プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,222¥1,222 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: 【まごころこめてお届けします】ハートモーションストア
中古品: ¥56

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
みるみる下半身から細くなる「美脚食」の習慣 単行本(ソフトカバー) – 2012/4/20
購入オプションとあわせ買い
●ダイエットしても下半身は全然やせない人
●食べることが大好き、でもスリムにもなりたい人
●むくみ、冷えなど「下半身デブ」以外の悩みがある人
おなか、太もも、ふくらはぎ、お尻……下半身の悩みを抱えるすべての人に!
- 本の長さ98ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2012/4/20
- ISBN-104062175924
- ISBN-13978-4062175920
よく一緒に購入されている商品

この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
著者について
1951年、東京都に生まれる。ホリスティック栄養学修士。日本航空キャビンアテンダント、外資系企業の秘書、外語学院学院長などを経て、1979年、エステティックサロン開設とともに、健康業界に参入。ホリスティック栄養学修士号を取得し、現在では美脚クリエーター、ウエルネス・カウンセラーとして、執筆、講演など多方面で活躍している。2005年より無料メールマガジン「下半身がみるみるヤセる!」の発行を開始。具体的ですぐできる情報ばかりとたちまち評判を呼び、女性たちの圧倒的な支持を得てまぐまぐメルマガサイト内で殿堂入りを果たし、「まぐまぐ大賞」のファッション・美容部門において2007年から2年連続で第1位に輝いている。
著書には『下半身がみるみるスッキリ!』(PHP研究所)、『セルライトがすっきり 美脚痩身術』『フルーツで野菜で!生ジュースダイエット』(以上、講談社+α文庫)などがある。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2012/4/20)
- 発売日 : 2012/4/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 98ページ
- ISBN-10 : 4062175924
- ISBN-13 : 978-4062175920
- Amazon 売れ筋ランキング: - 785,377位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,515位保健食・食事療法
- カスタマーレビュー:
著者について

ホリスティック栄養学修士。ウエルネスカウンセラー。
(一社) 日本ホリスティックニュートリション協会 理事長
1951年、元巨人軍スタルヒン投手の長女として、東京で生まれる。 アメリカン・スクール・イン・ジャパン卒業後、日本航空(株)に入社、国際線キャビンアテンダントとして活躍していたが、結婚のため退職。二児をもうけた後、外資系企業の重役秘書、外語学院学院長などを経て、1979年、鍼灸院とエステティックサロンの運営会社を設立、代表取締役に就任。同時に美容健康コンサルタントとしての活動を開始。日本初の日焼けサロン、日本初の男性エステサロン、日本初のバイオ・メイクなどを手がけた。
その後、米国でホリスティック栄養学を学び、修士号取得。1997年には、LBA(Live Blood Analysis)をアメリカHECで学び、HEC分析の日本での独占権を得て、日本に導入。約二年間、上目黒内科クリニックで、延べ1500名を越すクライアントの血液栄養分析に実際に立ち合う。血液栄養分析士インストラクターの資格も取得し、医療機関などで指導にあたる。
昨年、一般社団法人 日本ホリスティックニュートリション協会を設立。ホリスティック栄養学をベースに、ストレスマネージメントにおける食生活/ライフスタイルの啓蒙活動、「ストレスニュートリション(ストレス栄養学)」のスペシャリスト育成に情熱を注いでいる
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
「美脚食」という言葉に惹かれて買いました。
今まで、食事制限をがんばって、
マッサージをしたり、エステにもいったのに
脚だけ細くならないのは体質なんだと半分あきらめていましたが
この本を読んで、私の脚が細くならなかったのは
あたり前だったんだと気が付きました。
まさか、食べもので脚が細くなるなんて。
低カロリーだし体にもいいと思って、野菜中心の食事をしていましたが
お肉や卵を食べた方がいいなんて、驚きました。
ただ「いいから食べなさい」ではなく、
その理由が、明確に、分かりやすく書かれていたので
信じてみようと思って、さっそく先週から掲載されていたレシピを参考に
タンパク質を食べるようにしています。
OK食材、NG食材がラインナップされているページは、覚えられるまで
コピーしてバックに入れて、買い物のときに参考にしています。
今までのツライ食事制限は何だったのか^^;
この食事法なら、食事を楽しみながら、脚を細くするだけじゃなくて
健康にもなれそうです。
ただ、推奨するサプリや物が異常に高値なものなので、本に書かれている通りに実行するにはまだまださきになりそうです。
脚を細くする【美脚食】というのもおもしろい。
本書では脚やせに“食”がいかに大切かということを語っています。
今までマッサージやエクササイズを続けても今一つ細くならなかったのですが、これを読んでその理由に納得しました。痩せるためにカロリーカットのことは考えてもここまで栄養素というものについて考えたことはありませんでした。
脚を細くするために食べるという一見矛盾しているようなテーマですが、本書を読むとその理由が詳しくかつ分かりやすく書かれています。
また、「では、何を食べたらいいのか?」という疑問に、具体的なレシピの提案がされています。
このメニューが、いかにもダイエット食といったものではなく、肉や魚をたっぷりと使った普通に美味しそうなものばかりでした。
理論的な面と実践面、美脚に必要な両方の情報をわかりやすく得ることができます。
今までなかった内側から脚へのアプローチ本です。
マッサージやエクササイズで脚が細くならなかった人におすすめです。
どの食材が、どう脚やせに関係するのかも書いてくれているので、他の料理にも応用出来そうです。
副菜のレシピもすぐ役立ちそうなものばかりでした。
これからの料理にこの本で学んだ事を加えて、下半身に不満を持つ人生とはそろそろおさらばできそうです。
美脚を作るための栄養なるど分かりやすく書いてまります
読んでみるとなるほどっと納得させられるものでした。
また実践してみようと思えるような本でした