2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムはなぜ新規の取り込みに失敗し続けるのか

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:34:54.735 ID:gpkweRnG0.net
鉄血も視聴率壊滅してヤバいし
そろそろそういう路線はやめてSD、Gガンみたいなのを復活させるべきでは?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:35:36.289 ID:94p+6wOtp.net
若者のロボット離れ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:35:36.983 ID:nZqLrrcd0.net
SEEDは新規増えたじゃん

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:35:44.246 ID:h1KjZ+Bm0.net
いつまでも富野にしがみついてる結果

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:35:50.582 ID:KLOwiIvrd.net
言えてる、ナイトガンダムでいいんだよ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:36:17.202 ID:or4Ou/Ic0.net
ファースト以外ガンダム見たことない俺だけど、ガンダムってだけで視聴リストから外れるから何ガンダムにしたところで多分無駄だよ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:36:32.144 ID:gpkweRnG0.net
>>3
種は15年前だし
当時、見ていた小学生もいまや20代の大人

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:37:12.385 ID:692MS2cM0.net
SDとかGガンとかオリジナル知っててこそのパロディでしかないじゃんか

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:37:34.615 ID:TsRed6DG0.net
最後に皆とはいかぬまでも半分くらいは死なないと

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:38:23.064 ID:1Quy+WYqa.net
ビルドファイターズはどうだったの?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:39:01.798 ID:lj/sfN0hp.net
>>10
これで結構取り込んだろ
同人誌の多さから見てとれる

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:39:15.927 ID:r4Secpood.net
何作も続いてるシリーズってだけで敬遠されるのにしかもロボットものだし

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:39:36.316 ID:gpkweRnG0.net
>>8
戦隊ライダーもパロ路線やったら成功しとるやん

ドラクエブームに便乗してファンタジー戦隊やったろ → ジュウレンジャー大ヒット
コナン金田一ブームに便乗して殺人事件ライダーやったろ → クウガ大ヒット

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:40:00.272 ID:sf2uFcWt0.net
>>11
子供取り込めよwwwww

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:40:30.648 ID:iFI5TWysK.net
ガノタには新シリーズは別のガンダムかもしれないけど
ガンダム知らない人には新シリーズもガンダム
つまり途中からシリーズもの見ようとは思わないってこと

シリーズものとかよく分かってない子どもに合わせた時間帯にやるしかない

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:41:10.979 ID:Pfy2gqBF0.net
市場それなりに維持してるってことは新規獲得もそこそこ成功してんじゃねえの
高齢連中もさすがにどんどん抜けてるだろうし

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:41:45.932 ID:or4Ou/Ic0.net
そもそも新規取り込まないといかんのか?
存続が危ういとかないでしょ?
艦これガルパンみたいにアホ共が湧くよりよくない?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:42:01.386 ID:Ik2RlpTOa.net
>>10
あれ完全にオッサンにしか支持されてない
そもそもガンダム自体が子どもに人気無い
「ガンダムは大人が楽しんでる物、自分達に向けて作られていない」
って印象持たれているらしい
まぁTwitterで自称コロコロの編集に携わる人が言ってただけだから真偽は知らん

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:42:56.395 ID:eH01LcNZ0.net
大半の人間が未だに安室とシャーが戦ってると思ってる

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:43:50.227 ID:gpkweRnG0.net
>>17
鉄血が低視聴率すぎて日5追い出されそうな水準になってるからヤバい
全国枠を失ったらウルトラマンみたく凋落コースまっしぐら

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:43:58.846 ID:r4Secpood.net
>>17
新規取り込まないと今後の発展が見込めないからだろ
数少ない金になるコンテンツだし企業側は手放したくない

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:44:41.705 ID:jMygZ8+6r.net
所詮ロボットだから

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:45:50.714 ID:AHQzwf+J0.net
>>13
申し訳ないが、その程度の参考をパロディ呼ばわりするのは冒涜

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:46:31.566 ID:nDLjsXP2d.net
ベアッガイって何だよ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:46:52.973 ID:zl99tUG6d.net
朝のユニコーンはどうなのよ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:47:18.754 ID:or4Ou/Ic0.net
>>20
新規取り込む以前に今までのファンが離れてるのもありそう
>>21
発展より現状維持せな

