使い分けができるのが、「おじさん」なのだ。私はきちんと「おじさん」になれるのだろうか? そもそも、きちんと「子供」であり「若者」であれたのだろうか?
 ただ、一切は過ぎて行く。

leomacgivena:

“死んだ人の本を読み、死んだ人の曲を聞きながら、死んだ魚を焼いた。死んだものの力で生きている。”

Xユーザーの平田俊子さん

(Reblogged from plasticdreams)

leomacgivena:

“うちの奥様は、「出来ないことに対して口酸っぱく言い聞かせても基本無駄で、環境を整えてインフラで殴らないといけない」という考え方なので、色んな話が非常に速い”

しんざきさんはTwitterを使っています

(Reblogged from arkeninger)

leomacgivena:

“うちの奥様は、「出来ないことに対して口酸っぱく言い聞かせても基本無駄で、環境を整えてインフラで殴らないといけない」という考え方なので、色んな話が非常に速い”

しんざきさんはTwitterを使っています

(Reblogged from arkeninger)

arkeninger:

yaruo:

petapeta:

petapeta:

“『アレだな、てめー。RPGやるとき攻略本ごと買うタイプ。 書いてあるとおりに動いて、書いてあるとおり進んで…読んで知ってる展開を見て… なぁんの冒険もない冒険の旅。で、それがなんか楽しいワケ?』本多愛が真田利香に言った言葉-速攻生徒会(小川雅史/講談社)-”

ペルソナ3 (via petapeta) (via petapeta) (via miu2d) (via petapeta) (via petapeta) (via megane4141) (via zbpt) (via haineken) (via choodoon)

(Reblogged from arkeninger)

kennak:

“会社でストレスが多く、イライラしている人は帰宅後に「自分の人生」を取り戻そうとします。お酒、ゲーム、動画、SNSに全力を尽くし、夜ふかしをします。そうして寝不足のまま憂鬱な朝が始まり、回らない頭でストレス社会に飛び込みことになります。これが「社会人の負のスパイラル」です。”

Xユーザーのぱやぱやくんさん

(Reblogged from kennak)

petapeta:

petapeta:

lovecake:

yukawakazuyuki:

snobism:

kamisamasinnda:

via-0329:

0426chummy:

0426chummy:

“今年もまたご一緒に九億四千万キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 これは地球が太陽のまわりを一周する距離です。速度は秒速29.7キロメートルのマッハ93。安全です。 他の乗客たちがごたごたをおこさないよう祈りましょう。 星新一の年賀状”

今年もまたご一緒に九億四千万キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。:アルファルファモザイク (via konishiroku)
2008-05-14 (via gkojay) (via jinakanishi) (via oharico) (via nemoi) (via nemoi) (via n-july) (via fukuku3) (via abc—5) (via 7z0o) (via via0329) (via mint005) (via abc—5)

(Reblogged from petapeta)
◆それで、あんたや、だれかが幸せになるのなら、
 ずっとそんな考えで生きていけばいいだろうよ。
一日あれば、それなりに「やれることはやれちゃう」から、
 ついついやっちゃうんだけど、
 もうちょっとぐずぐずしたほうがよかったかもしれない。
宮本
糸井さんと話して、いちばん大きかったのは、
「これでいいんだ」って思えたことでした。
というのは、若いころってやっぱり、
ある分野の高みで仕事をしている人は、
ものすごいことを考えている人だ、
っていう思い込みがあったんですよ。
それにくらべて自分は‥‥って。
ところが、糸井さんと話していると、
わりとのびのびとしていて、
それでいて結果がどんどん積み上がっていく。
それを見て、
「ああ、これでいいんだ」って思ったのが、
ぼくにとって、すごく救いになったし、
いまも救いになっているんです。
あのころの糸井さんは、
広告の世界から離れて、釣りをはじめたりして、
どんどん個人の世界に入っていって、
のびのびされているんだけど、
でも、ものはちゃんと生みだしていて。
そういうのを近くで見ているうちに、
ぼくもそんなふうになりたいな、と思ったし、
すごいことをしている人に変に憧れたり、
劣等感を持ったりしてもしょうがない、
って思うようになったんです。