者用のジョギングシューズを知識あるスポーツ店でアドバイス受けながら決めたらいいと思う
痩せ形なら危険性少ないかもしれないけど、初心者は結構ヒザを壊しやすいので

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:13:17.643 ID:BMhYjUYM0.net
>>26
俺はジョギング初めて、3カ月半でフルマラソン走った
最初は20分で5分ずつ増やしていった
まさか自分がそんなことする日が来るとは夢にも思わなかったけどwww

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:15:31.785 ID:JgFk6sR50.net
>>26
そりゃなるよw
まあ自分の練習不足もあるんだけど
20キロ超えるとめちゃくちゃ脚痛くなる

でもこれまで練習したし、何より高倍率のマラソンに走れてるのに
途中で棄権しちゃったら、後々めちゃくちゃ後悔すると思う

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:15:41.578 ID:tXy/g2Ay0.net
>>27
ふむふむ……
ゆっくりでいいのか安心した
ゆっくり20分走るとして目に見える効果はどのくらいで出るかな?
あと毎日走るべき?どっかのサイトには1日おきがいいって書いてあった

ちなみにジョギングシューズはナイキの5000くらいの奴履いてる

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:16:51.081 ID:0qIm6rqq0.net
走りすぎもよくないからそれくらいが丁度いいぞ
フルマラソンなんて人生で一度やったら満足して終わるべき

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:16:53.807 ID:tXy/g2Ay0.net
>>28
3ヶ月で……すげぇ……
あまりジョギングに時間を費やすと絶対続かなくなるから俺は走っても1日30分が
限界かなぁ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:18:41.161 ID:tXy/g2Ay0.net
>>29
かっこいいな
やっぱ長距離って自分との戦いだよな
俺もたかが3kmだったけど途中でやめようかなとかでもここで
やめたら自分を嫌いになりそうとかいろいろ葛藤があったわ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:19:39.075 ID:tXy/g2Ay0.net
>>31
人生で1回だけって言われると経験したい気もするな
まあ無理だろうな

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:19:57.532 ID:BMhYjUYM0.net
>>30
分が楽でいいんだけど、
消費カロリーを知りたければ、概算だけど、体重 × 走った距離
だから、例えば60kgの人が1kmだと、60×1で60kcal
これは速く走ってもゆっくり走っても歩いても変わらないと考える

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:20:45.713 ID:0qIm6rqq0.net
>>34
たくさんの距離(1週間に30-40km以上)を速いスピード(時速12km以上)で走ることは、健康を害し、寿命を縮めて、心筋梗塞のリスクを高め、運動不足に陥っている人に起こるのと同じような被害をもたらすようになる。

らしいからお前くらいのペースが丁度いいぞ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:21:08.209 ID:6Kh68NOs0.net
20分走らないとうんぬん言うのは嘘だからね
1分でも2分でも走ればカロリーは消費される

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:21:30.010 ID:tXy/g2Ay0.net
>>35
ほう、なるほど
そんな単純計算でいいのか

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:22:34.365 ID:tXy/g2Ay0.net
>>36
まじかこんくらいでいいのか
じゃあ続けられるかも

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:23:45.553 ID:tXy/g2Ay0.net
>>37
そうなのか
じゃあこれからは当面2kmをゆっくり走って慣れてきたら3kmにするか
そうすれば無理なく続けられそう

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:25:09.466 ID:BMhYjUYM0.net
>>32
俺もほとんどの日は30〜40分
長くても1時間
最後の調整で2時間ぐらいだったよ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:26:48.409 ID:tXy/g2Ay0.net
>>41
もともと体力あるかメンタルつよいんだろうな
そこまではいけなくとも俺もがんばってみるわ!

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:27:20.425 ID:cYikAL1L0.net
3kmを25分はランニングとは言わない
ジョギングだ

俺は毎日10〜12kmを1時間くらいかけてジョギングしてるがこれくらいなら息切れしないで楽しいレベルだな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:28:27.181 ID:JgFk6sR50.net
>>41
ある程度走っていくとサブ4狙いたくなってきて
やっぱ20キロ以上のランをいれなきゃいけなく
なってくるからなー・・・

まあそれでもサブ4には遠く及ばなかったが・・otz

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:28:38.677 ID:BMhYjUYM0.net
>>42
それが全然体力無かった
走るの苦手だったし
メンタルもたいして強くないかも
ただ強制されて走るのは嫌で嫌で仕方が無かったけど、自分からゆっくり走るのは思ったより楽しかったって感じ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:31:46.687 ID:cYikAL1L0.net
話変わるが、ジョギングするならナイキプラスオススメ

iPhoneとかなら標準装備されてるはずだし
android版のアプリもあるから、ダウンロードしてみるといいよ

毎日のペース分かって自分の成長が分かるし、走った距離によってランクが変わったりするからランクアップ目指すのも楽しい

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:32:45.375 ID:JeQSvZjC0.net
3か月で20キロ痩せたがジョギングはきつい上に膝への負担が大きいからやらん方がいい
大人しくウォーキングかエアロバイク漕いどけ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:37:55.806 ID:cYikAL1L0.net
まぁ有酸素運動なら長時間のウォーキングの方が効果あるよねぶっちゃけ

筋肉も付けたいならジョギングをやる日と、ジョギング+ダッシュを繰り返して負荷をかける日と、交互にやるくらいがいいと思うが

なんかスポーツやるんなら、ウォーキングよりも断然ジョギングすることをオススメする

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:44:11.012 ID:jqGJh0up0.net
ウォーキングのほうがいいぞ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:46:26.867 ID:BMhYjUYM0.net
>>44
俺もサブ4目指して頑張ったが、結局届かず
30kmからがペース落ちた

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:48:05.112 ID:+PcWnxgMa.net
http://i.imgur.com/sVyLdrd.jpg
今日は暇だから5時間歩いた

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:49:30.906 ID:qBhPSukCa.net
>>51
わろた

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 22:59:42.112 ID:JgFk6sR50.net
>>50
同じく・・・
太もも痛すぎてエイドごとに脚止まってたわw
2週〜3週に1回はロングラン(20〜30キロ)入れて
しっかりメニュー組まないとだめだと感じたなー。

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 23:03:00.623 ID:BMhYjUYM0.net
>>53
メニューはプロの指導者が組んだのを本で読んでそのまま実行した
週単位で、ゆっくり走ったり、途中ダッシュを入れる日を作ったり、坂道を走ったり

でも実は5年位前の話なので、今再チャレンジするなら10分からやり直さないとwww

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 23:05:35.583 ID:TSahQ/pd0.net
アクアラインマラソン一緒に走ろうぜ!

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 23:10:15.383 ID:INc4bSMCd.net
>>51
くっそワロタ
何のアプリか教えてよ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/02(土) 23:18:09.234 ID:NuzWvNyQ0.net
ライトニングかと思った…

総レス数 57
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200