どうしても新規欲しいならフミナちゃんどころじゃないぐうシコキャラを数体追加して人気声優が声当ててかつそのキャラの何人かが無残に死なないと厳しそう

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:47:53.864 ID:ZO0Mp/6V0.net
ガンダムってアニメじゃなくてプラモとかゲームから入るカンジじゃないか?
アニメで新規取り込めたのは初代とSEEDぐらいじゃない?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:47:59.662 ID:vMbdKY9B0.net
そもそもロボット物は日本じゃ流行らないし

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:48:01.469 ID:gpkweRnG0.net
>>23
SDだって参考にしとるのはMSのデザインくらいで
本編はガンダムまったく関係なく、光と闇のファンタジーやってるオリジナルやぞ
https://www.youtube.com/watch?v=PPnwTA9FKRw

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:48:21.227 ID:jMygZ8+6r.net
>>25
ニチアサキッズはとうに白目向いてるよ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:48:29.786 ID:692MS2cM0.net
>>28
はぁ?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:48:43.528 ID:C9SClYF30.net
>>25
映像と音響は素晴らしいが
ストーリーが続き物だからなぁ〜

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:49:45.412 ID:gpkweRnG0.net
>>25
UCも低視聴率なんだよな
恐竜キング、バトスピは3〜4%くらいとってた時間帯なのに
UCは2.0%くらいしかとれてない

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:49:55.621 ID:+S9dX3UM0.net
バンダイのやり方がね
アホみたいに大量のデザイン生産させては使い捨てにしてる
こんなんじゃ稀少性失ってブランドが自己衰微するのは当然だろ
最近じゃDBとかでも似たようなことやってる

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:50:45.282 ID:IHLSo+dH0.net
ちびっこは日曜の朝からやってるユニコーン見てないのかな

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:51:44.564 ID:r4Secpood.net
UCはキャラデザからして怪しいからなあ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:51:46.925 ID:sf2uFcWt0.net
俺だって目がテン見るわあの時間

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:52:07.686 ID:MSRZmjU20.net
今風に主人公をやる気の無い天才型にすればいいんじゃね?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:52:14.932 ID:W7s4+2Cf0.net
ガンダム自体大したブランドじゃないから仕方がない
子供にとっては地味で面白くないし大人の視聴に耐えられるものでもない
延命の限界がきただけだ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:52:24.775 ID:jMygZ8+6r.net
新規獲得っつーわりには毎度振りきれてもいない
結局古参のガノタにびくついてる印象

そして結果どちらからも溜め息をつかれるオチンチン

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:52:29.540 ID:AHQzwf+J0.net
>>29
そうそう
つまり「Gをパロディ呼ばわりはおかしい」と返すべきだった
(SDは一口には言い切れん)

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:52:58.382 ID:h1KjZ+Bm0.net
AGE辺りで1回止めるべきだったと思うんだよな
数字もロクに取れないのに無理に続け過ぎ
ぶっちゃけSEED受けたのも久々だからってだけじゃないの?
あのタイミングならSEEDじゃなくて00でも受けてたろ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:53:10.225 ID:q1ThaGQHd.net
>>18
子供向け出来てたのは初代ダボ戦だと思う

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:54:08.962 ID:ZO0Mp/6V0.net
>>42
ターンA終了から二年半ぐらいだよ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:54:31.123 ID:gpkweRnG0.net
>>42
種あたりってスパロボαやGジェネが70万本くらい売れてた時代だよな
宇宙世紀っぽいガンダムの人気が比較にならないくらいすさまじかった

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:54:34.497 ID:jMygZ8+6r.net
子供「ようどー?」
子供「ぜんしょー?」
子供「こうえー?」

さすがにバカにしすぎか?

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:55:14.237 ID:BsTakKAM0.net
Gガンリマスタ―放送しよう

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:56:26.703 ID:jMygZ8+6r.net
SEEDはいい意味で恥ずかしげもなく中二全開にしたのが奏功した
やっぱ大事なのは振り切りよ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:57:00.196 ID:9n/YOjWP0.net
ユニコーンとか子供じゃ理解できないだろ
高尚って意味じゃないぞ
中絶だの自動売春だの民族対立だの語彙だの理解に至るまでの壁が高すぎる

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:57:04.619 ID:W7s4+2Cf0.net
ぶっちゃけリアルガンダムが子供に受けた事なんてないからな
90年代はSDで持ってただけだしGもWも内容が受けた訳じゃないし
SEEDみたいな禁じ手は一回しか使えないがあれが後に続かなかった時点でもう終わり

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:57:14.768 ID:sNLF9dHn0.net
ガノタがうざいから

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:58:00.549 ID:r4Secpood.net
ボンボン版ガンダムアニメ化すれば問題は解決する

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:59:14.163 ID:jMygZ8+6r.net
>>51
声でかいだけで無力なのに一々作り手側が気にするからよくないわ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:59:41.269 ID:0zUmEPAH0.net
ガンダムって戦争を書こうとしすぎててエンタメしてないよな
ビルドファイターズはそのへん割り切ってたと思う

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 14:59:47.557 ID:2dOIo/U10.net
ファーストガンダムが余りにも完成してるから

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:00:48.935 ID:9n/YOjWP0.net
00って取り込み失敗したのか?
俺も友達もあそこから入ったんだが

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:01:04.198 ID:9n/YOjWP0.net
一を見て全体を語ってるわけじゃあないよ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:01:13.312 ID:B7wSpCNq0.net
ナイトガンダムとかラクノアの騎士とか今やってもどの層も見向きもしねえぞ絶対
クロスボーンアニメ化すればウケそうではあるな

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:01:15.025 ID:+S9dX3UM0.net
鉄血はスタッフのモチベーションがだだ下がりなのがよく伝わってきたよ
負け試合確定してやる気なくなったんだろうな

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:02:30.793 ID:AHQzwf+J0.net
ガンダムアニメは全体的にオモチャの宣伝の仕方がヘタ
「機体名と外見を視聴者に一致させる」「〜には〜という装備がある」という説明描写が足りん
Gメカみたいなノリを恥ずかしがってるようではアカン

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:03:02.571 ID:gpkweRnG0.net
>>56
10代の人気はすごかったが
子供の人気がいまいち振るわなくてバンダイからボロ糞に言われた

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:03:39.850 ID:2dOIo/U10.net
ビルドファイターズよりもプラモ狂四朗をアニメ化してください
ガンプラだけじゃなくてカール列車砲VSアニメロボとか言う夢の対決とかもやるし

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:03:50.884 ID:gpkweRnG0.net
>>58
今の子供が好きな題材もってくればいいだろ
妖怪とかゆるキャラとかメダル収集とか

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:04:09.649 ID:h+Onpf/ha.net
鉄血面白かったのだが?
二期も決定したのだが?

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:04:30.269 ID:PtBqdg+0d.net
>>3
何年前の話してんねん

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:05:12.548 ID:692MS2cM0.net
>>63
そうそうレベルファイブに作って貰えばええねん

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:05:13.974 ID:aFoNSht/0.net
クロスボーンのアニメ化はよ
敵味方分かりやすいし今の無双大好きアニオタ以外には人気出ると思う

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:05:14.787 ID:jMygZ8+6r.net
>>61
あれで年齢一桁台をターゲットにしてたつもりならさすがにバカだわ
つかボロくそって言うけど通したバンダイもバンダイだろそれって感じ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:05:51.054 ID:qLPATzFS0.net
仮面ライダーみたいに何でもありにしてダラダラしつこくやってりゃいい

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:06:48.629 ID:h+Onpf/ha.net
>>68
(年齢一桁台って・・・)

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:07:19.207 ID:BsTakKAM0.net
スタッフのモチベダダ下がりの中成功した種とか言うガンダム

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:07:33.362 ID:B7wSpCNq0.net
SDガンダムフォースみたいな子供ウケ全振りのアニメならまぁあるいはって感じだが
普通の映像化ガンダムで新規がどうのとかって子供向けにつくると従来ファンが重視する複雑な感情の変化とかそれを含めたやり取りみたいなのが無下にされる可能性高いのがな
古参を満足させた上で新規をとりこむのは難しいぞ
BFも結局新規取り込めたかは怪しいしな

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:07:54.347 ID:sf2uFcWt0.net
ダン戦ももう力入れられてねえし、子供がロボットに見向きしねえんだよ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:08:02.676 ID:B7wSpCNq0.net
>>66
俺はAGE結構好きなんだけどな

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:08:27.044 ID:AHQzwf+J0.net
>>66
脚本家がヘタにガノタでさえ無ければ有効な一手ではあったんだろうな

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:08:35.710 ID:QO/akwi80.net
ロボットなんかまともな人間からしたらダサいもん

喜ぶのは小学生やキモオタだけ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:09:11.375 ID:gpkweRnG0.net
>>64
00みたく最初から2期決まってたってことだろ
視聴率がヤバい水準ってのは鉄血スタッフがTwitterやイベントでぶっちゃけてるんで

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:09:14.576 ID:aFoNSht/0.net
>>76
まともな人間はゆーちゅーばーとかを格好いいって思ってるもんねwww

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:09:38.460 ID:va7t+iX40.net
身も蓋もない事言っていい?

人が何のドラマもなくゴミみたいに死んでいくアニメが子供に受けるわけがない

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:09:51.930 ID:4CTONLIE0.net
種のように腐向けに作るしかない

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:10:21.915 ID:gpkweRnG0.net
>>73
でもダン戦の後釜でこういうロボアニメつくるみたいだぞサンライズ

2016 年秋放送開始の小学生向けテレビアニメ「ヘボット!」のメインアイテム
成長するコミュニケーションロボット
『DXヘボット!』
2016 年 9 月中旬発売
http://bandai-a.akamaihd.net/corp/press/100000422870969.pdf (PDF)

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:10:38.420 ID:QO/akwi80.net
>>78
そいつらは別にまともじゃない

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:11:37.154 ID:B7wSpCNq0.net
>>81
これはアカン奴

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:11:38.521 ID:aFoNSht/0.net
>>80
露骨に腐(オタク)向けやるとコンテンツが急速に劣化して後が続かなくなるぞ
あいつらはイナゴと一緒で食い荒らしたコンテンツに永住しないから

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:12:30.836 ID:AHQzwf+J0.net
>>72
やっぱ昔のロボアニメみたく、限りなく子供向けに分かりやすくした上で微妙な心理も描かないとな
初代はジオンのメカが攻めて来て、ホワイトベースが迎え撃つって
パターンだけは徹頭徹尾したのはエラいと思うわ、コロコロ情勢を変えすぎたらアカン

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:13:37.591 ID:Ik2RlpTOa.net
>>80
あれは腐が食いついただけで腐向けには作ってないだろ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:14:54.600 ID:BsTakKAM0.net
腐が食い付いたから衰退したってのならどのみち合ってんな

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:15:05.024 ID:jMygZ8+6r.net
子供向けにしたいなら分かりやすさ追及すりゃいいのにどっかにひねり入れたがるからダメだわ
知識はあるんだろうけどオナニーの過ぎる下手くそな科学の発表会見てる気分

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:15:23.686 ID:7OImrCecd.net
創通やバンナムよりガンダムを優先するなら
ジャンプでガンダムやるしかないと思う
しかしそんなことあり得ないので、暫くガンダムが復権することはない
とりあえず富野がしぬのを待ってからだな

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:17:35.644 ID:B7wSpCNq0.net
>>85
ストライクに乗ってる間は種もその点模倣してたからな
ニコルとトール死ぬあたりまでは個人的にはかなり面白かった
敵に幼馴染がいて悩み成長しながら戦う、みたいなテンプレ感を最後まで貫く新作あればウケんのかな
まぁそこよりも賢者モードでフリーダム乗って大暴れしてるとこがウケたようにも思うが

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:22:24.145 ID:aFoNSht/0.net
種自体はキラが突発的にキャラが変わるのと「それでも守りたい世界があるんだ」に一切説得力がないのを何とかすれば割といけると思う
種死はもう負債死ね

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:22:54.323 ID:E9Gt3v0ad.net
仮面ライダーみたいに他の作品のライダーとは全く見た目が違う感じにすればいいのにどれも似た感じだから違いがわからん

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:25:27.151 ID:AHQzwf+J0.net
>>90
ZZもAGEもそういう対立構造のシンプル化には凄い配慮してたし、そこは間違ってなかったろうな
後半やたら暗い方向に話が流れる割にキャラの心情描写が大味という、別な所でチグハグだったが

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:30:38.125 ID:BUmVM3wx0.net
円盤がメインの現代で視聴率なんか鼻くそみたいな存在だろ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:31:00.774 ID:68MT2ute0.net
AGEと鉄血でに連続爆死は痛いだろうな
BFTとBFTを日5に据えてたらまだ大分マシだっただろうけど
Gレコは知らん

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:31:31.201 ID:BsTakKAM0.net
スポンサー「は?」

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:33:24.723 ID:9n/YOjWP0.net
>>88
BFはだめなんか?

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:37:45.209 ID:68MT2ute0.net
朝に無理やりOVA使いまわしたユニコーン持ってきたりかなり焦ってるんだろうな

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:38:54.870 ID:2dOIo/U10.net
初代がリアルとしてもロボット娯楽アニメとしてもバランス完璧で完成されてるからな
後はもう劣化コピーにしかならない

ガンダムである限り初代の陰から抜けられない

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:39:29.620 ID:7zwVwo900.net
SEEDの回想とバンクで新規や一緒にみる親御さんが分かりやすくて成功したのに
そのあとのガンダムが謎のクリエイター意識でそれらを排除して1話でも見逃すと話が全く分からなくなってしまったから
あともっとスーパー系の演出入れるべき子供は見栄の効いたポーズとか強力な武器使用後の残心が好きなんだよ
でも今のスタッフにその技術があるとは思えない

さらに災難なことにどんなにロボットが動いてもここ10年のガンダムはドラマパートが壊滅的に面白くないから中年のおっさんにしか受けなくなった
そして現在生きてる脚本家で面白いドラマ書けそうな人もいないときてる
まず子供自体すくないしロボットは時代遅れだしオワコンそのもの

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:39:50.881 ID:jMygZ8+6r.net
>>98
あれは子供にも〜といいつつ本音はオッサン狙いだろうね
特撮を大きいお友達が沢山見てるとこにすり寄ってきた感じ

102 :仲間邦雄 【中国電 86.0 %】 :2016/06/17(金) 15:40:34.923 ID:rUXkj0CR0.net ?BRZ(10015)

>>7
ガンダムのシリーズ化、その安泰した制作予算の確保から甘んじた結果がこのザマだろうな


ジャンプと同じで自滅しそう

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:40:50.326 ID:gpkweRnG0.net
>>92
ライダーは1作ごとに世界観もガラっと変えてるからな
ガンダムは地球圏〜宇宙で軍事衝突やってるだけだから、世界観は既視感だらけで飽きがくる
火星、海賊、ヤクザ、強いられた労働者とかまたかよという感想しかない

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:40:57.169 ID:B7wSpCNq0.net
>>93
ZZもマシュマーとキャラ相手にふざけてる段階はわかりやすくていい感じだったろうな、1話目だけは絶対に許さないけど
プル自体はまぁいいんだけどグレミーでしゃばり始めてごちゃごちゃしてきてからはちとわかりにくいし雰囲気変えすぎだわ
ああいうフランクな作風も付け足しながら初代や種みたいなシリアス目でわかりやすい構図で作れば批判少なそうなんよね
Xみたいになりそうだけど

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:41:30.321 ID:MQElYHsUp.net
いまこそイデオンを

106 :仲間邦雄 【中国電 86.0 %】 :2016/06/17(金) 15:42:04.642 ID:rUXkj0CR0.net ?BRZ(10015)

> 初代がリアルとしてもロボット娯楽アニメとしてもバランス完璧で完成されてるからな
> 後はもう劣化


シリーズ化において、決して新しい初代というか新しい始まりというものを現出させるような奇跡ってまず起きないから


結局、こうして自滅していく運命なんだろうなコンテンツって



しかも、そういう新しいものを生み出せる人材を必死で探そうともしないからな

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:42:10.594 ID:2dOIo/U10.net
つか種もディスティニーも割と面白いと思うけどな
Vとか褒め称えてる奴の方が頭どうかしてると思う

108 :仲間邦雄 【中国電 86.0 %】 :2016/06/17(金) 15:43:10.421 ID:rUXkj0CR0.net ?BRZ(10015)

GUNDAM

Ghost in the Shell

Neon Genesis Eva



どれも生命維持装置で無理矢理生かしたようなシリーズ化しかしてない

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:45:34.011 ID:7zwVwo900.net
結局種と種死が異常に受けただけで状況はターンエー以前に戻っただけ
00もそこそこ受けたけど売り上げは種死から見ても半減してるし種の後だからって理由で見てた人の恩恵を受けてた面が大きいんだよね

110 :仲間邦雄 【中国電 86.0 %】 :2016/06/17(金) 15:47:01.149 ID:rUXkj0CR0.net ?BRZ(10015)

萌えアニメも同じだな もう終わってるだろうし、それも知らないで、まだガルパンとかを信奉して、こういう風潮が永久に続くと思ってる連中とか

なんで信者ってのは先を見ようとしないのかね 萌えアニメももうダイナミズムが広がりすぎて外殻・境界・敷居の高さが消滅してて

もう意味をなくしてる

アニメーション・少年誌・漫画に関しては、その外殻を新しく現出するために、更に性的描写を苛烈化していくために
エロ同人・漫画などのノウハウを追求・普及せざるえなくなるだろうな

萌え豚やエロゲ厨って、正直、オンナ・腐女子やガキと変わらないんだろうな、話の軸というか流れを分からないところが

ゲームだと、もうゲームソフトの時代は終わってるし、ゲームハードが発達しすぎた今、コンピューターやスマホなどの端末と変わらない互換性を得てる



【移民】自民特命委「単純労働者」の受け入れ容認へ 安倍 ... - 2ちゃんねる
karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1461639695/l50
安倍自民が外国人の家事代行閣議決定[移民]c2ch.net - 2ちゃんねる
kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1415372056/
【女性が輝ける社会】「今晩寝る場所がない」「今日食べる物がない」「自分の体を売るしか…」女性の格差は広がり、貧困に苦しむ女性が増加★3(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417328298/
【政治】 「女性の活躍」推進法案を閣議決定 [NHK]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413580560/
【政治】安倍内閣 「女性輝く社会」を口実にパート主婦の配偶者控除廃止へ ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414284882/
国会での女性叩きは娯楽か 路上キス議員叩きに見る男尊女卑
http://www.news-postseven.com/archives/20150320_310852.html
外国人家政婦は働く女性の救世主になるか−特区で先行実施へ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N5K6H46K50Y601.html
【移民】自民特命委「単純労働者」の受け入れ容認へ 安倍晋三首相「外国人を積極的に受け入れ、総合的に在留資格を見直す」
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1461639695/
菅官房長官「産んで国家に貢献を」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2601225.html
マイナンバー導入した国って、悉く売春大国になってねーか? [転載禁止]©2ch.net
http://vipper.2 ch.net/test/read.cgi/news4vip/1447838839/1
http://pics.dmm.co.jp/digital/cg/d_060701/d_060701pr.jpg

「『少年ジャンプ』は女性読者のせいで劣化した」という説は正しい
http://news.nico video.jp/watch/nw2189834?news_ref=video_ranking

俺妹と総務省がコラボ! 桐乃さんが18歳選挙モデルに就任 ...
yar aon-bl og.com/archives/78674
批判受けた「のうりん!」と美濃加茂市コラボポスター、新 ...
nlab.itm edia.co.jp/nl/articles/1512/08/news106.html
攻殻機動隊、政府「サイバーセキュリティ月間」とコラボ 啓発 ...
www.itm edia.co.jp ? ITmedia ニュース ? ネットの話題
馳浩文科相が「ラブライブ!」のコンサート観賞「東京五輪で ...
news.liv edoor.com ? 国内 ? 政治
外国人「エレン・ベーカー先生は今期で一番かわいい」 英語 ...
www.all-nati onz.com/archives/1055327696.html
2016/04/07 - スレッド「ベーカー先生は今期で一番かわいいだと確定」より。NEW HORIZONの教科書のイラスト
の反応を先日取り上げましたが、その中でも特にエレン・ベーカー先生の人気が海外でも凄まじく、連日スレが乱立するという
事態になっていた ...
【美人すぎるお母さん】数多くのムスコ達を虜にした「ゼミママ」まとめ
matome.nav er.jp/odai/2143564817284145801
2015/07/18 - こんなお母さんの子供に産まれたかった!」という声で賑わうゼミママをまとめてみました。並み居るギター関連記事を抜き去ってトップ記事です(笑)

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:48:32.951 ID:B7wSpCNq0.net
>>100
わかりやすくするなら今のニチアサUCみたいにOP前にあらすじ語るくらいでいいよ
バンクや総集編の回見て初めてわかりやすくなるよりはマシ
落としてバンクと総集編使わざるをえなかっただけなのにそれを優れた技術みたいに言うのもおかしいしな
見てても24と25の間の謎の空白とか作ったりされると大人でも若干混乱するのに

112 :仲間邦雄 【中国電 86.0 %】 :2016/06/17(金) 15:48:45.197 ID:rUXkj0CR0.net ?BRZ(10015)

創造的破壊、といって、新しい手段を得る事で古きものが消滅していく様がある


ちょうど技術革新や収穫加速の法則などの技術的特異点にも関わる重大な問題だが




つまるところ、信者を切り捨てて、全部、超巨大な新規層を取り入れるのが唯一の存続の手段なんだけど



企業や国家なんかも、まさに腐敗しまくって、こうやって新しい勢力に排除されていくんだな



創造的破壊(そうぞうてきはかい)とはヨーゼフ・シュンペーターによって提唱された経済学用語の一つであり、
経済発展というのは新たな効率的な方法が生み出されれば、それと同時に古い非効率的な方法は駆逐されていくという、
その一連の新陳代謝を指す。
創造的破壊 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/創造的破壊

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:51:07.027 ID:2dOIo/U10.net
思い切って滅茶苦茶やっても面白いかも知れないけど求められてるのはガンダムだからな
作る方も難しいな
マクロスは歌絡めのも毎回大変だなと思うし

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:51:48.742 ID:7zwVwo900.net
>>111
他のガンダムがそれで成功してるんならわかるんだけど
現状どれも種以下だよね
初代ガンダムだってナレーションで割と子供に分かりやすくしてる感じあったけど今のガンダムはそれすらない
UCだってナレーションついたのテレビ版からだしもともとの構成に入ってないから別次元の話

115 :仲間邦雄 【中国電 86.0 %】 :2016/06/17(金) 15:53:53.984 ID:rUXkj0CR0.net ?BRZ(10015)

ゲームハードの考えが一番分かりやすい


ゲームソフトを重視する着想を捨てて、全ての人々に普及しうる端末[今後10年以内にゲームハード・携帯端末・コンピューターなどはその境界線を失い

高度な端末としてパソコンと同じインターフェイスを導入し、パソコンと全く変わらない機能を持つ]


電算機開発が急務になるだろうな


だから既存の支持層なんてどうでもよくなる というかいずれ全部、入れ替わるんだからな 世代的に




アニメーションだと、正に、萌え豚全部切り捨てて、より多くの人々に普及すべき時代に来てる


現時点で既に普及しすぎて、外殻を失ってるのが今のアニメーションだし


そして、その時勢に追いつけないでいるガンダムや少年ジャンプなどはおのずと消滅していく




世の中の流れって、だいたいそんなところだな


そもそも、作品には必ず社会背景というものが設定としてその作風に存在する 集合的無意識といって、その時代の作品が集合する



な。世界情勢すら今となってはもうすぐ太平洋支配に関わる問題をアメリカ帝国がぶちあげようとしてるし

それに追いつこうとしないのが今の日本人だしな 地政学・世界情勢においてもそうなんだから




一切、追求することもできないクリエイターや経営者などに戦略の価値など見いだせないだろう

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:53:57.410 ID:iFI5TWysK.net
正直ユニコーンの枠で1st再放送した方が子供には受けそう

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:55:03.843 ID:2dOIo/U10.net
むしろ初代を鬼作画でリメイクしたらどうだろうか?

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:55:52.811 ID:gpkweRnG0.net
>>113
それで保守に走ってもウルトラマンみたく衰退するビジョンしか見えん
結局、戦隊ライダーみたいな懐古切り捨ての革命児シリーズを生み出すしかないだろう

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 15:56:30.678 ID:B7wSpCNq0.net
>>114
うんだから、子供や親にわかりやすくするために初代やニチアサUCみたいにナレーションやあらすじ付けるのはいいと思うよ
ガンダムに限った話じゃなくて、どの作品でもそういうの減ってるしましてガンダムの構図って複雑でわかりにくい部分あるからね
どうせそういう形をとるなら単純に落としてバンクや総集編作るよりもずっとわかりやすいから

120 :二階堂 ◆up0uojTooY :2016/06/17(金) 15:59:42.860 ID:0w3hHq800.net
ガンダムSEED DESTINY クロスアンジュも

ガンダム枠に入れてくだしあ (><)

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 16:03:47.203 ID:2dOIo/U10.net
まぁでも変な話で「子供向けロボット作品」を「大人も見られる作品」に変えたのがガンダムの凄さだったわけで
これを「子供向けにするべきだ」ってのもまた妙な話だな

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 16:04:05.824 ID:7zwVwo900.net
>>119
でもUCは所詮20数話
種は4クール×2の100話構成なんだから途中で何度か総集編挟まないと小さい子供にはなにしてるかわからないでしょ
ここ10年のテレビガンダムが失敗し続けてるのは視聴者目線の欠如だと思う
種の回想挟んでキャラの心情を視聴者と同期させるのは普通に優れた手法だったと思うよ
日常的にアニメ見る習慣のないオタクでない視聴者には特に

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 16:04:13.173 ID:WneMtnLm0.net
鉄血った別に円盤もよかあないよね
LD時代の方がまだ売れてる

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 16:07:46.218 ID:LnXk+BI9d.net
アニメ観て育った世代が作ったって
つまんない

125 :以下、VIPがお送りします:2016/06/17(金) 16:18:10.83 ID:JIdbcDasU
>>61
そもそも、ガンダムで子供狙いってのが無理があるのでは無いでしょうかね

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 16:14:37.036 ID:2dOIo/U10.net
つかロボット物の変化も時代に即したものだからな
ライディーンもコンバトラーも「本当に変形する事が出来る」当時の「リアル」として出て来たもんだし
で、ヤマトで戦いやメカに意味を持たせる方向のリアルが進んで、
ファーストガンダムでそういうリアルへの思考が一つにまとまって完成した
やる事はこの時点で全部やり終えた

この後似たようなことしたってもう出来上がったもんを弄るだけにしかならない
ある意味もう役割は終わってるし、寿命はとうに尽きてる

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 16:25:41.778 ID:W7s4+2Cf0.net
SEEDから露骨に内容のレベル下がったよな
あえて下げたのかも知れんが

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 16:41:47.199 ID:RwYfxX2z0.net
それ以前が高かったとでも?
髭の大爆死でシリーズが消滅しかかかったのに

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 16:45:19.671 ID:QvhsD1cNa.net
嘘はよくないな

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 16:54:08.725 ID:c1+7c1Bu0.net
糞アニメだからに決まってんだろ

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 16:56:16.402 ID:RwYfxX2z0.net
X打ち切りや髭爆死のあたりはガチでやばかった
種がなければガンダム自体終わっていた

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 16:58:34.066 ID:3Klu+kOvd.net
バンナムの決算見る限りホビー部門伸びてるじゃん
新規いないならホビー部門は絶対伸びない
既存のおっさんが分裂でもしない限り

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 16:59:20.110 ID:7zwVwo900.net
ターンエーこそ途中から見はじめてもなんの興味も持たない筆頭だったな
あれの反省からそりゃわかりやすい構成にってなるよ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 17:01:27.073 ID:yaID2pTmr.net
00中学で見てガンダムって意外にオサレと思ってはまった
そのageとかみて00だけだったのかと思った

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 17:01:33.384 ID:7zwVwo900.net
ホビーが伸びてるのは30%近くを占める中韓などのアジアの海外売り上げのおかげね
ちなみに海外の売れ筋は種系
最近ロボット魂やメタルビルドで種系が露骨に多いのもこのため

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 17:06:24.627 ID:W7s4+2Cf0.net
海外で成功してるのは中韓のみでそこでは種が人気とはバンダイも言ってたな
本命の欧米では辛うじてGW08がそこそこでほぼ壊滅状態
困った困った

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 17:08:12.266 ID:RwYfxX2z0.net
2ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
ガンダムはなぜ新規の取り込みに失敗し続けるのか [無断転載禁止]©2ch.net

134 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 17:01:33.384 ID:7zwVwo900
ホビーが伸びてるのは30%近くを占める中韓などのアジアの海外売り上げのおかげね
ちなみに海外の売れ筋は種系
最近ロボット魂やメタルビルドで種系が露骨に多いのもこのため

135

最近では『機動戦士ガンダムOO』もウケていた
http://news.livedoor.com/article/detail/9412972/

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 17:08:41.448 ID:A99uwmRH0.net
別に中国で売れるのは良くね?
ハリウッド映画も中国売上がかなり占めてるし

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 17:09:05.993 ID:RwYfxX2z0.net
>>136
最近では『機動戦士ガンダムOO』もウケていた
http://news.livedoor.com/article/detail/9412972/

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 17:13:26.571 ID:W7s4+2Cf0.net
00も受けたのか
やっぱりMBSだから奴らにも支持されるのだろうな

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 17:15:46.233 ID:7zwVwo900.net
中韓に受けるのはアニメの関わりが多くて日本語わかるやつそこそこいるからでしょ
そういう民族意識を持ち出すのはナンセンス

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 17:17:08.678 ID:RwYfxX2z0.net
>>138の記事は北米の話だぞ

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 17:29:15.284 ID:WneMtnLm0.net
>>131
Xは実際はLDやビデオはそこそこでプラモも売れたWから2割落としただけで済んでるしマシな部類

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 17:34:15.050 ID:W7s4+2Cf0.net
Xは実は数字としては悪くないらしいな
GWの様に後のシリーズの方向性を変えるほどの影響力が無かったから駄目とされてるが

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 17:37:55.097 ID:gpkweRnG0.net
>>121
子供向けロボが元気だった頃はそれでよかったけど
今じゃ子供向けロボアニメが全滅して、ガンダムに入ってくる入り口がなくなっちゃってるからな
ガンダム自身が子供の入り口をつくらなきゃいけない

総レス数 145
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200